絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

初投稿です。

ここが誰に読まれるものなのかあまり定かではありませんが少し書きたいと思います。よろしくお願いします。私は兼ねてより多趣味でカメラ、革細工、動画編集、CG作成、データベース管理、HP作成など室内外で色々と活動?をしております。そんな中でココナラで展開している刺繍関連は妻がやっている袴ロンパースの製作販売の中で刺繍ミシンが比較的暇にしている時間がおおいため、少しでもなにかに使えないかと考えた結果、刺繍データ作成や刺繍代行というところにいきつきました。他所でも似たようなブログを書いておりまして、そこでも色々作り方などを載せています。それでも分からなかった人向けにサービス展開をしています。PCとネット環境があれば刺繍データ作成の環境を構築するというものです。こちらの方があまり需要がなさそうですが、地道に待っております。刺繍データ作成ソフトがJANOMEで18万程度しますので、それを3000円でやれると思うと結構安いとは思っております。少しでも興味がある方、ご連絡頂けますと幸いです。よろしくお願いします。
0
カバー画像

M1 MacBookAirでのPython環境構築③

前回の環境構築②では、AnacondaでPythonが実行できるようになりました。実行できるようにはなりましたが、Pythonの初期状態では機械学習モデルが使用できないため、インストールします。(1)コマンドライン・デベロッパツールをインストールする。(2)Anacondaをインストールする。(3)Jupyter Notebookを起動。必要に応じてライブラリをインストール。(3)Jupyter Notebookを起動。必要に応じてライブラリをインストール。前回にJupyter Notebookを起動する方法は紹介していますが、まず、Jupyter Notebookが起動します。「新規」→「Python3」で新しくPython実行用のNotebookファイルが作成され、ブラウザの新規タブで表示されます。実行環境で、機械学習モデルを使用するためにfrom sklearn.svm import SVCと入力したものを実行しても、ModuleNotFoundError: No module named 'sklearn'とエラーが表示されます。「そのような名前にのモジュールはありません」ということですね。そこでAnacondaにscikit-learnをインストールします。(コード上はsklearnとなっています。)AnacondaのEnvironmentsで該当の開発環境のところで再生マークをクリックし、「Open Terminal」を選択します。そうするとターミナルが起動します。このターミナルは、開発環境用のターミナルになっています。カレントディレクトリの左側にカッコ書きで開発環
0
カバー画像

M1 MacBookAirでのPython環境構築①

【全体像】Macで一からPython環境を構築します。Jupyter NotebookでPythonが使えるようにすることが目標です。難しくはありませんが、つまづくと楽しくなくなるので、ハマりにくいように進めていきましょう。(1)コマンドライン・デベロッパツールをインストールする。(2)Anacondaインストールする。(3)Jupyter Notebookを起動。必要に応じてライブラリをインストール。最新のMacでは、Pythonがプリインストールされていませんので、Pythonをインストールするところから始めます。なぜMacで環境構築をして開発するかというと、Windowsで開発するよりも、なぜか動かないという現象にはまることが比較的少ないため、Macでの環境構築はおすすめです。今回はAnacondaを使用します。同じようなものでMiniCondaというものも、割と使われているようです。Anacondaに比べると必要最小限のパッケージになっていますが、必要最小限のパッケージになっているので、インストール後に色々追加インストール・設定する必要があります。自分で追加インストールすることで、把握・理解がしやすい反面、動かなくてはまるデメリットもあります。(1)コマンドライン・デベロッパツールをインストールする。まずターミナルを開きます。Launchpadで「ターミナル」もしくは「terminal」と入力し、表示されたターミナルのアイコンをクリックして実行します。(ユーティリティからでも呼び出せますが、こちらの方がアクセスしやすいです。)ターミナルに「python3」と入力してエン
0
カバー画像

MacにDockerでWordpress環境を構築する

WordpressとはWordpressとはPHPというプログラミング言語で作られていて, いわゆるCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)の一種でブログやWebサイトを爆速で作ることができるツールです。実はエンジニア歴6年が経とうとしているに実際に使ったことがなく,今アフィリエイトを始めてみようというときにとりあえずの環境が欲しくて今回導入を決めましたローカルにそのまま環境構築してもいいのだが, AWSなどのサーバーにアップする予定だし, 使わなくなったら綺麗にしたいしでDockerで構築することにした本題に入る前に仮に本記事を見て, 疑問点や詰まったりなどした場合は以下のサービスにてご相談に乗りますのでお気軽にお問い合わせくださいませ^2000円と記載ございますが, お見積もり時に内容確認できましたら500円~承りますdockerの環境がそもそもないよって方は以下の記事をご覧いただければと思いますWordpressのDocker imageそもそもwordpressのdocker imageが存在するのか確認していなかったので検索$ docker search wordpressまぁ勿論ありますね環境macOS Big Sur 11.2.3手順1. docker-compose.ymlを作成するversion: '3'services:   db:     image: mysql:5.7     volumes:       - db_data:/var/lib/mysql     restart: always     environment:       MYSQ
0
カバー画像

MacにDocker環境を構築する

Dockerとは?もはや言わずと知れたDockerですが念の為前置きとしてご紹介Docker社が開発している、コンテナ型の仮想環境を作成、配布、実行するためのプラットフォームです。Dockerは、Linuxのコンテナ技術を使ったもので、あたかも別のマシンが動いているかのように動かすことができます。そのため、軽量で高速に起動、停止などが可能です。簡単にいうとマシン依存を無くして開発環境が構築できるということまた何か開発をしようとした時に仮想環境ごとにrailsだったり, PHPだったり,npm..etcをインストールすれば良いのでマシンに直接インストールする必要がなくなり, プロジェクトごとにバージョンを切り替えたりが不要になるストレスフルな世界が実現できます。IT業界のエンジニアだともはやDockerを使った業務経験が必須要項として一般的になりつつあるくらいです本題に入る前に仮に本記事を見て, 疑問点や詰まったりなどした場合は以下のサービスにてご相談に乗りますのでお気軽にお問い合わせくださいませ^^2000円と記載ございますが, お見積もり時に内容確認できましたら500円~承ります環境一応念の為私のMacのOSについて記載しておきます。macOS Big Sur 11.2.3※バージョンアップなどにより、手順が異なる可能性がありますのでご了承下さい。手順1. Docker for Macをインストール公式サイトからDockerをダウンロードしてインストールchromeなどで docker hub install mac と検索して上位に出てきます※coconalaが外部リンクが
0
カバー画像

アイデアは意志で出すものではなく、環境で出す

行動分析学ではないですが、少しそんな本をチラ読みしたので。実際に何か物事を達成したい時、「意志」にまだまだ走る人は多いと思います。そういう「強い意志」がまさに、物事を成就といいますか、達成のためにブレない軸が必要だと思われているからです。それは一理あると思います。が、実際はサボろうとしてもサボりづらいとか、そもそもついやってしまう環境がある(つい遊ぶのでなくつい勉強してしまうとか)というわけですね。だから、僕はそのやり方にほぼ全面的に賛同ですが、そもそもそれ自体を「自分を誤魔化しているようでいやだ」みたいに(笑)思ってしまう人もいるんじゃないかと。正直そこまでになると面倒く・・・とならうのですが、そこは抑えて、まあそうやって「意志に頼らない選択肢」というか、出来るやり方もあるんじゃないかな、くらいはやってみることをオススメしたいと。毎日発信とか毎日何かやれるのはなぜ?たまにサボってますが、ここでのブログ投稿もまあ結構やってますよね。多分ですが。そこでいえるのは毎日やるために、毎日タスクリストを作って書いているんですね。それはまあ誰でも出来るはずです。5分、いや1分もかからないので、これはもう「タスクリストを書く」「ブログを書く」と書く、そして地味に大事なのは「書いたかどうかをチェックする」「その記録をする」ということですね。正確には、タスクリスト作成と実施と記録は別です。全く何も習慣がないとしんどいので、少しずつやるしかないというところですよね。それで、僕がなぜやれるかですが、タスクリスト作成→実施→やったことは記録ということをやっています。これはブログだけでなく意識している行
0
カバー画像

M1 MacBook Airを購入したので環境構築していきます

以前にMacBook Proを使用していたのですが、最近はWindowsばっかりで、効率性はMacの方がいいことが結構あるので、M1 MacBook Airを買っちゃいました。初期設定をしていても、Macはやはり快適です。慣れが必要な部分もありますが。M1 MacでのPython環境構築や、モデルの作成について詳しくここで上げていこうと思います。また、Pythonでのscikit-learnを使って機械学習モデルを作成するのに、動かなくて困っている方がいましたら、気軽に連絡ください。環境構築に関する質問もOKです。
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら