イラストレッスンから「hikari_kajikaji17525」の検索結果 (0件)

イラストレーターや漫画家に添削やアドバイスをお願いできます。自分で描いた似顔絵やイラストの修正ポイントを教えてもらえたり、上手に描く技術を教えてもらったり、マンガのストーリー展開やキャラクター絵、コマ割りをアドバイスもらえたりします。また、上達するコツなどを教えてくれる方もいるかも?まずは無料で会員登録

該当するサービスが見つかりませんでした。
条件を変えて再度お試しください。

ココナラのメリット

POINT 1
比較してお得
比較してお得

450種類以上のカテゴリーから豊富なサービスを簡単に比較検討できます。細かな提供方法から評価まであらゆる情報を元にお得に利用できます。

POINT 2
オンラインで完結
オンラインで完結

サービス提供はすべてオンライン上で行います。時間や場所を気にせず、テキスト、ビデオチャット、電話、コンテンツと幅広く取引が可能です。

POINT 3
安心・安全
安心・安全

購入・販売の際のお金のやりとりはココナラが仲介するので安全です。365日運営でのサポートも行っております。

イラストレッスンから「hikari_kajikaji17525」の検索結果の評価・感想

2024-05-30 21:43:02
助六村長
by 助六村長
個人で闇雲に描いた漫画でしたが、客観的にわかりやすいか・誤解されてしまうようなところはないかを見てくださるので添削してもらってよかったです。少し表現に臆病になっていましたが、メリハリを付けたほうがもっとよくなるんだなと納得できました
2024-05-30 11:37:18
しおけんぴ
by しおけんぴ
二次創作の漫画添削をお願いいたしました。全体的に細かく見てくださってるというのが伝わってくる添削内容で、とても濃いアドバイスばかりでした。こちらの質問に対してもとてもご丁寧にご返信くださり、勉強になることばかりでした。添削だけではなく、きちんと出来ている部分についてはお褒めの言葉も下さり、モチベーションも上がりました。またぜひお願いしたいと思います。次の機会にも是非とも宜しくお願い申し上げます。
2024-05-30 1:22:01
mayumi865
by mayumi865
商業用のネームで少し悩んでいましたので添削をお願いしました。 早めの返答を頂き、とても助かりました。気になる部分を先にお知らせしていましたが、その他の箇所まで 提案下さり、より良いネームになったと思います。 ありがとうございました。
2024-05-29 0:12:10
さく7188
by さく7188
2度目のご依頼をさせていただきました。 迅速なご対応とかなり細かい解説を分かりやすく今回も提供していただきました!また、作品を見ていただきお戻しのコメントでモチベーションも上がりました。ありがとうございました。また是非お願いさせていただきたいです。
2024-05-27 22:41:51
匿名
by 匿名
この度はお忙しい中添削いただきました。 自分では比率を意識しなくてはと思っていたもののどこからどこまでを測ればよいのかがわからず曖昧なままで絵を描いてきました。 しかし今回の添削で比率がわかるようになり自分が描きたいキャラクターに似せることができそうです! 本当にありがとうございました! またよろしくお願い致します

直近で購入されたサービス

「イラスト・漫画の相談を通話+画面共有でお答えします by 両角潤香 両角潤香 」が購入されました。
「初心者OK!Procreate基礎レッスンします by KIURI KIURI 」が購入されました。
「体験レッスン用のサービスになります by 新橋うるま 新橋うるま 」が購入されました。

イラスト・漫画の添削・アドバイスカテゴリの概要

漫画やイラストが大好きで、将来は絵を描くことで生計を立ててきたいとお考えの方も多いはず。最近では、副業としてイラストを販売される方や、インスタグラマーなどSNSで漫画を発信される方も増えてきていますよね。

書いているときに、「なんか構図がおかしいけどどうおかしいのか分からない」という場合や、漫画のストーリーが一辺倒でひねりがほしいけど思い浮かばない、なんていうときに、第三者からフィードバックをもらうこともより成長するために大事なことです。

このように、誰かに添削してほしいを叶えてくれるのが、ココナラの「イラストや漫画添削サービス」です。

ココナラでは漫画の原稿や絵コンテをプロ目線からアドバイスを受けることができ、その多くは出版社に勤務されている方、現役のプロの漫画家の方などが在籍しています。

自分の作品に対して単なる感想ではなく、プロならではの作品に対する純粋なフィードバックを受けることで、自分の画力や構成力がアップしていくことが期待できます。

今回はイラスト・漫画の添削やアドバイスを受ける際のコツやポイントについてご紹介していきますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

イラスト・漫画の添削・アドバイスをココナラで依頼するメリット

「イラスト・漫画の添削・アドバイス」をココナラに依頼することのメリットとして、3つのポイントをご紹介していきましょう。

1つ目は、前述した通りココナラにはイラストや漫画のプロが多数在籍しているということです。

在籍している出品者は、元漫画編集者や現役の漫画家など、様々な肩書きを持つプロが在籍しています。また、美大や出版社勤務など本格的な技術を持ち、独自の視点を持ったスペシャリストたちがたくさんいるため、とても信頼できるでしょう。

2つ目は、プロを目指して活動をされている方が低単価でプロに添削を依頼することができることです。内容によって金額に差は出てくるものの、気軽にチェックをお願いできることもうれしいポイントでしょう。

学校などに在籍をしていないと、自分の作品に対して評価をしてもらう機会はなかなかないものです。そのため、プロの方に低価格でチェックをお願いできるのは、とても貴重な機会といえるでしょう。

3つ目は、構図の考え方、配色の基本、全般的な添削など、よりポイントに合わせた添削メニューを用意している作家が在籍していることです。ご自分の抱えている課題によって、出品者をチョイスすることができるのです。

イラストや漫画の添削サービスはどこまでアドバイスしてくれる?

実際のところ、イラストや漫画の添削サービスを利用したいと考えていても「いったいどの程度アドバイスをしてもらえるのか」と正直不安な気持ちになる方もいると思います。

低価格で依頼することができたとしても料金が発生してくるため、一歩踏み出すのに勇気がいりますよね。ココナラで受けることができる具体的なアドバイスの内容についてご紹介していきましょう。

出品者によっては、作品のどの段階からでも依頼可能な場合があります。ネーム、下書きやペン入れ途中など、様々な状況から適切なアドバイスを受けられるでしょう。そのため、ご自身が「どの段階で添削をしてほしいか」によって依頼するタイミングも決めていけます。

漫画作品など、ページ数が多い場合は別途相談となる場合もあります。依頼する前にご自分の作品のボリュームで依頼可能な出品者の方を探していきましょう。

また、プロットやキャラ表、朱入れなど様々な場面でアドバイスが行える出品者もいます。改善点だけでなく、作品の雰囲気や魅力や持ち味などを客観的に教えてもらうこともできます。

プロの視点から、正当に評価してもらうことができるため、技術の上達を目指すことができるでしょう。お気に入りの出品者の方が見つかった場合は、定期的に作品のフィードバックをもらうことも技術向上のためにとても有効的でしょう。

イラスト・漫画の添削・アドバイス依頼時のポイント、コツ

イラストや漫画の添削サービスを利用される際の3つのポイントについてご紹介していきます。

1つ目は、ご自分が頭の中で思い描いているイラストや漫画を具体的に伝えていくことです。ゴールや目標がイメージできていないと、よい作品を作り出していくことができません。そのため出品者の方とイメージを共有することが大切です。

2つ目は、ご自分が現時点で課題だと思っていることを具体的に伝え、そしてその課題を改善するための具体的な取り組み方法についてのアドバイスを求めていくことです。

技術を上げていきたいとお考えの方のなかには、漠然と「もっと絵が上手になりたい」と考えている方も多いでしょう。もしかしたら、ご自分の課題をきちんと把握されている方の方が少ないかもしれません。

しかし、今一度ご自分の作品と向き合い、自分なりに課題点を見つける努力をしてみましょう。それを言葉にして出品者の方に伝えていくことがよりよい作品を生み出す原動力につながっていくことでしょう。

また、出品者の方からアドバイスされたことは、どんな内容であれきちんと受け止め、作品作りに活かしていくことが求められます。

閉じる
カテゴリから探す