大学病院で10年以上がん患者さんに抗がん剤の説明、副作用対策、悩みの相談を行っている薬剤師です(30代後半・男性)。主に乳がん領域を担当、その他大腸がん、胃がん、膵がん、肺がん、甲状腺がん、肝臓がんの領域も多く経験あり。血液腫瘍(白血病、多発性骨髄腫、リンパ腫等)は関わりが薄くほかのがんに比べて経験が少ないです。
大きな病院になればなるほど医師は多忙であり、診察ので1人の患者さんへ十分な説明ができないまま治療が継続される状況を多く見てきました。
医師に聞きたいことがあるけど忙しそうだから聞きにくい、医師の前ではいい患者を演じてしまい言いたい事が言えない、
という方は多いです。
このサービスで少しでもそのような悩みが解決できることを願っております。
以下の内容を相談可能です。
・自分の抗がん剤はどんな薬なのか(再発予防か治療か)
・薬の副作用にはどんなものがあるか
・日常生活で気をつけることがあるか
・診察の時に主治医に何を話していいかわからない
・今後の治療に関する悩み
・その他、薬で気になる事、聞いてみたい事など
思いつく範囲で簡単に書いたものなので、載ってない事も相談できる可能性があります。気軽にご相談ください。
【注意事項】
・主治医から指示がある場合はそちらを優先してください。
・内容によってはお答えできないこともあります。
・各がんの診療ガイドラインにあわせて説明します。民間医療など標準治療の範囲から逸脱した内容は説明できません。
使用中の抗がん剤の名前がわかれば教えてください。
お薬手帳や薬局でもらう薬の説明の紙(薬剤名、飲み方、副作用など記載)が手元にあると状況を把握しやすいです。