絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

優秀なコンサルタントを見極める7つの方法:契約前に必ずチェックすべきポイント

前回の記事を読んで、「よし、覚悟はできた。じゃあ、どうやって信頼できるコンサルを見つけるのか?」と思っている人のために、本物のコンサルタントの特徴をお伝えします。 ここで紹介するポイントを押さえれば、口だけの「なんちゃってコンサル」に騙されることはありません。良いコンサルタントの特徴:本物を見極める目を養え 1. 実績が語る——でも鵜呑みにするな 本当に優れたコンサルタントは、過去のクライアントで結果を出しています。「数字」と「変化」で証明された実績を持っているかどうかは大前提。ただし、実績をそのまま信じるのは危険です。 多くのコンサルは「大手企業での成功事例」を掲げてきますが、それがあなたのビジネスに通用する保証はどこにもない。業界や規模、課題が違えばアプローチも変わるべきなのに、「このやり方で成功しました!」と一つの手法を押し付けてくるコンサルは要注意。実績の詳細を深掘りし、どのように成果を出したのかを具体的に聞き出しましょう。 2. あなたの話を深く聞く——質問の質が違う優れたコンサルタントは、あなたのビジネスを本気で理解しようとする姿勢が違います。最初のヒアリングで、どれだけ具体的で鋭い質問をしてくるかに注目してください。 「売上はどうですか?」なんて浅い質問しかしてこないコンサルは論外。**「なぜそのターゲット層を選んでいるのか?」「このプロセスのどこでボトルネックが発生していると感じていますか?」**など、課題の本質に切り込む質問をしてくるコンサルこそ本物です。 質問の質は、そのままコンサルタントの力量を表しています。逆に、一方的に自分の成功談を語るだけのコンサルに
0 500円
カバー画像

あやしさ<浮気>を直感

ある休みの日、夫が、「さっき、急に連絡がきてさぁ、夕方から野球チームの友人の家で鍋をすることになったんだよ。お酒を飲む🍺から、そのまま友達の家に泊まって、朝、そのまま出勤するから」と夫。そして、夕方、家を出ていきました。今、振り返ると,焦って早口そして、やけに説明口調🥴最近、明らかに私を避け、 話をしなかった夫が、急に多弁になり、 聞いてもいないのに、 泊めてもらうという友人の近況報告をべらべらと話し始めました🤔🤔“なんかいつもの夫と違う、 何か隠している”と直感しました。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 夫の不倫・夫の豹変した態度に悩んだ経験 + 公認心理師・臨床心理士の経験を活かして 悩める妻のための「ココナラ 電話相談」をスタート! ぜひ、活用して下さいね♪
0
カバー画像

カウンセラーってうさんくさい・・・

「カウンセラーってうさん臭い・・・」産業カウンセラー養成講座を受講するまえのカウンセラーに対する印象はこれでした(笑)じゃあなんで受講しようと思ったの!?というと・・・・・めちゃくちゃお恥ずかしい話・・・簡単に取れそうな資格だと思ったからです・・・なめてましたね(笑)カウンセラーって何するんだろう、ということもよくかわからず、なんか話聞く人、話してなんか意味あるの??とまぁ、くっそなめていました(笑)実際はどうだったかというと、めちゃめちゃ大変でした( ;∀;)!!カウンセリングをする ということは、まず無条件に相手を受け止めることです。無条件に相手を受け止めるということは、カウンセラー自身が自分の価値観や考え方を理解している必要があります。つまりは、鬼のように繰り返し自己理解をしないといけません。もう癖です(笑)腹が立った時、うれしいと思ったとき、悲しかった時・・・感情が動いた時は「なぜ、今自分はこの感情になったんだろう」と、自己分析をめちゃくちゃします。人を傷つけないように、自分の意見をちゃんと言えるように、自分が傷つかないように、自己理解って大事!カウンセラーはアドバイスもしなければお薬も出さないし、治療をする人ではありません。でも、何よりもあなたのために、あなたに寄り添う存在というのは唯一無二ではないかと思っています。“カウンセリングって、病んだ人がお世話になるアレでしょ??“というのはちょっと違います!自分の気持ちを整理したい・友達に話すとアドバイスされて、なんか違う・ちょっと疲れたな・・・そんな時に、寄り添うのがカウンセラーです。本格的に心が疲れてしまった方は、その
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら