初めまして!現役病院管理栄養士のかーしーと申します。
当サービスをご覧いただき、ありがとうございます。
早速ですが、以下のような悩みはありませんか?
・一生懸命仕事をしているのに、理解されず、評価もしてもらえない
・雑用が多く、やりがいを感じにくい
・他部署との関わりが少なく、孤立していて上手くコミュニケーションが取れない
当サービスでは、主に病院に携わる管理栄養士の「駆け込み寺」として、愚痴や仕事の悩みをじっくり聞きます!
もちろん、愚痴のみでスッキリするだけでもいいのですが、じゃあどうしたら悩みを減らせるのか、解決できるのか、という一歩踏み込んだところの戦略を一緒に考えます。
どうしたら無駄な業務を減らせるのか、システムを導入してもらえるか、仕事を評価してもらえるのか…等々、私の事例で説明します。
私の今の職場の病院はザ・昭和な考え方で、仕事も今時 紙ベース、手書きで食札、電子カルテがあるのに使いこなせず無駄な作業が多く、いつまでたっても業務が終わらない…そんな職場でした。
おまけに他部署との連携がうまくいかず押印待ちに一ヶ月…そんな状況で前任者が辞めてしまい頼れる人もいない…
そんな状況を1年半で大改革しました!
無駄な業務を減らして仕事の負担を減らし、他部署の「実はやらなくてよかった業務」も削減させ、加算の見直しを図る等の小さな積み重ねの結果、残業なしで栄養課の収支を概算で100万円プラスに転じさせることに成功。
その結果、入職後半年で院長から「栄養科の事は基本的に好きにして良い」と言ってもらえ、導入してほしかった食札の自動印刷化の許可を得ることができました!
現在は外来の栄養指導の件数を増やしていくべく、次の戦略を練って実行しているところです。
今、あなたが仕事を辞めたい、どうせわかってもらえないと感じているなら、もしかしたらアピールの仕方が間違っているのかも。
私の経験を活かして役に立てたらという思いで、ココナラで出品することにしました。
私の事例をもとにあなたの職場環境を改善し、やりたい仕事にどんどん挑戦できるようにサポートします。
1人で頑張らず、一緒に頑張っていきましょう!!
○チャット3往復分のサービスとなっています。1往復とは、こちらから返信したタイミングを1往復とし、計3回の返信後、トークルームをクローズとさせていただきます。
○なるべく早めに返信するよう心がけていますが、返信が遅くなる場合もございます。原則24時間以内には返信いたします。
○相談の場合、なるべく細かく内容を書いていただくようお願いします。(どれだけ長文でも私が返信しない限りは往復カウントされないので、具体的な方がこちらもより詳しくお答えできます)
○当サービスでは以下の悩みに対応しています。
・職場でのコミュニケーションの悩み
・雑用が多い、無駄な業務を減らしたい等、業務改善の悩み
・正当な評価を得る為のアプローチが出来ない など
私の経験値範囲での、主に人間関係や業務効率の悩み相談のサービスとなりますので、栄養管理業務等の専門的な悩みは、経験上答えられない、もしくは浅い回答になる可能性があります。
(例:GLIM基準のやり方が分からない、特別食の基準はこれでいいのか?、特定の加算についての質問等)