絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

「クラシック・ピアノ演奏~♪(3)」

はい、「フジコヘミング」ですっ!?・・・というのは、ウソじゃ。彼女も好きな「ネコ芝居?」じゃ。「にゃぁ~♪」(^^;;;そこで、今回は「クラシック」じゃ。もちろん「ピアノ演奏」じゃね。あれは「小学校」やら「中学校」とかで特に「お昼時?」とか~、「音楽」の授業とか~、「体育館や講堂」での「行事?」の時なんかに「クラシック」が演奏され、聴いた気がするけど~、まあ、ボクは、意外と「デイスコ」や「ブラックミュージック」やら「国内外のポップス」が好きじゃけど、古い「音源」というか~「クラシック」も大好きじゃ。ず~っと前に「モーツアルト」の曲を聴くと「頭が良くなる?」とかって聴いて、「お!これは、イイじゃん!!」と「カセット」やら「ラジオ」やら「レコード」でいっぱい?聴いた気がするぜよ。でもね~「全然効果ナイ」じゃんかぁ~!「にゃぁ~!効果にゃいぞ~!」という結果じゃった。トホホ;;(・・・あ、これは、取り乱しまして・・・そ~り~♪でごわすっ!?)^^;それで、今回のご紹介は、「厳選3曲」じゃ。もちろん、ほとんどの皆さんがご存じの曲ばかりじゃ。「ミッション系スクール卒?」なら、当然の「ピアノ楽曲」じゃ。なんか「憧れるぅ~♪」そういえばボクもね~「ギター」もそうじゃけど「ピアノ」が弾けたら・・・も~・・・死んでもイイ?(これは、ウソじゃ)・・・くらいにあこがれていた?のじゃ。だって「オウチ」が貧乏?じゃったもん。そう「貧民?」じゃった。^^;だからね~「お嬢様」がお弾きになられるピアノって、も~「あこがれて、見とれてしまう??」光景じゃった。「お、お、おじょうさまぁ~♪」ってね。(これは、タ
0
カバー画像

ベートベン田園

こんにちは連続企画的になっております。今日はOH!!!内にある発酵食品セレクトショップ「八幡屋」さんで発見した商品を深堀したいとおもいます。発酵と音楽のコラボ商品です。前から音楽を聞かせてワインやキノコ栽培は聞いておりましたが今回お店で発見したのは味噌です。醸造中に音楽ベートーベン作曲「田園」を聞かせたものだそうです。味噌蔵で未成熟の味噌をクラシック音楽を聴かせながら寝かせるそうです。音楽を聴かせる事で、味噌の中で生きている酵母の働きが活発化し、旨味、香り共に格別なものになるそうで熟成期間は2年間と長めです。 味噌を直接舐めてみました。とてもなめらかながら塩味にキレがあるように感じました。麹の香りは後からやんわりくるような感じがしました。主観です。 まだお味噌汁にしていないので明日にはお味噌汁にして頂きたいと思います。楽しみです。 酵母に音楽を聴かせるとどんなことが起こるのでしょう。実際、酵母は顕微鏡で観察すると細かくプルプルと細胞が揺れています。水に浮かせながらの観察なので水のブラウン運動とともに酵母もブラウン運動に参加してプルプル震えています。ブラウン運動は分子と分子がぶつかりながら動いている現象ですのですが普段目にみえないので酵母のような小さな物質が加わると良く観察できるようになります。 音楽を聴かせることによって味噌の中では曲の音波との共振その運動が活性化するのではないかと言われています。 まだまだ分からない現象ではありますが確かなのは「美味しくなる」ということではないでしょうか。今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

ベートーベンの田園 癒しにおすすめの音楽♫

5月26日(木)、おはようございます。心が疲れたとき癒しが欲しくなりますよね。何に癒しを求めるか人それぞれ好みの分かれるところだと思いますが音楽に癒しを求めるという人も多いのではないでしょうか。癒しの音楽と言えばクラシックとかオルゴールとか自然の音とかが思い浮かべませんか。個人的にはロックでもソウルでもダンスミュージックでも演歌でも癒しの音楽になり得ると思っています😊が、今日はあるクラシックの曲を紹介させていただきます。👇ベートーベンの「田園」科学的にも癒し効果があると言われている曲なので、ぜひお試しください😊※今日は「五月病対策にはクラシックが最適…ベートーヴェンの交響曲に驚くべき癒やし効果」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇うつに関するエピソードやご感想など、ぜひメッセージいただけたらと思います😊必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

「運命の音楽」

【肖像画】7歳の時毎朝母親がベートーベンの運命という曲をかけていた。でも俺は先生に死に際に作曲した曲で死神が近づいてくる光景を曲にした物だと聞かされていた。なのでこの運命と言う曲が怖くて聴くのが凄く苦痛だった。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッでも母親はオーケストラならなんでも高級感が出ると言う理由で毎朝流す。この曲を聴き続けた俺はベートーベンが更に嫌いになり音楽室の肖像画を見るのも怖くてしょうがない。俺は授業で音楽室に行くと絶対ベートーベンの肖像画を見ない様に目をそらし続けていた。音楽室の肖像画は黒板の上に飾ってあったので簡単に視界に入らない様に出来た。( ´ー`)フゥー...〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【図工室】ある日の掃除の時間に図工室の準備室に入ると石膏で出来た人の顔がたくさん並んでた。なんとその中に怖いベートーベンの石膏もあり思わずビックリしてしまった。ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ怖くなった俺は急いでそこから逃げてもう絶対準備室に入らないと心に決めたのだった。その日以来図工室に行くと準備室から黒いオーラが見えてすごく怖い場所になってしまう。たまに先生が準備室に入ると魔界の入り口が開いた気がして別世界に先生が吸い込まれて行く気がした。そして準備室から死神が出てきそうで怖くて仕方ない。この事から俺は図工室も嫌いになってしまい出来るだけ近づきたくなかった。ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【隠した本】ある日の放課後教室の本棚を見ると恐怖のベートーベンの本を発見してしまった。この本の背表紙にベートーベンの顔が無かったのでとりあえず怖く
0
カバー画像

「高級な音楽」

【付録】7歳の時子供用雑誌についているペラペラのレコードを聴いていた。このレコードはソノシートと言いペラペラの厚手のビニールで出来たレコードだった。このソノシートを紙で出来た付録の再生機を作ってその上で再生してた。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°この再生器はレコード針の柄の部分も紙で先端の針の部分だけ金属で出来てる。この針をソノシートの上に乗せて真ん中にあるダイヤルを手で回して動かす物だった。(´・д・`)ショボーンスピーカーは1個付いてたけどこれすら厚紙で出来ていた。このスピーカーは針がある場所の近く設置し出る音を薄い紙を振動させて拡声器みたいに音を大きくして出す。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ターンテーブル】俺はソノシートの付録があるとこの再生機を作って手で回して音楽を聴いていた。しかしこんな紙の再生機だとあまり音が聞こえずアニメソングが楽しめない。でも当時の俺の家にはレコードを再生る専用のターンテーブルが無いので付録の再生機を使うしかない。ターンテーブルでソノシートを聴きたかった俺は何度も母親にわがままを言い買ってくれるように頼んでみた。でも母親は値段が高いし音楽聞く習慣ないし全然買う気が無いようだった。ショボ──(´・ω・`)──ン仕方ないので俺は父親にターンテーブルが欲しいとしつこくねだってみた。|ョ・Д・*)。oO(ホシィ)すると父親は歌手の「江利チエミ」が大好きだったようで購入に前向きになってくれた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【折半】父親の仕事場には赤いターンテーブルがあり江利チエミのレコードを聴いていつも仕事をしてた。しかしそのターン
0
カバー画像

「肖像の錯覚」

【れんげ組】4歳の時三郷団地にある天使幼稚園の「れんげ組」に通ってた。俺はれんげ組というクラスの名前があまり好きになれずにいた。(´・_・`)ショボンそれは母親にれんげの意味を聞いた時「水上に咲く花だよ」と言われ派手じゃないイメージがした。他のクラスの名前はタンポポ組とチューリップ組があり地上で揺れ動くのでうらやましい。タンポポもチューリップも手で触れて匂いもかげるのにれんげなんて遠くの水上に咲き全然手が届かなし動かない。そんなイメージがあった俺はれんげじゃない方が良かったと感じてしまった。|ω・`)ショボーン〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【楽器】天使幼稚園には幼稚園なのに珍しく音楽室があった。この幼稚園はブラスバンド演奏が売りでそれに使う楽器が全てあり音楽に力を入れてる幼稚園だった。その中にはトランペットやバイオリンやフルートまである。( *゚ェ゚))フムフム普通こんな楽器の音を出す事は幼稚園生にとって凄く難しくとても無理そうに感じる。しかしここの先生達は何故か我々園児にこの楽器を使わせて練習させる。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッしかもその楽器を練習した園児はそれなりに演奏できるようになり運動会の演奏行進で披露できた。今思えば園児にとって無茶な楽器な気がするが当時みんな使えてたからこの時これで普通だと思ってた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【肖像画】俺はこの音楽室が大っ嫌いでいつも行くのが嫌だった。その訳は昔の音楽家の肖像画が飾ってありその絵が何だか怖くてたまらない。ギャァァァァァァー!∑(゚Д゚ノ)ノ特にベートーベンの肖像画が怖くてい
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら