★チャットのご相談は一回30分とさせていただきます。
介護の不安を「楽に」するなによりの処方箋は、悩みを聞いてもらうことです。
その次は、先行きの見通しが開けることです。
あなたの『介護が少し楽になった』を、私が全力でサポートします。
*・゜゚・*:.。..。.:*・':.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*
『治療方法で迷っている』
『親との接し方がわからない』
『介護疲れで心が折れそう』
…そんな思いを、ひとりで抱えていませんか?
介護は、する側もされる側も、ストレスはたまる一方です。
私の本職はイベントの企画です。
新しいアイデアを、チームワークで実現するノウハウを、
要介護3の親の介護に応用してきました。
その経験から、介護を「もっと楽に」「もっと楽しく」する私のノウハウを、
温かく、わかりやすく、お伝えします。
【この相談で得られること】
・具体的な解決策:いま、介護を「楽に」「楽しく」する実践的なアドバイスを。
・心の軽さ:悩みを打ち明けることがあなたを「楽に」する第一歩。
・今後の見通し:暗くなりがちな介護の日常に新しい提案を。
★ご相談内容の秘密は厳守いたします★
【具体的な相談内容の例】
・介護の日常の過ごし方:病身の親と「楽しく」過ごすコツ。
・医療従事者、介護従事者との付き合い方:専門家との適切な距離の取りかた。
・治療方法の選び方:迷っているときの選び方のポイント。
* 現場で働いている方へ
親の介護をしていたときには、
お世話になっている医療・介護の資格保持者の方々から、
私の実践していた介護方法について、さまざまに質問をいただきました。
Q&Aをご覧ください。
最初にお話を伺います。
悩みや不安について、できればまとえめてお伝えいただけると、より有意義なチャットになると思います。簡単なメモ程度でもかまいません。
もちろん、なくても大丈夫です。