絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

おおざっぱに「時間帯」を決めて行動する

最近は「星座占い(ホロスコープ)」にハマっているむらいちです。 私はうお座ですが、「困っている人を助けたくなる」「共感を求める」「頼み事を断れない」など、いかに星座に抗えていないかがよく分かります(笑) 自分の性格をよく知りたい方にオススメです! 今回のテーマは「おおざっぱに「時間帯」を決めて行動する」です。 やりたいことが多すぎる人は、毎日の行動でどうしても ◯英語の勉強 ◯資格試験の勉強 ◯副業 ◯読書 などが出てくると思います。 そんな時に大切なのが 「優先順位」 であって、これが決まっていないと頭の中で 「今から何をやろう・・・」 「迷ってどうすればいいか分からない」 「考えるのが面倒になってきた・・・今日はやめよう!」 となってしまいがちです。 ですので、そういったことにならないために、おおざっぱに ◯英語の勉強 ⇒ 行きの通勤・通学時間 ◯資格試験の勉強 ⇒帰りの通勤・通学時間 ◯副業 ⇒ 20:00~22:00 ◯読書 ⇒ 22:00~23:00 などと決めてしまうことをオススメします。 そうすることで、考えすぎなくなりますし 「やっぱり資格試験の勉強を行きの通勤・通学時間にやろう!」 「読書は1日30分でいいな」 などの 「本当の優先順位」 「適切な時間帯」 というものが見えてきます。 考えすぎて迷ってしまう人はぜひ 「まずは“おおざっぱ”に決める」 というアプローチを大切にしてみて下さい。 以上 「おおざっぱに「時間帯」を決めて行動する」 でした。 ご参考までに。またお願いいたします! ----------------- 3日坊主・先延ばしをやめる「時間管理の
0
カバー画像

行動して自分の「得意な時間帯」を知る

ア○ブロに渡辺直美さんが登場していますね。 いいね1000件をいつも超えているのはやはりトップイ○スタグラマーです。 また、羽生結弦さんのア○ブロも拝見しましたが、いいね1万超えには声が出てしまいました! 今回のテーマは「行動して自分の「得意な時間帯」を知る」です。 時間管理をする上で行動していくと 「自分が動きやすい時間」 (今の環境でリズムを取りやすい時間) が出てきます。 多少非効率かもしれませんが、その時間帯は今のあなたにとっては集中できる時間帯であるはずです。 ですので、その時間帯を大切にして集中的に取り組む。具体的には ◯タイマーを使う ◯見慣れた動画を見ながら(orテレビを小音にしながら) ◯耳栓をする ◯細かくご褒美を与える(ここまで終わったらご飯、ここまで終わったらお菓子など) などのテクニックを使うと良さそうです。 現状では「得意な時間帯」がわからないかもしれませんが、そんな時は 「自分が今、得意と思っている時間帯」 に行動すれば十分だと思います。そこから行動していって、よりその得意な時間を洗練していってみて下さい。 以上、 「行動して自分の「得意な時間帯」を知る」 でした。 今回は以上です。またお願いいたします! ----------------- 3日坊主・先延ばしをやめる「やる気UP法」教えます >「時間管理の7ステップ」(オリジナルコンテンツあり!時間管理ノウハウの整理にどうぞ) -----------------
0
カバー画像

「やりたいのに出来ないこと」は1日の中で「時間帯を制限する」

スプラトゥーン2で腕前X(ホコ)にいった、むらいちです。 このゲームは10代の方などもいるのですが、みんなガチでやっていて大変すぎます… とりあえず、一区切りいくスキルまでいったので満足しています^^ 今回のテーマは「「やりたいのに出来ないこと」は1日の中で「時間制限」をする」です。 普段生活をしている中で、 「やりたいのに出来ないこと」 ってありませんか? 例えば、 「英語の勉強」 「資格試験の勉強」 「模様替え」 「新しい趣味に挑戦する」 などです。 好きなこと・興味があることは割とチャレンジできるとは思いますが、 「自分にとってやった方が良いこと」 というのはどうしても後回しにしまいがちです。 そんな時にオススメのやり方として、 「1日の時間帯を制限する」 という方法があります。 例えば、英語の勉強が中々チャレンジ出来ていない場合、 「1日の内で、22時から1時までOK」 というルールを作ります。 ※ルールは守るようにして、守れない場合は「時間帯を長くする」というやり方で調節して下さい このようなルールを作ることで 「英語の勉強は22時から1時までしか出来ないのか、なら少しだけやるか!」 という考え方になり、 「1つのモチベーション」 になるはずです! これは勉強でも副業でも応用が効くと思いますので、おすすめですよ! 以上、 「やりたいのに出来ないこと」は1日の中で「時間帯を制限する」 でした。 ご参考までに。またお願いいたします! ----------------- □むらいちの商品・サービス一覧 -----------------
0
カバー画像

習慣は1つずつ「時間帯」を決めて、じっくりと定着させよう

最近、ネットでダイレクト出版の本をまとめて買った、むらいちです。 洋書はこれまで避けてきましたが、段々と読めるようになってきました。 よりよいコンテンツ作りのために、難しい本も読んでいきたい所です! 今回のテーマは「習慣は1つずつ「時間帯」を決めて、じっくりと定着させよう」です。 自己啓発(勉強・副業など)で何かを達成するには 「行動すること」 が前提となりますが、より効率的に動くには 「習慣を作る」 ということが大切です。 なぜなら、習慣を作ることで無意識的に行動が可能となり、また新たな習慣を増やすことが出来るからです。 ちなみに、習慣づくりのコツとしては >習慣化のコツは「週4日を2ヶ月続けること」 ということを推奨しています。 さらに習慣化のコツとしては ステップ1:時間帯を決める ステップ2:最低、1行動(1歩)のアクションを取る ※考えるだけでもOK ステップ3:諦めずに「週4日2ヶ月間を目指す」 となります。 こちらを簡単に解説をさせて頂きます!ステップ1:時間帯を決める 時間帯を決める理由としては 「これが習慣化(無意識化)の第一歩」 だからです。 時間帯は平日2~3時間、休日ならば4~6時間を目安として、 「1番動ける時間帯」(1番) 「1番空いている時間帯」(時点) など自分が良いと思う時間帯を 「固定する」(2週間続けようと思える時間帯) ということをオススメします。 ステップ2:最低、1行動(1歩)のアクションを取る ※考えるだけでもOK 次に、最低 「1行動」(1歩) でも良いので 「アクションを取る」 ということが大切です。 これは頭の中に 「やりたい
0
カバー画像

YouTubeにてチェック

宅建受験者のゴルゴです。皆さん、こんばんわ。今日は、youtubeにて細かいところをチェックしました。吉野塾の動画はテキストに載っていない部分も細かく説明してくれていますので個人的には、おすすめです。この動画で民法、法令、業法を最終的にチェックしてテキストにある過去問をして予想問題にいきたいと思います。ウォーキングをやってきました。体の調子も戻ってきた感じなので日が上がらない時間帯にはジョギングも開始していきたいと思います。今年は、バレーボール大会もあるかも?しれないので今から調整していきたいと考えています。宅建試験まであと180日。ゴルゴ
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら