絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

★大人の女性ほど〇〇を意識する

着る服によって『なんだか肌がきれいにみえる』とか 逆に『老けてみえる。。』など着る服によって印象に 差が出ることってよくあります。 顔映りの良い服はお肌が綺麗に見えたり 若々しさや健康的な印象を与えますまた、お顔に立体感が出たり、瞳が綺麗に見えたりといいことずくめです。反対に顔映りのイマイチの服は 肌の色がくすんで老けた印象になる。 フェイスラインがぼんやりする。 このようなマイナスの要素が目立ってしまいます。 顔映りのよい色=美肌に見える色は、パーソナルカラー診断で分かります。 パーソナルカラーの診断結果は、基本的には一生ものです。 ただ、少し意識した方がよいのは、加齢による変化です。 歳を重ねるとシワやシミ、たるみがでてきて顔に影が増えます。 そうしたときに、顔映りのイマイチな服を着ると影が 一層強調されてしまいます。 『以前はよく着ていたのに、今は似合わなくなった』 という服があるとしたら、そういった理由かもしれません。 ですから、『大人の女性ほど似合う色=美肌に見える色』を 意識して服選びをすると良いですよ。 ***********************************16タイプパーソナルカラー+8タイプ顔タイプ診断メンズ向け・16タイプパーソナルカラー診断
0
カバー画像

★パーソナルカラーは変わる?変わらない?

パーソナルカラーは『基本的には変わらない』と言われています。ただここ数年、変化している方が多くいらっしゃいます。 おそらくその理由は… 『加齢や環境による肌の変化』 年齢を重ねると、水分量が少なくなったり、 黄ぐすみが出てくる方もいらっしゃいます。 パーソナルカラーが激変!とまではいきませんが 1stと2ndが入れ替るような変化があります。 (例) SUMMER × WINTER ↓ WINTER × SUMMER 小さな変化ですが、それが違和感に繋がることもあります。 以前着ていた色が似合わないと感じる。 パーソナルカラー以外の色がしっくりくる。 このような感覚があれば、その感覚が正しい場合もありますよ! *********************************** 【パーソナルカラー&顔タイプ診断に基づく似合うヘアスタイル・似合うヘアカラーアドバイス】 を特典としてお付けします。(2023年8月31日まで) 似合う色の服を着て、メイクをして、ヘアカラーも変えて… お顔の雰囲気に合うヘアスタイル…(似合う髪型を知りたい方は顔タイプ診断で分かりますよ) 考えるだけでワクワクしますね! こちらのサービスを購入された方、全員にこのキャンペーンが適応されます。                 ↓↓↓
0
カバー画像

色の持つイメージと表現方法のこと

色は特定の雰囲気やメッセージを与えることができます。視覚的な効果や感情的な反応を引き起こします。例えば、赤は情熱的で力強い印象を与え、青は冷静で安定感のある印象を与えることができます。考えすぎて、 着地点がわからなくなってしまった時、原点に戻れるよう自分用にまとめたものです。誰かのお役にたつかもしれないと思い、UPしてみました。色の持つイメージと表現方法について、色選びの参考になさってください。赤: 情熱、力強さ、活力、興奮、注意喚起青: 冷静、安定、信頼黄: 明るさ、活気、喜び、陽気さ緑: 自然、成長、安心感、希望、健康オレンジ: 活気、温かさ、友好紫: 高貴、神秘、創造性、ロイヤル黒: 無限、力強さ、謎めいた白: 純粋さ、平和、清潔さピンク: 優しさ、愛情、幸福感グレー: 中立、落ち着き、上品さブラウン: 安定、温かさ、地に足がついている感じゴールド: 豪華さ、富、成功シルバー: 精神的な洗練、未来、技術性※ これらの解釈は一例です。個々の文脈や文化によっても解釈は異なります。
0
カバー画像

メインの色を決めるポイント

【メインの色はどうやって決めればいい?】   ヘッダーのデザインを考えるときに大事なのは、メインで使う色を決めることです。 その時のポイントは ペルソナさん(あなたの理想のお客様)は どんな色が好きか?ということです。 どんなにステキなデザインでも、 あなたのお客様の目に止まらなければ 意味がありません。 *爽やかなグリーン *明るく元気なオレンジ *優しい感じのピンク あなたのお客様は どんな色が好きでしょうか? まずは、ペルソナさん(あなたの理想のお客様)の好きな色を考え、 そこに自分のブランディングをプラスしていきます。 ブランディングとは自分の魅せ方ですね。 *優しく包み込むようなイメージ *ハキハキとして凛としたイメージ *キラキラ輝くステキなイメージ みなさんはどんなブランディングを お持ちですか? その辺を事前に考えておくと、 デザインを決めるときにスムーズに 進むことができますよ♪
0
カバー画像

アイシャドウはアイシャドウだけでしか使えないと思ってませんか?

パーソナルビューティーアドバイザーの紅美です。コスメの裏を見ると 「アイシャドウ」 「チーク」 「アイブロウ」 「リップ」etc. etc. まだまだありますが沢山の種類のコスメがありますよね この裏に書いてあるコスメ名に囚われて チークはチーク アイシャドウはアイシャドウ という風にそのまま使うだけになってませんか? 今日はコスメ名に縛られないで楽しくコスメアイテムを増やす方法をお伝えします 化粧品って大概こうできている化粧品はシンプルわけると 水分 油分 顔料 この3つでできています。 もちろん美容成分や界面活性剤などその製品の状態を安定させるものだったり製品価値を上げる為の成分だったり色々入ってますが基本的にはこの3つ。この3つの比率によってファンデーションやリップ、アイシャドウなどのコスメ達ができています。 この仕組みを知っていれば色々なリメイクが可能だとわかるはず(^^) ではどんなふうに使えるかご紹介 アイシャドウ →→→→ チーク こちらはラメが入っていないものにかぎります。 マットタイプのアイシャドウはチークで使ってもok! その色単体が色味のキツイものなら白いパウダーを混ぜて使用するとまろやかチークになります。 薄いベージュ系のアイシャドウはシェーディングとしても使えますよ(^^) 輪郭の頬のくぼみにうっすらのせるとリフトアップ効果も期待できます。 アイシャドウ →→→→ マニキュア こちらはラメもマットもok! 普通のマニキュアトップコートに混ぜて最後の仕上げ使いにのせるといつも使っているマニキュアの雰囲気が変わります。 ジェルネイルベースジェル→トップジェ
0
カバー画像

【1つだけじゃない】赤にも黄色にも色々あるよ!

パーソナルビューティーアドバイザーの紅美です。私は赤が似合わない 黄色の服を着るとどんよりしてしまう だから私は・・・ 「赤が似合わないんだ!」 「黄色は何着てもダメだ〜!」 とお悩みの方もいらっしゃると思います。 でも諦めるのはまだ早い!! 今日は色の種類についてお話ししたいと思います。 あなたが特定の色を苦手な理由 だれでも赤や青、オレンジや黒などなど特定の色に苦手意識があるのではないでしょうか? でもそれ理由がわかればアッサリ苦手意識から解放されますよ(^^) その理由は単純に 『自分の似合う色の範囲を知らなかった』ってだけ! 色ってどの位の数あると思いますか? 何を視点に考えるかによって色の総数って変わるのですが人が見える色で日常の中で見える総数はなんと! 約187万5000色だそう!(見える環境が整っていれば750万色) 凄い・・・気の遠くなる数・・・ 世界にはこんなに沢山の色があるのに似合う色が見つからないはずがないと思いませんか(^^) 「赤」1つでもこんなにある統例として赤系統といわれる色味をごくごく一部ピックアップしてみました。ちなみにこの表の中をアンダートーンカラーで分けると ①イエローベース②ブルーベース③ブルーベース④イエローベース⑤ブルーベース⑥イエローベース⑦イエローベース⑧ブルーベースという結果になります。この結果をみて「私はブルベなのにずっとイエベの赤を選んでたわ」っていう方いらっしゃるんじゃないかな。 まずはアンダートーンカラー(ブルベorイエベ)を合わせてみるだけでも苦手意識軽減の助けになりますよ(^^)これで第1段階突破です! 自分のアンダ
0
カバー画像

自分のパーソナルカラーと違う持ち物の工夫の仕方(リップ編)

パーソナルビューティーアドバイザーの紅美です先日の記事で ↓↓↓ イエベの人がブルベを ブルベの人がイエベを 使うのは工夫次第でokなんだよ〜 とお話ししたのですが じゃあ具体的にどうやって工夫すればいいの?というお話しを今日はリップ編でお話ししたいと思います イエベがブルベ?ブルベがイエベ?に変わる素敵なリップ 「自分はイエベだと思ってたのにブルベだった・・」 「ブルベだと思って買ってたコスメが調べてもらったらイエベだった泣」 というお客様にとって大事件な出来事はパーソナルカラー診断をしていると多々遭遇します。 最近はプチプラでも優秀なコスメが沢山あるといっても全て変えるのはお金もかかるし、なによりほとんど使ってないのに捨てるのはもったいない・・・ そんな時に使えるアイテムがこれ! コフレドールのスキンシンクロルージュ プラチナチェンジャー PT-01 ゴールドチェンジャー GD-01 こちらを使うと ブルベのリップ→イエベ寄りのニュアンス イエベのリップ→ブルベ寄りのニュアンス にあっという間になってしまう素敵リップなのです。 どうやって使うの? 使い方はとても簡単 使いたいリップ(A)とスキンシンクロルージュ(B)を用意します。パターン1 B→Aの順に塗る パターン2 A→Bの順に塗る パターン3 B→A→Bの順に塗る ね!簡単でしょ(^^) 全部の塗り方を試してみましたが、塗り方で同じリップを使っても雰囲気が違いました! これじゃなくても大丈夫!!このリップ『工夫をする』初めの一歩にピッタリだなと思い、発売当初からサロンでも取り入れているのですが、これじゃなくても実は大
0
カバー画像

パーソナルカラーは年齢とともに変わっていくの?

パーソナルビューティーアドバイザーをしております紅美です「パーソナルカラーって年齢とともに変わっていくの?」 こんな質問をよく頂きます 本日はこの疑問についてお話ししようと思います 結論 アンダートーンは一生変わらないパーソナルカラーはまず2つのアンダートーンにわかれます。アンダートーンとは基調になる色のグループの事です。 黄み寄りの色のグループ→イエローアンダートーン 青み寄りの色のグループ→ブルーアンダートーン パーソナルカラーにご興味がある皆さまはよくご存知のイエローベース・ブルーベースの事になります。 このアンダートーンは生まれた時から決まっていて生涯変わる事はありません。 アンダートーンは変わらないけど変わるものもある イエローベース・ブルーベースは生涯変わりませんが変わっていくものがあります。 それは 色の傾向「今まで淡い色が似合っていたけど最近は濃い色の方がしっくりくる・・・」 「昔はスカッとした濃い色が良かった気がするけど今は深みのある濃い色が良いかも・・・」 こんな感覚がある貴方 物凄くセンス良いです!! そのアンテナずっと大事にして欲しい! ご自身のその感覚はほぼほぼ正解の事が多いです 色の傾向(特徴)は変わることがある 私も5-6年前までは クリアな淡い(ペール)・濃い(ビビット)色が得意だったのですが、最近はクリアな濃い(ビビット)色・深みのある濃い(ダーク)色と似合う傾向が変化しています。 もちろん似合う色の傾向が全く変わらない方もいます。 だいたい約40%位の方が数年後に似合う範囲が変わったり、広がったりなどなど変化があるように感じます。 ※アンダー
0
カバー画像

★パーソナルカラーの色選びは難しい!?

パーソナルカラー診断を受けて似合う色が分かったけど、 色選びが難しい。というお声を頂くことが あります。 分かります! わたしも初めてパーソナルカラー診断を 受けた時そうでしたから。 色を区別するのは、練習が必要なのです。 おすすめは色見本です。 色見本と照らし合わせて似た色を 探してみる。 色見本を見るだけでも色を区別する 練習になります。 パーソナルカラーの色を食べ物や自然界にある色を思い浮かべて 頭の中でイメージするのも 色をインプットする練習になります。 ココナラのパーソナルカラー診断では、 診断書の最後にパーソナルカラー別の色見本をおつけしています。 スマホの画面でその色見本をみながら、 服選びやコスメ選びにお役立ていただけますよ!
0
カバー画像

インテリアの色選びで、つい忘れがちな事とは?

こんにちは。 インテリアを通して自分らしさをみつける♡インテリアアドバイザーの 山根さおりです。 色選びをするときって 新しく買う家具や カーテン、ラグなどで色合わせを考える人が多いはず!新しく揃えるもの同士で 色のバランスを 考えがちなんですが… 忘れてはいけないのは  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 扉や戸、床の色などの  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ すでに存在する制約部分!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄床の色はどんな色ですか? と伺ってみると 覚えていない方、 結構いらっしゃるんです! 床は面積が広いので、 これらの色を考慮しないで 配色を考えてしまうと ちぐはぐな印象に なりやすいので要注意!! 床や扉の色に 家具の色を合わせることが 正解ではありませんが、 あえて違う色を合わせる場合は 馴染ませる工夫が必要♡ 「あえて」なのか 「失敗」なのか 部屋の仕上がりが 大きく違ってきます! ぜひ、インテリアの色選びでは 制約部分である床や扉の色にも 目を向けたうえで 色を考えていきましょう♡ さいごまでお読みいただき、 ありがとうございました♡
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら