絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

あなたはどちらが良いですか?

どーも、ココナラのコンサルをしているソウタです。いきなりですが、あなたに質問です!!『やらずに後悔する』or『やって後悔する』どちらが良いですか?これは意見が分かれますよね。だって、結局後悔してますから・・・ココナラやSNSの副業活動を見ていても、無駄な時間を使うから、自分には合わないからという理由で、後悔するなら最初からやらない人が大勢います。個人的にはやらずに後悔よりはやって後悔した方が良きかと思っていますが、最初からやらないと判断するのも合理的で間違ってはいないと思います。それではこの質問ならどうですか?『やらずに後悔しない』or『やって後悔しない』これなら大半の人が『やって後悔しない』を選ぶのではないでしょうか?だって、やりたいことをやって後悔もしてないですからね。しかし、最初に質問した内容が世の中に溢れている気がします。『やらずに後悔するなら、やって後悔したほうがいい』という名言のようなモノもあります。でも自分としては、最初から後悔することを前提におくのではなく、『やって後悔しないように、事前対策や改善等を全力で行うこと』が、目標達成に一番必要なマインドセットだと思っています。事実、自分はココナラでも各種SNSや副業でも常にその考えで行動してきました。『やりたい事を常に楽しみ、中途半端でなく全力で考え行動する』それだけですが、過去の活動に1つも後悔はしていません。数々の大失敗もありましたが、それらも含めて良き思い出に変わっています。ココナラでもプロフィールや商品ページなどの作り込みは大変で面倒だとは思いますが、せっかくやるなら後悔しないようにやれることはやり切って欲し
0
カバー画像

ストレスフリーを目指して

こんにちは。 癒しのセラピーカウンセラーのはるです。 新年度、新学期を迎え、環境の変化などからストレスが多くかかってはいませんか?ストレスの主な要因は「人間関係、環境の変化など」人それぞれです。そもそもストレスを感じるときと言うのは、自分の中の気持ちの矛盾が大きくなったときです。例えば、自分はAに行きたいのに周りのみんなはBが良いと言う。そのようなときの「なんで?」「どうして?」が大きくなるとストレスも大きくなります。「自分はA良くてみんなもAが良い」なら、ストレスはなくなりますよね。その部分の矛盾をどうやって小さくするかが、ストレス緩和への第一歩ですね。ゴールデンウイーク明けの5月に「5月病」にならないように気をつけましょうね。   もし、ご心配でしたら↓↓↓お問合せくださいね。
0
カバー画像

心と体の健康より大事なものはない

今日も朝から良いお天気でしたので、洗濯物はもちろんお布団やシーツも干しちゃいました^_^ さて、4月は新しい環境に慣れるのに一生懸命で、GWは久しぶりにホッとできたかと思えば、直ぐに通常授業が始まり、中学・高校生に至っては中間テストまで行われます。 季節の変わり目で真夏のように暑かったり、急に冷え込んだりと体もついていけないお子さん・親御さんも多いのではないでしょうか。 体だけではないですね。心もついていかなくて、お休みされているお子さんもいますよね^_^ 色々と気になることもあるかと思いますが、心と体の健康より大事なものなどないです!! まずそれを第一に考えて、出来るだけ気にせず楽しく毎日を過ごしてくださいね。 大丈夫、大丈夫♡ それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

#12 【無益】だらんだらん

んー、この所、片付けなきゃいけない事が多くて、もうやる前から面倒すぎる。 なんかさー、一個一個は大したことじゃないんだけど、それが数増えると「ああああ」ってなるじゃん? なんかこう家事とかまとめて一気にやろうって、思ってていざやろうと思ったら、わりかし萎えるレベルで量多いんだけど?みたいな。(雑な説明) そうなんですよ、夏休みの宿題は31日にまとめてやるスタイルで生きてきました。しかも質悪いことに自分では「あ、31日で楽勝じゃない?だって1日分ってこんな少ないじゃん?」って自分で自分にマウント取っちゃう楽観主義。 これでもね、いろいろ工夫はしてるんですよ? いちおTODOリストにやらなきゃな事は書いてるし。 でもさー別に忘れてるわけじゃない、リスト見て分かってるって!とか思うし、ただやる気がないだけ、いややる気はあるけど出来ないだけ、んー、5月病?てきな? もうねこうやって、日々後回しにする事が増えて行ってどんどこやらなきゃな事が増殖。そしてこうやって、ダラダラとブログ書いている時間あったら片付けろやって気もするけどブログはね、大事じゃん?心の安定にはね。うん。 あーどっかにこの箱に入っている間は何もしなくて良いですって言う箱売ってないかなー。 全力で買うけどなー。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ダラダラ雑談から真面目な相談まで歓迎です。
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第666号】がんばった自分にエールを送る♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡GW明けの今日もいつものように起床✨変わらない未明の明けごろに目が覚めました✨カーテンを少し開けると曇り空🌥今日も微妙な天気?*写真はイメージですきっと、晴れるのかな?そう祈って、今日も過ごしてみます☺️気持ちは晴れの思いでやってみよう✨なんか、そんな気分の方が1日を過ごしやすいですよね☺️晴れを想像して今日1日を考えてみます✨*写真はイメージですGWが空けましたが昨日は連休明けの平日でしたねみなさんは無事に過ごせましたか?なんだかSNSを見ていると満員電車だったようで中には体調を崩された方もいらっしゃる様子。。*写真はイメージです本当に大変でしたよね💦連休明けなんて、全然やる気出ないしエネルギーも溜まらない、、体調崩された方も災難だったと思いますそれでも1日をしっかりと終えられて本当にみなさん偉いですよ✨*写真はイメージです私もそうだけど連休明けの平日を乗り越えるってとても大変なこと✨それをしっかりと乗り越えられた☺️素晴らしいです👏本当に、がんばった自分へ拍手しましょう✨私もだけど☺️*写真はイメージです私もね昨日はゆるーくやりました✨だから、しっかりと、褒めて「がんばったね」と自分を慰めてます✨本当に、昨日と似た日記通信ですが、乗り越えたみなさんにエールを送りたいです✨そして、今日も、がんばりましょうね♡無理しないほどに✨*写真はイメージですちょっとだけ朝散歩で外を見てたら、晴れてました☀️今日は良い日になりそう✨ゆっくり頑張れる日かもしれないですね☺️やっぱり晴れの天気
0
カバー画像

5月病脱出で人生が変わる✨仕事もプライベートも充実できる簡単な方法とは💖

『5月病を制する者は キラキラ輝く成功を 手に入れられると知っていますか?』こんにちは‼️みっくです😊私はご購入者様の本心を引き出す事でお悩みや心のモヤモヤを解決に導いています❤現在は主に複雑恋愛でお悩みの方や生きづらい思いを抱えるHSPの方などのお話を全力で親身に伺う事が多いです🌸早いもので本日ゴールデンウィーク初日を迎えました😍という事は…新年度が始まってからの疲労が溜まり「5月病」になっている人もいるのではないでしょうか?今回は5月病についての基本的な知識から予防策、対処法、周りの人ができることまで詳しくご紹介します。この記事を最後まで読むことで5月病になってしまった場合の具体的な対処法を学べるだけでなく周りの人が5月病になった場合にどのようにサポートすれば良いのかも紹介しているので、社会人や学生だけでなく家族や友人にも役立つ情報となっています😊現在、ストレスやモヤモヤを抱え辛くなっている方の一助となりましたら幸いです✨《5月病とは?》「5月病」という用語は、日本生まれの言葉です。特に日本の新入社員や学生に多く見られるとされています💦これは日本だけでなく他の国でも同じような症状が知られておりアメリカ→「春の不安」(Spring Anxiety)新学期や新しい仕事などに対する不安やストレスが原因で発生するもの中国→「春季疲労」(Spring Fatigue)春先になると疲れやすくなる人が多いことなど、日本の5月病と同様に春先にストレスや疲れを感じる人は世界的にも見られる現象です😱皆さんもご存じとは思いますが…「5月病」とは、春先の生活リズムの変化や新しい環境に馴染む為に感じ
0
カバー画像

疲れている時こそ、五感を刺激してリフレッシュ!話題のあの場所へ・・

今年のGWは、どこの観光地も混雑&渋滞していて逆にお疲れの方も多いのではないでしょうか。そして、「5月病」という言葉もあるのように休み明け、ユーツになられる方も多いようです。一杯一杯になる前に、平日思い切って休んでみるのも良いかと思います。平日は、お得がいっぱい!!!アレやコレや・・・語り出したら止まらない、ので(^^;本題は、五感を刺激しに行きましょう✨という事です。**********************************五感とは視覚(見る)、聴覚(聴く)、味覚(味わう)、嗅覚(嗅ぐ)、触覚(皮膚で感じる)の5つの感覚のことです。 動物が外界の情報や生命をおびやかす危険をキャッチする重要なセンサーのため、五感で得た情報は瞬時に脳へ送られ、次の指令が瞬時に下されるようになっています。 五感と脳は密接な関係にあり、脳が疲れていると五感が鈍くなったり、逆に五感が鈍ることによって脳の疲れを引き起こしたりというように、五感は脳の疲れにも影響しています。現代人の多くは五感が鈍っているとか。原因は、情報過多な環境にあります。私たちはスマホでは四六時中、情報を得ることができ、街に出れば広告や騒音に囲まれる生活をしています。これらの情報を全てキャッチしていると、脳はパンクしてしまうため、知らないうちに五感を鈍感にすることでそれを防いでいるのです。**********************************疲れている時こそ、五感を刺激してリフレッシュ!五感の中で、視覚は80%を占めている感覚。文字情報ではなく、実際に足を運んで体感するもの大事ですね。(*^^*)ホテル雅叙園
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら