サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
購入・発注したい方
カテゴリから探す
プロ人材を探す
NEW
仕事・求人を投稿して募集
エージェントに人材を紹介してもらう
受注・働きたい方
出品する
単発の仕事を探す
継続 (時給/月給) の仕事を探す
エージェントに仕事を紹介してもらう
カテゴリ一覧
PRO認定
すべて
人気のご利用シーン
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
弁護士検索・法律Q&A(法律相談)
サポート
はじめての方へ
ご利用ガイド
お困りのときは
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
>
プロ人材を探す
イラスト・モデリング・漫画
デザイン
Webサイト制作・Webデザイン
動画・アニメーション・撮影
マーケティング・Web集客
音楽・ナレーション
ライティング・翻訳
ビジネス代行・アシスタント
IT・プログラミング・開発
占い
悩み相談・恋愛相談・話し相手
学習・就職・資格・コーチング
住まい・美容・生活・趣味
オンラインレッスン・アドバイス
マネー・副業・アフィリエイト
コンサルティング・士業
AI
出張撮影・出張サービス
ハンドメイド・グッズ
>
ブログを探す
コラム
ビジネス・マーケティング
デザイン・イラスト
学び
写真・動画
音声・音楽
美容・ファッション
小説
IT・テクノロジー
ライフスタイル
エンタメ・趣味
占い
マンガ
法律・税務・士業全般
マネー・副業
>
仕事・求人を投稿して募集
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
出品する
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
出品する
仕事・求人を投稿して募集
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
ココナラブログ
mei_13式Python記法② if文
記事
IT・テクノロジー
mei_13
2025/02/14 22:51
こんにちは! ココナラでフリーのプログラマーとして活動しているmei_13と申します。
現在はプログラムの開発に加え、Pythonのレッスンも行っております。
1ヶ月で上達!Pythonを基礎から教えます
さて、前回に引き続き私のPythonの記法のこだわりについてのご紹介です。
今回はif文です。
ポイントは、
"()を付けて見やすくしよう!"
です。
以下の2つのコードを見てください。
if ( (a==5) and (b==9) ):
print("OK")
if a==5 and b==9:
print("OK")
これは同じ動作をするプログラムですが、書き方に違いがあります。
()が付いているかどうかの違いではありますが、わかりやすさに違いが無いでしょうか。
私はC言語からプログラミングをはじめたため、()が付いている方が見やすく感じます。
中には()が多くて煩雑で見にくいという方もいるかと思いますので、もちろん「慣れ」の問題ではありますが、他の言語にも対応できるよう、()を付けた方が良いと個人的には考えています。
ただ、主流の書き方としては()の無い下の書き方ではあるので、どちらを好んで使うかはもちろんその人次第というところです。
重要なことは、可読性を考えてコーディングするということです。これをこころがけていれば、結局どのような書き方でも問題はありません。
以上、if文の記法についてでした。Pythonのプログラミング学習に興味がある方は、是非私のサービスまで!
#python
#プログラミングレッスン
mei_13
プログラマー/Python講師 / 20代後半 / 男性
一覧に戻る