絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

占ってみた 大谷翔平選手は2年連続のホームラン王タイトルを獲得できるか

こんにちは南仙台(hrperficio)です。今回はやっと調子の出始めてきたMLB・大谷翔平選手のホームラン王タイトルについて占ってみました。チーム移籍や結婚だけでなく、通訳の方の問題など様々な変化が生じている中で少し出遅れ感もありましたが、少し調子は取り戻し始めている大谷選手ですが、果たして二年連続のタイトル獲得はできるのでしょうか。写真は鑑定の結果となります。左側が結果、右側が環境条件となります。まず結果ですが、魔術師のカードの正位置が出ております。魔術師のカードの正位置は可能性や機会、才能や感覚、意志や手腕といった意味があります。やはり自力があることは間違いないので、今後の状況にもよりますがかなりタイトル獲得には近い状態にあるようです。ただ、各チームとも大谷翔平対策を講じて来ることは間違いなく、環境が変わったことによる雑音や面倒さもあります。また、環境変化で新たなコミュニケーションが必要となるところもあり、そうした外的な要因との関係性も今シーズンの成績に影響します。今シーズンは負傷などのリスクは小さくなるようなので、精神面での安定が一番の課題になりそうです。環境変化とどう向き合うかが大谷選手の成績に大きな影響を与えます。次に環境条件ですが、正義のカードの逆位置が出ています。正義のカードの逆位置は不正や不公平、偏向や不安定、優柔不断や一方的といった意味があります。正義のカードには理性やバランスといった意味合いがあり、精神的な安定がかなり重視され、どうしても外的な要因から精神への影響を少なからず与える要素が大きくなるため、気持ちをどう落ち着けてシーズンを過ごすかが大きく影響す
0
カバー画像

GWに向けて今からできること

「親と子の相談室ひびき」,心理士のひびきです。4月も中旬を迎えました。入学・進級での新しい生活には慣れてきてるでしょうか?きょうは、これからやってくるビックイベント明けの生活に向けて、今から意識してもらいたいことをお話ししたいと思います。暦(カレンダー)通りの生活となる方にとっては、最大のイベント、ゴールデンウィークがあと2週間ほどでやってきます。実は、この「ゴールデンウィーク」。新しい環境が苦手な人にとっては大きな壁になったりします。というのは、慣れてきたリズムを長期休みによって崩されてしまうからです。連休明けにリズムが崩れてしまったり、慣れていたはずのことが振り出しに戻ってしまう・・・これは親御さんにとってもストレスになりがちです。対策はあるのでしょうか?結論から言うと、万全の策はないです。しかし、緩和はできます。まず、普段の休日(土日)の過ごし方を特に起床・就床時間を平日と大きく変わることのないようにしましょう。そして、日中は家庭内で「役割」をもってもらいます。箸を並べる、自分の勉強机を拭くなど、なんでも構いません。ここで大事なことは、親御さんのストレスにならないもので、お子さん自身が一人でできることを選ぶことです。小さな社会である家庭の中で役割を持つこと、生活リズムを一定にすることで長い休み明けに再開する学校生活がスムースになりやすいです。今から、少しずつ準備をしてみましょう。今日のお話は行き渋りの少ない・ないお子さんの場合です。学校生活の個別のご相談はこちらの見積もりからお問い合わせください👇では、また。
0
カバー画像

「苦手」がありますか?

「親と子の相談室ひびき」,心理士のひびきです。桜も緑の葉が出始め、4月も2週めを終えようとしています。この時期になると、新しい環境の中で馴れてくる事柄もあれば「苦手」を感じることも出てきていることでしょう。「苦手」があることを「悪」だと思っている方がいらっしゃいます。私たちは、さまざまな人との関わりや環境の中で生活しています。その全てを快く受け入れて生活することは不可能です。そんなことないよ、という人がいたら、そのような感情に気づいていないか、周りを見ていないかの凡そどちらかでしょう。「苦手」とどのように付き合っていくか?が大切です。自分の心の折り合いの付け方を考えてみましょう。そして、折り合いをつけることができた自分を「癒す」「褒める」習慣を取り入れてみてください。では、また。
0
カバー画像

お知らせ

「親と子の相談室ひびき」,心理士のひびきです。今朝は諸事情でブログの更新が遅れています。ネタはあるものの、このブログに載せるものを体系立てて構成しているわけではないので、短時間作成が難しい・・・という個人の事情もあります💦そして、このブログはパソコンから出ないと作成できないのですが、ネット環境等の都合で、少し繋がりにくくなっています。という、今日は言い訳ブログになりましたが、このような事情で更新が少し遅れることがあるかもしれませんが、1日1ブログはあげようと思っていますので、どうぞお付き合いくださいませ。また、ご依頼やご相談(見積もり)についてはパソコン以外からでも対応できますので、お気軽にお問い合わせください。そしてそして。皆さんは「対話」でのご相談をご希望されますか?今、そちらについても準備中です。準備ができましたら告知でもお知らせしますね。では、また。
0
カバー画像

新年度スタート!

「親と子の相談室ひびき」,心理士のひびきです。さぁ、4月1日を迎えました。新入学・進級、新入社等々・・・新しいステップを迎える方、おめでとうございます希望に溢れてワクワクした気持ちでしょうか?それとも不安でいっぱいですか?私自身は、新しい環境はとても苦手で、進級時のクラス替えや社会人になってからの部署異動は憂鬱でしかありませんでした。「期待に胸を躍らせ」なんてとても信じられなかったのです笑でも、どんな気持ちであっても、時間は流れ、私たちは置かれた環境との付き合い方が求められます。今日からの日々をどう乗りきっていくかは、あなた次第。決して、全てを抱え込んではいけません。親しい頼れる人は身近にいますか?我を忘れて打ち込める趣味はあるでしょうか?今日を過ごせた自分にご褒美は用意できますか?お子さんの場合は、親御さんがよく観察してあげてくださいね。そして、朝は機嫌よく過ごせるようにしてあげるとよいでしょう。(親御さんのメンタルにもその方がよいですね)気負いすぎずに、「わたし」を大切に過ごしましょう。個別のご相談はこちらの見積もりからお問い合わせください👇では、また。
0
カバー画像

季節の変わり目の不調①

寒い季節が終わって分厚いコートやマフラーも必要なくなって、花も咲いて、さあ春だ!と思ったら体調がすぐれなかったりメンタルが低調だったり……。 せっかく暖かくなってきたのに、と、無理に動こうとしていませんか? 季節の変わり目は心身のバランスが崩れるのは「当然」なのです。 1.春先に起きやすい体調不良 たとえば ・頭痛 ・眠気が強い ・肌荒れ ・発熱 ・だるい ・疲れやすい などを感じる方が多いようです。 どれも普段から一つくらいは感じやすい不調だから、これを理由に病院に行こう、とまでは思わないのではないでしょうか。 しかし一つだけ、例えば「普段より眠い」だけなら、ガム噛んだりコーヒー飲んだりして乗り切ろう、と思えるかもしれませんが、そこに頭痛やだるさまで加わったら、まともに仕事に集中することも出来なくなります。 かといって「病院に行く、といっても、何科?」と悩んでしまいますよね。 季節の変わり目は、気温が乱高下します。 天気も変わりやすいです。朝は晴れていたのに夕方から雨、さらに強風、でも南風で気温は急上昇、とか。 そうしたときは気圧の変化も大きいです。 こうした外的な変化に対応するために反応するのが「自律神経」です。 しかし自律神経が対応を完了させるよりも、気候や気温の変動のほうが激しいので、ついていけずに振り回され、バランスを失います。 結果として上述のような体調不良が複数出てしまうのです。 2.春先に多いメンタル不調 体と同じく、メンタルも季節の変化の影響を受けます。 ・抑うつ ・元気がない、やる気が出ない、ボーっとする ・不安が強くなる ・眠れない ・イライラ ・情緒不安
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら