絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

オネエが伝えたい、【失敗しない】おヒゲ脱毛機関の選び方☆

おはようございます☆はじめにいつもご覧くださいます方も、はじめましての方も、この記事を目にお留めいただき、ありがとうございます\(^o^)/詳しい自己紹介は割愛しますが、私は、*オネエ歴=年齢*現状身体は未改造*地声が高いことだけが自慢の元お水ひーひと申します(*'▽')オネエにとって、切っても切れない悩みと言えば、お顔のムダ毛。(おヒゲと言いたくない乙女心♡笑)私達だけでなく、多くの男性が、プロに脱毛をお願いする時代で、肌の青みが無くなると、お顔の印象が一変します(*´з`)私自身、お金と時間をかけ、多機関で脱毛を経験してきましたが、男性ホルモンは健在なオネエ故、今も、完全に剃刀を手離すには至りません。(お手頃な軽自動車価格以上は、注ぎ込んでしまっていると思います(*_*))しかし、親族皆が毛深い中、自分もそうなっていたことを思うと、効果は如実に実感しています。長期戦となる脱毛は、高価な買い物になることが多いです。参入事業者も多いので、最短でコスパ良く、効果的な脱毛機関に辿り着くことが、とても重要です。加えて、白髪になった箇所には、レーザー効果が見込めないといった側面もある為、「タイムイズマネー」のような格言が、脱毛にも通ずるように、私は感じています。遠回りしましたが、真剣にクリニック選定を模索し、良質な施術を継続できるようになったオネエだからこそ、お伝えできることがあると思い、今回の記事をまとめました(*''▽'')特に、これからお顔脱毛をお考えの男性や、現行施設にご満足がいかない男性に向けて、・効果的な施設選定の基準や具体例・痛みや麻酔の情報からコスト面まで、実体験を基に
0 500円
カバー画像

ひげ脱毛

いつもお世話になります。今日は、ある美容クリニックでひげ脱毛をしてきました。待合室は、だいたい女性が多くて ちらほら男性もいる。最近、男性も美容にお金を掛けていますよね。ひげ脱毛をしたいキッカケは、ひげを剃るのが面倒くさいからちょっと髭も濃いので、朝に剃ると夜には咲いています。また、他の毛と違って硬い!!よくもまぁ顔にあんな硬いのがはえているわ受付のきれいなお姉さんが、「きいろさん、コチラへどうぞ」案内され、看護師さんから「本日はありがとうございます」「レザー脱毛は、毛量が多いと痛いですよ!」と言われ…バチバチバチ、痛いっ!なんじゃこりゃ( ;∀;)毛が焦げる匂いバチバチバチ、バチバチバチ、拷問を受けてる感じだ!特に口ひげ、痛くて涙が止まらない!涙が出たのは10年ぶりだ10分くらいかな?ようやくバチバチバチが終わり看護師さんから「今日はお風呂には入らないで下さいね」オレ「はい!」ひげが薄くなるのが早いか?頭の毛が薄くなるのが早いか?先は分からない!!【ひげ脱毛のメリット】◆メリット1:ひげ脱毛の最大のメリットは、毎日のひげ剃りから解放されることです。◆メリット2:ひげ処理にかかる費用をカットできる。ひげ処理には、シェーバーやシェービングクリームなど毎月のコストがかかります。◆メリット3:清潔感があがり他人や女性からモテる 男女どちらにも言えますが、清潔感のない人は絶対にモテません。 ◆メリット4:好きな薄さに調整もできる。【ひげ脱毛のデメリット】◆デメリット1:通うのが面倒くさい脱毛は1日で終わらないため1年以上通う必要があります。◆デメリット2:永久脱毛したら生やしたくても生
0
カバー画像

今年最後のヒゲ脱毛いって参りました( ̄ヘ ̄;)

タイトルの通りです。今回はいつも施術してもらっているマシンとは違う新たなマシンで施術していただきました。いつものマシンとは比べものにならないほどの激痛でした(〒﹏〒)いつものマシンは「バチン、バチン」と単発でレーザーを照射されるのですが今回のマシンは「バチバチバチバチバチバチ!!!」と連続攻撃してきやがります✨思わず「いってえ!」と声をだしちゃいました(笑)そして施術師のお姉さんと激闘を繰り広げました。完敗です。痛すぎて3回休憩を挟んでもらいました。お姉さんは少し楽しんでいるようにもみえました。(笑)ヒゲ脱毛は日焼け厳禁なので仕事中は日焼け止めクリームを1日2回塗っています。そしてこの寒い時期にヘルメットに麦わら帽子タイプのバイザーをかぶせています。完全に不審者です。(笑)お客様からは「麦わらの悠也」という通り名を命名していただきました。(笑)このようにぼくはあまり人の目を気にせずやりたい事をやって言いたい事を言います。人の目を気にしてしまうという方はぜひぼくにご相談ください♪あなたからのお電話心からお待ちしています♪ここまで読んでいいただき、ありがとうございました。
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら