スイッチを入れよう
始めたいけど、なかなか始められない。
言い換えると、なかなかスイッチが入らない。
楽しいことや嬉しいことや興味がることやなら
直ぐにでも取り掛かれるのに
やらなければ成らないのは分かっているが、
気分が乗らないとスイッチが入らない。
そんな経験をしたことは、
誰もが一度はあるでしょう。
やらずに居られるなら、
そのまま何もせず居られれば良いのですが、
そうは問屋が卸しません。
どうせやらなければならないのであれば、
早いうちに取り組んだ方が、
後々楽になるものです。
とは言え、
やはりどこかでスイッチを入れないと
動くものも動きません。
そのなかなか入らないスイッチを
どうすれば入れることが出来るのでしょうか。一つの方法として挙げられるのは、スイッチを入れなければならない同様の条件で、
そのスイッチを入れられている人達がいる環境に
身を置くことです。
人は環境に順応する生き物です。
悪い言い方をすれば流されやすいのですが、
良い方向に流されるのであれば、
その特性を活かさない手はありません。
ただし、大きな問題が一つあります。
それは、その様な環境へ身を投じるためのスイッチを
どの様に入れるかです。
結局のところ、
最初の一歩を歩み出すためのスイッチを
自らの意思で入れなければ、
何も始まらないと言うことです。
勇気を持って一歩踏み出す時もあるでしょう。
面倒でもやらなければと思って、
一歩を踏み出すこともあるでしょう。
どちらにしても、
全ては、その一歩から始まることを
忘れてはいけないのです。
いつかやらなければ成らないのであれば、
それが今、ということですよね。
今日も素
0