絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

ホームページ制作(WordPress) 制作始めました!

数あるブログの中からご観覧いただきありがとうございます。初めまして!鈴木景樹(すずき けいじゅ)と申します。ココナラで出品を始めました!今はまだひと商品のみ出品となっておりますが、今後は様々な分野でお客様のお役に立てるよう多数出品する予定です(>_<)ココナラではホームページ制作をメインに販売しております。 私は主に中小企業や個人経営店、フリーランスの方々に向けてホームページの制作を行なっております。 最近では、クラウドソーシングで、お客様へ寄り添ったお仕事を心がけながら実績を積み上げています。 もともと、ものづくりが好きで、小さい頃からプラモデル作りや、書道を習っておりました。プログラミングを知り、おしゃれなデザインや自由なカスタマイズが出来ることから興味をもち、デザイン性が高いホームページを作るためにホームページ制作を学びました。 基本的にお客様でも簡単に更新や編集のできるノーコードで作成しております。ご依頼いただいた際は、お客様の期待を超えることをお約束します。 そして、いつでもお客様にご相談いただけるような長いお付き合いができるよう全力でお仕事を致します。 是非ともよろしくお願い致します。
0
カバー画像

【失敗しない】ホームページ作成依頼前の準備

「ホームページ制作を依頼したけど、なにを準備したらいいの?」「初めて作るから、失敗したら嫌だな…」とお悩みの方へ。ホームページ依頼の前に最低限準備しておくべきポイントをご紹介します。ご相談時には最低限、以下の3つの情報があると制作側からの質問や確認がスムーズに進みます。①サイト全体の雰囲気やデザインのイメージ②大まかな作成したいページ③文章・画像の準備状況(用意済み・これから・相談したいなど)実際のホームページ制作には、これ以上の詳しい情報が必要になりますが、やりとりやヒアリングを通じて詰めていくことができます。初めての方は、提案してくれたり、相談しながら制作してくれる人に頼むと安心です。サイト全体の雰囲気やデザインのイメージについて同じ業種のサイトでもいいですし、好きなデザインや雰囲気で調べてみて、気に入ったサイトがあれば、保存しておきましょう。参考サイトを探すPOINT☆・お客さんにもってもらいたいイメージで選ぶ「シンプルで落ち着いた雰囲気」「温かみのある優しい雰囲気」など・ホームページを見てもらいたいお客さんのタイプで選ぶ大まかな作成したいページについてページ数や内容によって制作費が変わりますので、大まかなページを決めておくと思ったより高くなった…も少なくなります。具体的なページは制作者と相談して決めることもできます。例えば、「サービスページ」「ご利用の流れ」「よくある質問」をそれぞれ独立した1ページとして制作しようかと考えていたけど、予算を超える、掲載内容も少ない…となれば、「ご利用の流れ」と「よくある質問」を1つのページにまとめることもできます。内容が薄い1ページにな
0
カバー画像

ホームページって必要?ホームページを作る目的について!

新たなビジネスの立ち上げや法人化に伴い、ホームページの制作やリニューアルをご希望される方々が増えています。 しかしながら、依頼を受ける際に気になるのは、その制作依頼の背後にある明確な目的や意図の欠如です。 「ホームページを持っている方が良いと思ったから」や「取引先からホームページを作るように言われたから」といった、漠然とした理由での依頼が驚くほど多いのです。 正直に申し上げると、そのような曖昧な目的でホームページ制作に費用をかけるよりも、その予算を自身や従業員のために活用した方が効果的です。 なぜなら、そんな状況で作成されたホームページは、何の価値も生み出さず、単なる飾り物に過ぎないからです。 貴重な数万円や数十万円といった制作費を無駄にすることになります。 せっかくのチャンスを逃さず、本当に効果的なホームページを作り上げるために、明確な目的を持ち、戦略的なアプローチをお取りいただくことをお勧めします。SEOの強化も含め、効果的なWebプレゼンスを構築しましょう。ホームページの存在価値とは?ホームページを制作する際には、その存在に真の価値を与えることが極めて重要です(そうしなければ、制作自体に意味がありません)。 現在、世界中には数兆ものホームページが存在していると言われています。 その中には、存在に価値のあるホームページもあれば、価値のないものも存在します。 では、その価値のある/ない差は、一体どこから生まれるのでしょうか?その答えは、「アクセス」です。 アクセスがあるということは、つまり「人々に見られている」ということであり、それによってホームページに存在価値が生まれます。
0
カバー画像

はじめてのホームページを失敗させない為に

ホームページを作ったのに全然アクセスがない、検索結果に上がってこない、こんなことありませんか?ホームページ作成で陥りやすい失敗例とその原因をご紹介いたします。失敗例その1:検索結果に全く表示されないホームページを公開したらGoogleやYahooなど検索エンジンに検索結果が表示されると思っていませんか?公開したばかりのサイトは検索エンジンの評価がない為、公開したからといって上位に表示されるとは限りません。その原因に、ホームページを作ることが目的となっている為、検索エンジンの評価に関わるコンテンツやSEO対策などのホームページを構成する要素が不十分なことが多い点が挙げられます。また、公開後XMLサイトマップの送信やGoogleサーチコンソールを登録する等の対策も必要となります。失敗例その2:デザイン拘りすぎてユーザー目線で作成されてないデザインに拘りオシャレに作ったのに訪問者が増えないということありませんか?それは、デザインに拘りすぎた分、使いにくいホームページになっている可能性があります。ユーザーの離脱を防ぐ為にもオシャレなホームページより使いやすいホームページを目指しましょう。その為には、文字を最適なサイズにしたり余計な動きをいれない、スマホでも最適なボタンサイズにする等考慮する点はいくつもあり、それを実現できる制作者に依頼することが大切となります。失敗例その3:更新に時間かかる、更新できないせっかくホームページを作成したのに更新ができないホームページを作ってしまったということありませんか?Googleなど検索エンジンに評価される為にはホームページのコンテンツの更新がとても大
0
カバー画像

常時SSL化(https化)でセキュリティを向上させよう

ホームページを運営していくのなら、知っておきたいのがセキュリティ対策です。ショッピングやお問い合わせ、会員登録など、個人情報を扱うホームページでは、恐れが常にあります。そのような事態を避けるためのセキュリティ対策として、ホームページを常時SSL化するメリットについてお話しします。ホームページの常時SSL化とは?SSLとは、「Secure Sockets Layer」の略で、インターネット上の情報通信を暗号化する仕組みのことで、データの傍受・改ざんなどのリスクを防ぐことができます。ホームページの常時SSL化とは、個人情報のやりとりをするページだけでなく、全てのページをSSL化することです。常時SSLを導入するメリット1.セキュリティの強化常時SSL化する最大のメリットはセキュリティの強化です。ホームページを常時SSL化することで、全てのページで情報通信を暗号化することができ、データの盗聴やデータの改ざん、なりすましといったインターネット上の犯罪を予防することができます。ホームページの常時SSL化をすることで、様々な脅威を防ぎ、安全にホームページを利用することができます。2.訪問者から信頼感が得られるホームページを常時SSL化することで、訪問者から安全なサイトであると示すことができ、信頼感を得ることができます。SSLで保護されたサイトはアドレスを見るとhttpではなく、httpsとなっています。また、Chromeでは、鍵のアイコンが表示されて、保護された安全なホームページだということがわかるようになっています。逆に保護されていないホームページの場合は「保護されていない通信」と赤文字
0
カバー画像

ホームページのアクセス解析とは

ホームページのアクセス解析とは、訪問した人の行動を分析することです。どこからどうやってアクセスしてきたのか、また、滞在時間や閲覧ページ数などあらゆるデータを解析していくことです。解析することでホームページの改善点を見つけ出すことができるのでホームページを運用する上ではとても大切なこととなります。ここではGoogleアナリティクスの表記で解説していきます。ユーザー数、ページビュー数、セッション数の違いを把握しよう解析する上で、特にわかりにくいアクセス数、ページビュー、訪問者の違いについて解説します。ユーザー数ユーザー数はユニークユーザー(UU)とも呼ばれます。ユーザー数は、同一端末を使って訪問した人の数です。同一人物でも端末が違うと1ユーザーとしてカウントされます。また、アクセスした期間が異なっても同一人物の場合は1ユーザーとして数えられます。ページビュー数ページビュー数は訪問者がページを表示した回数となります。ページを読み込むごとにページビュー数が増えます。セッション数セッション数は、訪問者がホームページを訪問した回数となります。訪問してから別のサイトに移動するまでを1セッションと数えます。別のサイトに移動してまた戻ってきた場合はセッションカスは2回となります。サイトの滞在時間を知ろうサイトの滞在時間とは1回のアクセスで訪問者がホームページに滞在した時間を示します。滞在時間が極端に少ない場合は、コンテンツを見直しページ単位で充実させることで改善を行っていきます。また、ページ導線がわかりにくい場合もあるのであわせて見直しをしていきましょう。私たちのサービスではGoogleアナリテ
0
カバー画像

公開して終わりじゃない!ホームページ公開後にやるべきこととは?

「ホームページは作ったものの、ここからどうしていけばいいのかわからない……」といったことはありませんか?せっかく作成したホームページも、見てもらえなければ意味がありませんよね。そこで今回は、ホームページを公開後にまずしなくてはいけないこと、閲覧者を増やすためにすべきことについてご紹介します。1.Googleサーチコンソールに登録するまずはホームページをGoogleサーチコンソールに登録しましょう。Googleサーチコンソールとは、Googleがサイト管理者のために無料で提供しているツールで、Google検索結果のパフォーマンスを確認、分析することができます。サイトの問題点や改善点、どのキーワードで訪問者が訪れたのかの確認など様々なことができるため、サイトの運用には必要不可欠です。2.XMLサイトマップの送信ホームページを公開しただけでもいずれ検索結果に出るようにはなりますが、早く検索結果に表示されるようにするためには、Googleにホームページを見つけてもらう必要があります。Googleサーチコンソールでは、XMLサイトマップの登録を行うことができます。Googleは、クローラーというシステムを使って各サイトの情報を収集し、検索結果に反映しています。XMLサイトマップの登録を行うことで、クローラーがサイトを効率よく巡回してくれるようになります。インデックスの登録を促すことができますし、ページの更新などした際、検索結果に反映されやすくなるので、公開後早めに登録しておくようにしましょう。XMLサイトマップとは、ページのURL、最終更新日、更新頻度、優先順位を記載しておくもので、si
0
カバー画像

これを押さえていれば大丈夫!ホームページ作成の3つのポイント

ホームページをいざ作成するとなると下記のようなお悩みを抱える方も多いはずです。✓初めてなので何を準備すればいいかわからない✓費用をかけたくないので自分でホームページを作成したい✓ウェブサイト作成の専門知識がないけど大丈夫?でもご安心ください。ホームページ作成において最低限3つのポイントを押さえればそのお悩みもきっと解消されるはずです。1.ホームページの目的・コンセプトを明確にするホームページを作成するにあたり、どのような目的で作成するのか目的を明確にする必要があります。ホームページを会社案内の代わりのような感覚で作成するとホームページを更に活用するという点においてはもったいないことになりかねません。ホームページを作成してさらに何を期待するのかを明確にしましょう。目的例✓売上貢献✓新規顧客の獲得✓サービスや商品のPR✓会社イメージの向上目的を明確にするとコンセプトを下記洗い出すことができます。✓どんな人に見てほしいか・・・性別、年齢層、趣味、仕事等✓どんなサービスを提供するか・・・商品名、技術、情報等✓ユーザーにアクションしてほしい行動・・・お問い合わせ、会員登録、資料請求等✓最終目標・・・お問い合わせ申し込み、来店予約、見積もり依頼等私たちは、下記のサービスにおいてヒアリングシートでしっかりと目的、コンセプトをお伺いさせていただきます!ホームページを存在するだけのサイトにしない為に是非ご依頼お待ちしております。2.ホームページのページ構成・コンテンツを準備する1で目的、コンセプトが決まったらホームページの必要なページ構成を洗いだします。例えば下記のような構成を考えていきます。ペ
0
カバー画像

ホームページ制作の現場でよくいただくお悩みとその解消方法

 こんにちは、Vanilla Bearと申します。  普段はWeb制作・運用を主とする会社でWebデザイナー・フロントエンドエンジニアをしております。 この記事では、ホームページ制作の現場でよくいただくお悩みとその解消方法をご紹介させていただきます。  これからホームページを制作する方や、既にホームページをお持ちの方のお役に立てれば幸いです。これから制作を考えている方・初めてホームページを外注したいけど、何から始めたらいいかわからない ・ホームページ制作にあたって、何を準備しておけばいいの? ・制作会社の良し悪しが分からないこのようなお悩みをよく聞きます。特に、初めてホームページを制作される方や、突然WEB担当も命じられた方など、WEBに関して右も左も分からないまま外注をするのは不安ですよね。このようなお悩み、お聞かせください。現役WEBデザイナーがご相談に乗らせていただきます。ホームページをお持ちの方・自社のホームページがどうやって作られているか知りたい ・今どのくらいアクセスがあるのか知りたい ・毎月のランニングコストをもっと安くしたい…現在お持ちのホームページを最大限活用しようとしている方に多いお悩みです。しかし、ご自身で解決するのは少々ハードルが高いかもしれません。このようなお悩みも解決いたします。下記のサービスにてお気軽にお問い合わせください。Wordpressで作られたホームページをカスタマイズしたい・お問い合わせフォームを新設したい・インスタを埋め込みたい・アクセスランキングを出したいこのような明確にやりたいことがある方が抱えているお悩みです。やりたいことが明確で
0
カバー画像

あなたのインターネット上の住所

先日のリアルでのサポートの一コマ。名刺を頂戴し、初めてホームページを持ちたいとのことで、一つご質問。私:「○○様は独自ドメインをお持ちではないですか?」○○様:「独自ドメインって何ですか???」そうか、、、、専門用語はダメですね。インターネットの住所みたいなもので、世界に同じものは二つ作れなくて、早い者勝ちです。こういう住所にしたいと思うものが決まっているのであれば、早めに取ることをお勧めします。登録に年会費みたいなものが必要になります。一般的に、×××に好きな名前を入れて商用サービスや企業向けは ×××.com (例えば65sumai.com)ネットワークに関するサービス向け×××.net(例えばshotline.net)にしたりします。.co.jpは日本国内で登記を行っている会社向けのドメインだったり.orgは組織や非営利団体向けのドメインだったり登録に条件のあるものもあるので小規模事業者様は.com .net が多いです。肝心の持っておくメリットですが、・×××の部分をブランド名・企業名・商品名にすると覚えてもらいやすい・無いよりは、インターネットの検索に出てくる可能性があがる・今使っているものより短く出来るといった話をさせて頂きました。伝わったかどうかはいささか不安ですが、、。皆さんは、インターネット上にご自身の住所はお持ちですか?
0
カバー画像

サーチコンソールの検索パフォーマンスの見方【狙ったキーワードで流入してる?】

サーチコンソールの特徴Google検索上であなたのホームページにどれだけ閲覧されているのか、またどれだけクリックされたのかだけでなく、検索キーワードや平均順位がわかるのがサーチコンソールの特徴。Google検索からの流入を増やしたい人には欠かせないツールですね検索パフォーマンスで一番知りたいこととは?その中でも、狙ったキ―ワードでどれだけ上位表示・流入があったか、が一番知りたいことではないでしょうか。その情報を得るためにおすすめなのが、「フィルタ機能」です。実際の手順クリックすると、5つの項目がフィルタリングの対象となっているので、ここでは、検索キーワードに✅を入れます。検索窓が目視できたら、あなたが知りたいキ―ワードを入れてみましょう(仮にボクが「ブログ」と入力してみました。このように、ブログに関連するキ―ワードがあなたのホームーページやブログでどのくらい流入があるかを知ることができます。💡今日のなるほどあなたが狙ったキ―ワードでどのくらい流入があるのか、試してみてくださいね。
0
カバー画像

初めてのホームページ作成依頼で知っておきたい事

こんにちは双葉です。今回はホームページ作成依頼の際に頼む先や選ぶサービスを間違えないための基礎をお伝えします。 出来るだけ経営者の立場からわかりやすくお伝えします。特にホームページの知識もネットの知識もないなりにどうして行ったらいいか?という視点で解説いたします。今回は、ホームページ会社の種類についてお話ししましょう。ホームページ会社というよりは、初めての方が頼んではいけないプランがあることを伝えようと思います。また、みなさん、SEOは無料だとか安いとかそんなイメージを持たれていませんか?規模感によってはSEOは何より高額だといえばそうかもしれません。資力をかけて収益を上げ始めればしばらく持続、手法がGoogleの未来方針とマッチしていれば半永久的な”可能性”もあるという手法です。あくまで可能性です。また、業者の立場によって異なる”SEO”についても種類があるということをお話しします。ちなみに今日は長文です。書くと内内で決めていたことが、意外とボリュームがあったので、校閲とか構成とか無しで、走り書きしますのでちょっと読みにくい点は後で直すかもしれませんし、小分けにしたブログを再度投稿するかもしれません。■ホームページ会社や商品は大きく分けて8種類ホームページ会社には種類があります。・見栄えとしてのデザイン・ブランディング・アプリケーションのような仕組みを作る・集客販売主体・有料広告の代行 ・SNS代行 ・メルマガリストホルダー・メディアを主体として自社のメディアばかりを運営する。主体、もしくは専門とする会社さんが存在します。勿論1社の中に、複数の特徴を持つ会社もございますが、会
0
カバー画像

【コラム】ジンドゥー公式セミナーに参加しました。

こんにちは。さきほどジンドゥー公式セミナーに参加し貴重なお話を聞くことができました。【参加セミナーの内容】『デザインとコーディング』デザインってよくセンスや感性と言いますが、実はそんな事なくてデザインも理論的に捉えれる部分もあると思っています。ホームページのコンセプトである「誰に何を伝えるか」女性向けに健康や美容を伝えたいコンテンツならば、自ずとサイトカラーやテーマやフォントなどを組み合わせると見せたいデザインが形になってくるものです。視覚的表現が苦手な方にはまず、コンセプト決めからするとイメージが湧いてくるという内容で大変参考になりました。コーディングに関しては、さまざまなカスタマイズ例を紹介していて、どれも「本当にジンドゥーで作ったの??」という高度なカスタマイズ事例でした。ジンドゥーで、できることは形にしたい。そう思えたセミナーでした。
0
カバー画像

自分のホームページ作成中・・・途中公開です!!

いま自分のホームページを作成中でして・・・途中ですが大枠ができましたので公開したいと思います!!中身は仮で入れてあるだけなので無視してくださいwこんな感じでシンプルモダンなサイトを作っていますので、興味のある方はご連絡ください。今なら初回低価格でご提供いたします。
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら