絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

病院帰りのバスで席を譲っただけの話ですが

こんばんは、タロット占い師の紫月リコです。 本日は通院日でした。 私はPTSDによる鬱病と不眠症を治療しております。 最近は朝日を浴びようと頑張って朝から病院に行くようにしています!不眠持ちの夜型人間とはいえ、やはり「朝からちゃんと出掛けられた!」という成功体験も鬱を治すのには大事だと考えています。今日の診察で相談したのは『4時間ほど睡眠を取れるようになったが、その間に悪夢を20種類くらい連続で見ることがあり、しかも明晰夢であるため、目が覚めたときに夢と現実の区別がつかなくて混乱して怖くて泣いてしまう』という話です。 例えば目が覚める直前に見ていたのが高校生の頃の内容だとすると、目が覚めてもまだ夢の続きだと思ってしまい、「やばい寝坊した!お母さん!!」と大混乱して飛び起きるわけです。で、あ、違う、これ多分現実だ……となり、心が落ち着くまで10分ほど。 それはどうにかならないものかと先生に相談したわけです。 すると「夢を見てるってことは眠れてるってことだから大丈夫、気にしないで」と仰ってくださいました。確かにそれもそうだ、と納得です。 何時間も目がギンギンで丸一日眠れない日よりはよほどマシだな、と。 お医者様というプロからのお話はこんな単純なことでも安心感を与えてくれるものです。もちろんこの先生が私に合っているという幸運でもありますが。 さて病院が終わったので駅に戻って買い物をして帰ろうとバスに乗りました。 午前中は年配の方が多く、杖をついてつらそうな方も数名いらっしゃいました。もちろん、座っている私の横にそういった方が立たれた際には席を譲るようにしています。 ですが、時折元気に
0
カバー画像

「精神科」にかかるということ

「親と子の相談室ひびき」,心理士のひびきです。昨日、「京アニ事件」の判決がでました。被告自身の抱える問題・・・これは様々な事件が起こるたびに注目されるものですが、だからといって、他人を巻き込むような事件を起こしていい理由にはなりません。「精神科」通院歴のある人が犯罪行為を起こすと、相談が増えることがあります。一方で、通院を辞めてしまう,いわゆる「医療中断」となってしまう場合もあります。『犯罪白書』という犯罪についてまとめた政府の発行する統計があります。これはもう何年も前から精神疾患のある者の犯罪率は、そうでない者と比べても低いこと、同じく再犯率も低いことが示されています。しかしながら「怖い」「危険」というイメージが先行して払拭できないでいることも、また事実です。精神科(精神神経科)は、内科や外科と同じように、国際的な診断基準に基づいた診断によって治療を施すところです。症状によってコントロールできない行動は、早めに医師に相談しましょう。相談した方がよいのかわからない、受診が躊躇われる方は、当相談室へご相談ください👇では、また。
0
カバー画像

実在の天才ピアニスト  映画『シャイン』より

自己肯定感を高め、自立や社会復帰のお手伝いをサポートしています、カウンセラーのまさたかと申します。おはようございます(o*。_。)o 今日の九州地方はくもりです。 運動会の天候には丁度よいかもしれません☆彡今日はリアルライフを描く精神病のピアニストのストーリーをご紹介します。映画『Shine』ご存知の方もいるかもしれません。実在する主人公、デイヴィッド・ヘルフゴットは、小さい頃から英才教育を受け、神童と言われる天才的ピアニストでした。 10代で数々のコンクールで入賞し、世界屈指の音楽大学、英国王立音楽大学に特待生として進学し、ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第3番」を演奏し、大成功を収めています。しかし、直後に精神病に陥り、11年もの歳月をピアノに触れることなく陰鬱な人生を神経科病院で過していました。その後、不安定な精神を抱えながらも、最愛の人の支えもありワインバーのピアニストとして働き、社会復帰への道を歩み始めだしました。彼の天才的な才能の内には幼少期における父の強烈なスパルタ教育が印象的に残っています。映像ではわかりにくい強迫概念による精神的苦痛も感じました。しかし、それ以上に彼の音楽性は素晴らしく、また、感性豊かで出逢いがとても大事になってくるのを感じさせる内容です。ストーリーの愉快性をも面白いですよ(^^)/映画で流れる音楽がとっても美しいです♬映画『シャイン』で流れてくるラフマニノフ『ピアノ協奏曲』がこちらです。第1楽章からはじまり、 29:00 位で第3楽章ですいかがでしたでしょうか? 映画を紹介したいあまり“シャイン”を何回も“社員”に誤変換しまくった、おっちょこちょ
0
カバー画像

やさしさ

現在、失声症中ですが声が出ないというだけで、普段と変わらない日々を送っています。私はスポーツジムに通っているのですが、ジムで仲良くしているお友達とボードで筆談をしていると、挨拶をかわしたり、少し会話をするおばさまが「ねえ、何でこれ持ってるの?」と筆談のためのボードを持っている私に聞いてきました。私はボードに「今声が出なくて」と書くと、おばさまは親戚の方が耳が悪い方がいらっしゃるらしく、その方とコミュニケーションを取るときにボードを使っているので不思議に思って聞いたそう。元々は会えば普通に会話をしていたから、私が声が出なくなっているとは思いもしなかったから素直に聞いたのでしょう。私は全然イヤとかの感情は全くなかったのですが、その時にお隣にいたお友達の方が気になってしまったらしく、ジムから帰って夕方にLINEをくれました。おばさまが大きな声で、デリカシーのない聞きかたをしてきたのが彼女は気になったらしく、そしてそんなおばさまに気の利いた返し方や、私をフォローするようなことが言えなかったのが気になっていたそうで、ごめんねと謝りのLINEをくれたのでした。私は全く気にもしていなかったのですが彼女が私の立場になって、私の気持ちに寄り添おうとしてくれた優しさが嬉しかったです。同じ言葉を投げかけられたとしても、本当、受け取り方は人それぞれですね。あなたは同じような状況で、同じように言葉をかけられたらどう思うでしょうか?傷ついてしまうでしょうか?もし傷ついてしまったとしても、ずっと自分の中に溜め込まないで、早く外に吐き出してしまった方がいいですよ!心と体の健康のためにも。あなたの心のモヤモヤ私
0
カバー画像

僕がうつになった経緯について(その8)

皆さん!こんにちは!konkon835(コン)です! さて、前回記事「(僕がうつになった経緯(その7)」の続きを紹介します。入社8年目の2月に、1年間の休職後に管理区分”A”(産業不可)で復職しました。しかし、与えられて業務は誰でもできる「図面の照合業務」でしたが、管理区分を解除してもらうために、僕は真面目に取り組もうとしました。しかし、頭が回らなくなり、この誰でもできる業務さえ満足にできず、パワハラ上司からも注意を受けるようになりました。「このままパワハラ上司から注意を受け続けるのはマズイ」と思った僕は、この時はじめて、「自分は”うつ病”で頭が回らなくなったのでいか?」と自分を病識(精神障害でもたらされる何らかの状態)を認め始めました。入社4年目の11月に「気分障害(うつ病)」で2週間休職してから、約3.5年経過してやっと「自分がうつ病でないか」と認めるようになったのです。「自分のこれまで経緯(薬を飲まずに休職・復職を繰り返した)をキチンと話して、本当に信頼できる精神科の先生を診てもらおう」と本気で思いました。しかし、その時通院していたKクリニックの主治医とは、僕の治療態度が悪いこともあり、残念ながら信頼関係ゼロでした。そして、今更信頼関係を修復しようとの思わなかったため、別のクリニックを探すことにしました。ネットで調べて、評判が良さそうなHクリニックを受診することにしました。H先生には、正直にこれまで経緯をお話して、どうか以前の僕のように、設計職を続けられるようにとお願いしました。H先生は「これだけ治療態度が悪い人も珍しいな~診てやってもいいけど、薬は飲まんとアカンで!」と
0
カバー画像

<精神科や児童精神科に本人を連れて行けない時>

お疲れ様です。本日は勤務していた際、よく問い合わせがあった内容 「本人が診察に行きたくないって言っているんです・・」 というお話しをしようと思います。 成人の方やお子さんをお持ちの親御さんは 困り果てて電話相談をしてきます。 私たちは 【無理矢理でも連れてきてくださいとは言いません】 「本人が嫌だと言っているのなら、親御さんだけでもご予約を取ってからいらして下さい。ご本人が必ずいなければならないことはないですよ。」と、伝えます。 {本人なしでどうやって診断するの?}と、思われますよね・・。 そこは、精神科医師によりますね~。本人が不在なので診断せず親御さんの話だけ伺ったり、 診断名がついたりすることもあります・・。 親御さんも精神的に追い詰められているので *精神科医師に相談したり *話しを聞いてもらうと 張りつめた緊張も少し落ち着いて帰られます。 帰ってから、お子さんを諭すように説得し、 次の診察には同伴されるケースもあります。 緊急性が高い場合は、どうしてもご本人を 連れて来てもらわなければなりません。 その見極めは難しい為、医療機関へ問い合わせをする必要があります。 参考になりましたでしょうか?(まとめ) 1)必ずしも診察時に本人を無理矢理連れて行かなくも大丈夫です。 2)安心して親御さんだけでもご相談を受けてみて下さい。 診察を受けていない方や受けているけど愚痴を聞いて欲しいなど ふくちゃんでもお役に立てることがあればいつでも ご相談ください。
0
カバー画像

*精神科の診察って…

精神科の通院って、診察室までの入るのになんでこんなにグッタリするのだろう"(-""-)"逆に「今日はあれもこれもうまく話せて、先生に聞きたかったことを言ってもらえて、来て良かった♪」ってなる人って正直どのくらいいるのだろう。毎日しんどい思いをして、言いたいことがまとまらず。けど次の日の診察のためにベッドの中で目をつむりながら脳内グルグルグルグル。よし、これだけは絶対言おうと誓ったり。でもって、ただでさえ苦痛な朝を迎えて、着替えるのも精一杯で最低限のコーディネートとメイクをし、外出用に気持ちを切り替えて・・・。あぁ~、疲れた。。ここまでで一週間分の疲労感。ようやく着いた病院で待つこと一時間。「帰りたい」の4文字がポンッポンッポン頑張った!今日はもう帰っちゃおう。帰りたい帰りたい帰りたいんじゃー!!「はいどうぞ~。」「よろしくお願いします。」「最近どうでしたか?」「・・・はい、えっと。。大丈夫です。」ってなる(笑)こんな方結構いらっしゃいませんか??体調不良のときの外来日は、もはやプチ旅行。帰宅後はグッタリしながら一人反省会。「あ~、アレ言うの忘れたわ。最悪。」ほんとの自分の姿や、気持ち、生活の様子を100%さらけ出すことはできないだろうけれども、せめて60%は話せればいいなと思う。最低50%、自身を主張しなければ通院にかけている労力が報われない、そんな気がしながらもなかなか難しいものである。100%さらけ出せる力があれば、こんなところはとっくに卒業してるだろうけど。今日はたくさん話せて、来て良かった♪よりも今日もきちんと来られた、頑張ったな。でいいと思っている。でもやはり、なるべ
0
カバー画像

精神科の待ち時間長い?

11月19日(金)、おはようございます。先週末、定期(最近はもっぱら不定期ですが)通院に行ってきました。病院の待ち時間、どうやって過ごしますか?※音声ブログです👇お聴きいただきありがとうござました♪それではまた!
0
カバー画像

ある統合失調症の女の子の冒険の物語

0
カバー画像

本日からお悩み相談をお受けします

皆様こんにちはhitorichang(ヒトリチャン)です私は、HSPで鬱病経験者で、HSPですこれまで経験した数々のお仕事経験や自分の病気や気質を元に、皆様のお話を聞いて少しでも気持ちが軽くなったり明日仕事が頑張れそうと思っていただけたらいいなと思っていますどうぞよろしくおねがいします
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら