-
5件販売実績数
-
0人現在お願い中
-
残り 2枠受付枠数
-
3日 /約3日お届けまで(予定/実績)
サービス内容

ジャズ初心者なんだけど、どのCDから聴いたら良いんだろう?
なんて、ジャズ聴いてみたいけどって二の足を踏んでいませんか?
あなたの好きなジャンルや好きな曲を教えてください。
それを元に私が適当に、あなたの好みに合いそうなジャズを探してきます。
だいたいyoutubeからピックアップしますが
見つからないときはAmazon試聴から案内することもあります。
購入にあたってのお願い
どんな雰囲気の音楽が好きか教えてください!
あなたのために一生懸命探します!
ジャズを聴く方が少ないので、ちょっとした普及目的でやってます(^^)
一言PR
学生時代からジャズを聴いてます。ジャズリスナー歴10年以上ですね。飲食店に行ったときにBGMで流れるジャズの曲名が3曲に1曲ぐらい分かります。
よくある質問
- ジャズってどんな演奏形態なの?
- 定番は3人で演奏するトリオ(ピアノ、ベース、ドラム)ですね。
あとは、
トリオ+金管1つ →カルテット
トリオ+金管2つ →クインテット
金管はサックス、トランペットが定番で、
マイナーなのはトロンボーンやクラリネットです。
- ジャズってどんな雰囲気の音楽ですか?
- ジャズって言ってもかなり幅広いです。
ジャズの定義って今現在は非常に曖昧で、
「演奏中にアドリブがあるか否か」
曲調はなんでもありです。
かんたんに分類するとこんな感じ
・アメリカジャズ(熱い演奏 or クールな演奏)
・ヨーロッパジャズ(お洒落)
・ボサノヴァ
・フュージョン、ファンク(かっこいいエレキ)
・フリージャズ(超前衛的…) - ジャズって古い音楽だから、演奏も音質悪いのばかりでしょ?
- 確かに、ジャズが昔流行ったのは1950~60年代です。
当時の音源はやはり音質はイマイチです^^;
ですが、最近録音された良い曲もたくさんありますよ! - こーあいさんはどんなジャンルを聴くの?面白い音楽って?
- 変に幅広く聴きまくってます^^
<私の好きな音楽>
クラシック(ショパン以降)~現代音楽。
定番のジャズ~フリージャズ
ヨーロッパ系ポップス(イタリア、フランス)
1980年代J-POP
ロック、メタル、R&B・ソウル、ファド、
ノリが良いブラックミュージックも。