絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

5つの言語

いつもご覧くださりありがとうございます☆10月ですね。10月も5日ですよ!今月もまた、出張もあり私の内部に刺激が起きる予感です。尊敬する人に会える!と思うだけでドキドキします。おはようございます!さくらです❀最近読んだ本に「愛の表現」についての項目があって以前に読んだ本とリンクしたの。今回読んだ青い表紙の本は愛の表現についての項目は4つだったのね。わたしが以前読んだ本には愛の表現は5つだったの。青い本を読みながら、、、あれ?もう一個ってなんだっけ?ってなってね。。。再度その本を手に取ることになったのでした♡こういう本と本、自分の内部の忘れていたものとあの時という時間を超えた感覚とがつながる瞬間が好きだなー間には数年という時間が流れていて青い本に刺激を受けてまた数年前に読んだその本を手に取ってみたいと思う【青い本】には以下のの4項目承認の言葉親切な行為肉体的接触質の高い時間の共有以前に読んだ本にはそれに加えて贈り物が入って5項目だったの。それを言語として扱っているのはどちらも同じでね。青い本はその言語を比喩で動物にしてある。承認の言葉=犬親切な行為=金魚肉体的接触=猫質の高い時間の共有=カナリアうふふ。面白い。なんだろ。時間超えたところで2冊の本がリンクして。現在のネット社会ではリンク先をクリックするとそこへ飛ぶんだけどww私の記憶ではそこへは飛ばなかったので本棚へ行ってもう一個の本を手に取りました(笑)こうして再度私の記憶から取り出されることでより定着し二つの本への愛着や知識へのリスペクトが湧きおこります。熟成とか醸成って感じかなww今日も人生最高に一日でした!ではまた!
0
カバー画像

なぜ今、クラフトジンブームが起きているのか?

こんにちは。現場に強い・事業が分かる・経営企画マンのおりひこです。最近にわかにジンブームが来ていますね。 ジンと言えば、ジントニックとかジンリッキーなどのカクテルが有名ですよね。ジンとは香草やスパイスなどでフレーバーを加えた蒸留酒です。今人気なのはクラフトジンということで、各地方の名産なんかと掛け合わせたフレーバーのジンが流行りのようです。 瀬戸内レモンジンとかそういうのです。 なぜ今、ジンなのか? ちょっと不思議に思いませんか? 実はこれには蒸留酒の生産背景が深〜く関係しています。ちょっとその前に、ここ十数年、日本ウィスキーが海外で大人気となり、サントリーの山崎や白州など、一昔前と比べると何倍にも価格が高騰しています。なぜ価格がこんなにも上がってしまうのかというと、需要に供給が追いついてないからです。 ウィスキーは生産工程のなかで「熟成」期間があります。 短いものでも3年間、長い十数年も寝かせておくです。 ようは短期間にたくさん作ることが難しいのです。 みんな本当は儲かるウィスキーを作りたいのですが、生産開始から出荷までのリードタイムが長すぎて、投資してからキャッシュを回収できるまで時間がかかり過ぎてしまうので、小規模零細企業にはなかなか手が出しづらいのです。 そこで熟成させてもさせなくても、あんまり味が変わらないジンに目をつけたということです。 私は蒸留酒はウイスキーが好きで、もっぱら炭酸割りでいただきます。 これからの夏の暑い季節にはぴったりですね。夏バテに注意して、今年の夏も乗り切っていきましょう!
0
カバー画像

新鮮、完熟、熟成

テレビを見ていると農家の人たちがいろいろな野菜の美味しい食べ方を紹介していました。これがなかなかおもしろい。大抵、そのまま丸ごと焼くのが一番だと言うんです。ピーマンも切らずにそのまま焼く。これはある意味では料理に対するアンチテーゼですよね。そのままの方が手をかけるよりも美味しい。では、数種類の野菜を煮たり、炒めるのは素材の味を殺しているだけなのだろうか。新鮮でなくなった野菜の処理法と考えるべきか。これに対して、ものによっては、完熟させたり、寝かせた方が美味しいと言う正反対のものがあることも興味深かったですね。たとえば、ピーマンは完熟させると緑色から赤色になり(パプリカではありませんよ)、ずっと甘みが増すそうです。じゃがいもなんか1年寝かせた方が断然美味しいとのこと。ただ、流通上の問題で一般消費者にはなかなか手が届かないようですが。そういえば、農家の友人が「一番美味い米は自分たちで食べるから、一般の人は本当の米の味を知らないんだ」と言っていたことを思い出します。なんか腹が立つなあ。話は変わりますが、最近は超熟成(といってもパンではありません。普通考えるよりも長い期間の熟成のことです)が注目されているようです。たとえば、魚なんかなんでもかんでも新鮮なもののほうが良いなんて言っていましたが、実は締めてすぐのものは固すぎることが多いんですね。種類にもよりますが、1日くらい置いたほうが美味しいそうです。当然、生け簀なんかで泳いでいた魚をすぐに刺身にしたものなんか問題外。さらには、熟成鮨といってネタを2〜3週間寝かせる店もあるそうです。それから肉も元々、1〜2週間ほど寝かせてから販売されて
0
カバー画像

熟成の神秘

いつもご覧くださりありがとうございます♡今度バンジージャンプをする決意をしました(`・ω・´)/本当にできるんだろうか?…そして、私は今、この夜中に歌を練習しています(笑)こんばんは、さくらです❀「熟成」について考えていて。環境、時間、出来事で変化するの。環境時間出来事どれも微妙に変わって時が経過することでさらに深まり。経年による深まりは素敵だよね。男性でも女性でも、素敵に年齢を重ねている方いますよね。自分のいる環境起きる出来事それに時間が加わって深まる。あー。素敵だな。。。自分を変化させたいのなら、自分のいる環境を変化させ新しい体験をして起きる出来事をどんどん新しくしていったら素敵に年齢を重ねていけるんじゃない?っていうことを思ったーそして意識するのは軽やかさ。ふわふわと熟成の神秘を人生で味わいたいな。今日も人生最高の一日。ではまた!明日も読書会の朝活楽しみだなー♡
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら