絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

色からもメッセージを受け取ろう☆

色鮮やかに描かれたタロットカード。とても象徴的ですし、それぞれ意味が込められています。そして、私の場合、実際のリーディングでは、こういう象徴から感覚的にヒントをもらって読み進めていく事も多いです。例えば、展開したカードが過去から現在にかけてグレーから黄色など明るくなっていれば、うまくいきそうな雰囲気だなとか、好転の可能性がありそうだななどイメージをもって読み進めるといった感じです。(その時の感覚を大事にしているのでいつもそうというわけではありません。)絶対そういう読み方した方がいいよ!とかではなく、あくまでもこういう読み方もあるよというお話なのですが…1枚1枚カードを追っていくよりも、展開したカードからざっくりと全体のイメージを掴みつつ、ストーリーを組み立てるような感覚で読んでいくとスムーズに読み解ける場合も多いと個人的に思います。なので、今日はタロットの色がそれぞれ何を表しているかについて書いてみようと思います。【赤】情熱、意欲、強い意志、能動的、エネルギッシュ、闘志、男性性【黄】祝福、好転、幸福、実り、希望、輝き、満足感【青】精神性、知性、冷静さ、内面、崇高さ、潜在意識【白】純真無垢、高次元、神聖さ、高潔、光【オレンジ】本能、バイタリティ、行動的、アクティブ【緑】若々しさ、生命感、自然、成長、安らぎ【黒】行き詰まり、闇、邪悪、絶望、警告、ネガティブ 【グレー】あいまいさ、ニュートラルな状態、世俗的、過程や途中他にもキーワードはあるかもしれませんが、主にはこういう感じだと思います。上には書きませんでしたが、カップ10の虹の色やカップペイジの洋服のピンク?のような色は平和的な優
0
カバー画像

初心者向けタロットカードの読み方

はじめにタロットカードは、自己洞察や未来の指針を得るための強力なツールです。初めてタロットカードを手に取る方でも、基本を押さえることで効果的にリーディングを行うことができます。本記事では、初心者向けにタロットカードの読み方をステップバイステップで解説します。 タロットデッキの構成 大アルカナ(22枚)大アルカナは、人生の重要なテーマや大きな変化を象徴します。0番の「愚者」から始まり、21番の「世界」までの22枚で構成されています。・愚者:新しい始まり、冒険、自由・魔術師:創造力、意志の力、潜在能力・女教皇:直感、内なる知恵、神秘・女帝:豊かさ、母性、自然・皇帝:権威、安定、統制・教皇:伝統、信仰、精神的指導・恋人:愛、人間関係、選択・戦車:勝利、意志の力、成功・力:勇気、忍耐、内なる力・隠者:内省、自己探求、孤独・運命の輪:変化、運命、サイクル・正義:公平さ、バランス、真実・吊られた男:自己犠牲、視点の転換、停滞・死神:変容、終わり、新たな始まり・節制:調和、バランス、節度・悪魔:誘惑、執着、束縛・塔:突然の変化、破壊、啓示・星:希望、インスピレーション、癒し・月:不確実性、幻想、直感・太陽:成功、喜び、活力・審判:再生、決断、評価・世界:完成、統合、達成 小アルカナ(56枚)小アルカナは、日常の出来事や具体的な状況を表します。4つのスート(ワンド、カップ、ソード、ペンタクル)に分かれ、それぞれ14枚のカードで構成されています。・ワンド:情熱、行動、創造  ・エース・オブ・ワンド:新たな創造の始まり  ・2~10:進展の各段階  ・ペイジ、ナイト、クイーン、キング:それぞれの役
0
カバー画像

初心者向けタロット占いのやり方

タロット占いは、自己発見と未来の洞察を得るための神秘的なツールです。このガイドでは、タロット占いの基本から、カードの意味、スプレッドの使い方まで、初心者がタロット占いを始めるために必要な情報を詳しく解説します。1.タロットデッキの選び方タロット占いを始める最初のステップは、自分に合ったタロットデッキを選ぶことです。市場には多種多様なデッキがありますが、初心者には直感的に理解しやすいイラストが特徴の「ライダー・ウェイト・タロット」がおすすめです。私も「ライダー・ウェイト・タロット」を使用しています。偽物が販売されているとの情報もあるので、信用できるところから購入しましょう。デッキを選ぶ際は、カードのイラストに惹かれるもの、または手に取ったときに良い感覚を得られるものを選びましょう。2.タロットカードの意味を学ぶタロットデッキは大アルカナ22枚と小アルカナ56枚の合計78枚で構成されています。大アルカナは人生の大きなテーマやレッスンを、小アルカナは日常生活の出来事や感情を象徴しています。各カードには独自の意味があり、それらを学ぶことで占いの精度が高まります。カードの意味は、付属の解説書やオンラインで学ぶことができます。3.占いの準備占いを始める前に、静かで落ち着いた空間を作り、デッキを清めることが重要です。デッキを手に取り、エネルギーをリセットする意図を持って、カードを数回混ぜます。これは、カードに自分のエネルギーを同調させ、より正確なリーディングを行うためです。4.スプレッドの選択スプレッドとは、カードを展開するレイアウトのことです。初心者にはシンプルな「過去・現在・未来」の3カ
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら