絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

化粧水の数と予算#45

こんばんは!楠木詩織です^^*今日はコラムです^^どうぞお付き合いくださいましたら嬉しいです♬みなさん化粧水〜、乳液〜、というかんじで何種類の基礎化粧品を使っていらっしゃいますか?わたしも化粧水、乳液…と、大体2種類は使いますよね!でもわたし化粧水、乳液あるのに化粧水だけだったりあとは化粧水もしなかったりがつづいてて;それが原因で最近少し肌に気にかけよう!とおもって「@コスメ」にいってみたのです。ドラッグストアではなく@コスメに行ったのは・品ぞろえが良いから今回色々検討できるだろうということと・ルミネカード会員なのでいつでも5%OFFなのがあるからでした^^(ドラッグストアの1品までですが15%OFFも有能ですね!)@コスメではお店を見て回り最終的に4品入れてそれでも成分とかの知識はなく勘で入れているだけなので・あってんのかな〜(゜‐゜) とか・値段がいきそうだな〜 ・4個使うのって手間隙かかりそう〜!とか店内の他の場所を回っていたら「お!?4つは使わなくてもこの4つの値段からするなら1つが少し大きい値段でも1つに4つをまとめられるのではないか!?!?」とおもい、店員さんに声をかけました。カウンターで話を聞いてもらうととてもスムーズに自分の肌のことも分かったし予算で1つにまとめられたしとても満足でっす!!!(๑´ڡ`๑)♡そしてこれなら続けられるでしょう!!!まさに「プロに聴く」ですね(๑´ڡ`๑)✨自身の【悩み × 迷ったらプロに声をかける精神】から感じたことを書いてみました^^2023・10・3楠木詩織でした*^^*
0
カバー画像

不登校問題はお母さんが一人で解決しなきゃいけないの?

ご覧いただきありがとうございます。あずと申します。お子さんが具合が悪かったらお医者さんに行きますよね?子どもにバイオリンを上達させたかったら、自分がバイオリニストでなければプロに教えてもらいにいきますよね?サッカーが上手になりたかったら、サッカーチームに入りますよね?じゃあ子どもが不登校になったら、自力でなんとかしようとするのはどうしてでしょう?かく言う私も「自力時代」が非常に長かったです…不登校に関する本を読んだり、「子どものコーチング」という本を読んだりしました。なぜか「この問題は私が自分で解決しなければいけない」と思っていたんです。最初は「不登校になったのは自分のせい」「自分の恥のようで言えない」「誰を頼ったらいいのかわからない」という状態でした。でも学校が進める市のセンターに行っても「見守りましょう」スクールカウンセラーも「お母さんは頑張ってますよ」……で?となり、全く前に進んでいないという焦りを強く感じるようになりました。気付けば娘も受験生。なんとかせねば!と思いYoutubeで「不登校」とひたすら検索して動画を見漁りました。そこで「この人だ!」とピンときた方に飛び込んだわけです。9か月間学び、これまでの4年間は何だったんだ?と思うくらい自分も娘も変化がありました。1番は自分の心が安定したこと。そして「死にたい」と自分を責めて泣いてばかりいた娘が「私けっこういい人間だと思う」と自分を受け入れ、できることから行動するようになりました。そして気付けば私は当時の自分のように一人で抱えて悩んでいる方、どこに助けを求めたらいいのか苦しんでいる方にトンネルの先に光が見えることを伝
0
カバー画像

優秀な整体師の条件と選び方を理学療法士が教えます。肩書や看板に騙されない条件について

どうも、PTグッチです。あなたがデスクワーク・在宅ワークで身体の異変を感じた時、駆け込み寺のように緊急避難する場所ってありますか? 「美容室難民」という言葉もあるように、身体の不調時頼れる人や場所があるのは精神的にも安心できると思います。 今回は動作のプロである僕が自分の身体を見て欲しいと思える整体師さんの条件をお伝えします。 ちなみに記事の最後の方では出品しているリモート施術「身体のコンサル」もご紹介しているのでご検討くださいね。健康上に不安を抱えると精神的にも落ちますよね。 辛い時にそれを解消してくれる人というのは人生においてかけがえのない存在。 僕もぎっくり腰をやった時に当時勉強会でご一緒させていただいた先生にメンテナンスを定期的に行ってもらう事で腰痛のない状態に回復したという経緯があります。 自分に合った整体師や柔道整復師の先生(はたまた開業理学療法士)を見つける時に僕自身が一定の基準を設けていますので参考にしてみてくださいね。良い整体師を見分ける5つポイント自分だったらこういう要素を持っている人に見てもらいたいなって思う項目を上げました。 専門家だからこそ受診する病院も気になるし、下手な人(と思われる)にはお金を払ってまで治療して欲しくないですからね。 あなたもそうでしょう?参考程度に見ておいてくださいね。 ・勉強を続けているか ・実費でやっているか ・こちらの話をしっかり聞いてくれるか ・説明をしてくれるか ・メンテナンスが重要だと教えてくれるか です。 コツ1.勉強を続けているか 若い・年を取っているに限らず、勉強を続けている人は上手な人が多いです。 なぜなら
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら