絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

理想の夫婦とは

ふつう、恋愛から結婚を得て「夫婦」となりますが、いったい「理想の夫婦」っていったいどんなものでしょうか? 共に喜び、共に悲しみ、共に白髪になるまで一緒にいることでしょうか。 大きな震災や紛争が毎年のようにニュースで流れ、また訃報を聞いたりする度に、家族やそばにいる人を大事にすることが必要だと知らされます。 だからといって、出会いがない独身男性や独身女性が多くいるこの世代は、直ぐに結婚をしないで思いっきり恋愛をしたいという人達も大勢いることも事実でしょう。 20代後半から30代になると、同じ世代の友人や同級生達からは結婚式の招待状が届きます。その度に結婚式でお祝いをして、心の中では少し寂しい気持ちになってしまいます。そして数ヵ月後、あるいは数年後、年賀状などで子供ができた知らせが届きます。で、また改めて、幸せを思い知らされます。人前では自由がいいとか、恋愛話に華を咲かせても結局は自分が惨めになってしまうこともあります。強がりというものでしょうか。けれど、そんなことばかりではないのです。結局つき合いも短く直ぐに結婚を決めたようなカップルは別れてしまうことが多いといわれています。そのときに離婚をしたことを聞いた独身の人達はちょっと微笑んでいるのかもしれません。 そんなことを考えると本当の夫婦って、やはり年月を重ねていくものだと実感をさせられます。 一概にはいえませんが、離婚をする話を聞いていると自分を中心に考えているところがあります。 もちろん子供のこともありますが、相手のことも省みずに性格が合わないとか、価値観の違いだとか、それは最初から分かることなのにと思えるような理由が多いよう
0
カバー画像

40代になっても結婚できない、結婚しない独身女性の特徴3つ

今日は40代になっても結婚できない独身女性、結婚しない独身女性の特徴について説明したいと思います。 女性が自分も知らないうちに年をとって結婚する時期を逃してしまったとか、40代になってしまって将来結婚ができるかどうか悩む場合が多いです。 このように40代になっても結婚できない、結婚しない独身女性になる可能性のある女性はどのような特徴があるのかについて四柱推命の観点で考えてみましょう。 結婚できない、結婚しない独身女性の共通点は男運がない 四柱推命での結婚できない、結婚しない独身女性の共通点は男運が悪いということです。恣意的であれ他意的であれ関係なく、男性との縁が弱いと見るのが四柱推命の観点です。 普通の女性は結婚の時期になると「 白馬に乗った素敵な王子様がいつ現れるのか 」、「 王子様に会って幸せな結婚生活をしたい 」というのが一般的な見方です。 ところで、現実は? 今の時代では結婚しない独身女性、結婚できない独身女性が意外と多いです。 男運がない独身女性の命式分析 それでは、男運がない可能性が高い命式はどのようなパターンなのか見てみましょう。 一般的に、命式分析というのは二つの側面に分けられます。 一番目、生まれた年月日時間、つまり命式8文字そのものを分析することです。 その次に、命式より重要だと言える時期による運、つまり10年間の大運と1年運を分析することです。 それで、結婚できない、結婚しない独身女性は命式と10年間の大運に大きな特徴があると言えます。 独身女性の特徴 - 比肩劫財が多い女性 命式そのものに比肩劫財が多い方です。比肩劫財とは日干と同じ五行で、比肩劫財が多
0
カバー画像

独身女性でもマンションより「戸建住宅」を選ぶべき理由とは?

独身女性の方でも戸建がいいと考えたことはないですか?一般的にはマンションがいいと思う人が多いと思います。実は、戸建が合う人にはある共通点があるんです。この共通点が分かればすぐに検討もするんですが、これを知らずに 悩んでいる人も多いです。そこで今回は独身女性でも戸建が向いている方の特徴について解説していきます。今回この動画を見ることで戸建を選ぶ方の特徴と理由についてわかります。◇マンションで禁止事項が必須な場合は戸建を選ぶべき具体的にどんな禁止事項があるのかという疑問がわいてきますね!それでは、今回の独身女性でも戸建がお勧めな特徴について解説いていきます。1.駐車場やバイクスペースが必要な方は戸建が便利マンションだと駐車場やバイク置場を必ず確保できるか不透明となります。一般的にはマンションの場合は駐車場が抽選になる場合があり、最悪の場合は確保出来ません。また、立体駐車場は車の大きさが制限されるので、ハイルーフ車は数が限られます。つまり、車やバイクが必須条件の場合は駐車場付きの戸建も選択肢に入れるべきです。2.サイクリングやサーフィン、キャンプなどアウトドアが趣味の方は戸建が便利基本的にマンションにアウトドア用品の収納スペースはありません。マンションでサーフボードやスキー板などの背の高いものの収納は厳しいです。中にはトランクルームのあるマンションもありますが、それでも背の高いものは厳しいです。よく、外廊下にものを立て掛けている方がいますが、マンションの外廊下は共用スペースなのでものを置くことは禁止事項となります。また、高価なロードバイクをお持ちの方は近くに置いておきたいですよね。そ
0
カバー画像

独身女性の失敗しないマンション選びのチェックポイント/お部屋編

中古マンションの内覧時にどこをチェックすればいいのかと考えたことはないですか?不動産の営業マンは基本的にいいことしか言いません。独身女性の方はひとりでマンションを見るという人で不安な方も多くいると思います。実は、お部屋の見る際にチェックするポイントがあるんです。このチェックポイントが分かれば検討の材料になるのですが、これを知らずに損をしている 人も多いです。そこで今回はお部屋のチェックポイントについて解説していきます。今回この記事を読むことでお部屋のチェックポイントと対策についてわかります。◇内覧時には説明を受けるだけでなく、自発的にチェックする具体的にチェック項目は何があるのか、疑問がわいてきますのでお部屋の内覧時のチェックポイントについて解説いていきます。1.設備や表装の状態を自らチェックする理由としては、お部屋の状態が悪い場合は実際に住む時の修理費を算出すべきです。修復費用は価格に含まれるいないので全体の予算を考える必要があります。また、状況によっては値引き交渉の材料として有効です。ダメもとで修復が必要な部分を直すかその分引いてもらうか交渉するのはタダですのでやる価値はあります。例えば、給湯器などが壊れている場合は、お風呂に入れないし、数十万円かかる場合があるので対応が必要になります。また、ガラスが破損している場合は勝手に交換するとトラブルの可能性があります。それは、窓ガラスは共有部分になりますので、規約に定められたものでなくてはなりません。事前に管理組合に届出も必要になりますので、この場合は相談しましょう。結論としては、自分の目でお部屋の状態を確認し、値引き交渉に備え、
0
カバー画像

独身女性の失敗しないマンション選びのチェックポイント/周辺環境編

独身女性でマンションを選ぶ際に、どんな場所で購入すればいいが悩むことはないですか? 駅近は知っているけどそれ以外ポイントを知らない方も多いと思います。 実は、独身女性のマンション場所の選び方には押さえるべき共通点があるんです。 このポイントが分かれば探し安くなるのですが、これを知らずに悩んでいる人も多いです。 そこで今回は独身女性の場所を選らぶポイントについて解説していきます。 今回この記事を読むことで独身女性がマンション購入の際に選ぶべきポイントと避けるべきポイントについてわかります。 ◇独身女性の場合マンション選びはお部屋の中よりも場所が重要です。1. 駅近以外にも日常の生活圏は徒歩10分以内がベスト 日常の生活圏とは、スーパーや病院、交番、役所などを言います。 理由としては常に、売る・貸すことを考えて選ぶべきだからです。 やはり、自分が住んで便利な場所は、他人も同じように感じるので、結果的に売りやすい・貸しやすいとなります。 例えば、コンビニだけでなく、夜の遅までやっているて、日常の買い物ができるスーパーがあるのは便利です。 最近はテレワークなどで在宅時間が増え、独身者でも自炊する方が増えています。 また、同居家族のいない独身者には、もしもの時に備えて病院や交番はチェックしておくと安心です。 つまり、独身女性の選ぶ物件のポイントは駅近だけでなく、日常の生活圏が徒歩10分程度の場所にあるのが望ましいということです。2. 環境的瑕疵のある物件は避けるべき 環境的瑕疵とは近隣に嫌悪施設がある等、物件を取り巻く環境に問題があることを言います。 これらは、もし自分が気にならないと
0
カバー画像

【初心者向け】独身の失敗しない中古マンション購入方法4選

家賃ももったいないし中古マンション購入したいと考えても何から始めていいかわからない方が多いと思います。特に独身の方だとなおさら悩みが多いと思います。そもそも住宅ローンが組めるかわからない・・・  結婚や転職など同じ場所に住み続けるかわからない・・・  病気やケガでローンが払えない場合の不安・・・  保証人など、親に迷惑をかけたくない・・・ 実は独身の方の購入方法には共通しているポイントがあります。 このポイントを理解出来れば失敗しない購入が出来るのですが、これを知らずに損をしている人も多いです。 そこで今回は独身の方の失敗しないマイホーム購入方法について解説していきます。 今回この記事を見ることで独身女性でも購入メリットと選ぶべき物件とその方法についてわかります。 独身女性でも得られるメリット  定年後の安心の家賃の支払や年金の不安解消  住宅ローン金利が低いく賃貸より購入した方安いし資産になる  家を担保に融資が受けられる  テレワークなど在宅時間の長い中でお気に入りの内装・設備に変更可能 ◇独身向けの物件選定は資産価値で決めるべき 具体的に本当に資産価値が一番重要なのかという疑問がわいてきますね! それでは、今回の独身の失敗しない物件選定方法について解説いていきます。 1.返済可能な予算予算は組める額ではなく返済できる金額にすべきです。 住宅ローンの審査は返済比率35%程度でみるが、管理・修繕費などは入ってませんし、購入すると管理・修繕費/固定資産税や修繕費などの諸経費が必要です。 また、万が一の病気やケガので仕事ができない時の余裕が必要です。 住宅ローンの審
0
カバー画像

【愛猫通信】なんだか人気者な愛猫

一緒に生活し始めて3年ほどの愛猫。ご近所さんや、友人にもとても人気があります(*^^*)なんとこれまでに愛猫はいろんな人から多くの貢ぎ物(?!)を受け取っているのです。主食のロイヤルカナン・おやつのちゅ~る(しかも18本入り)・フランス製のぬいぐるみ・手作りのおもちゃ・湯たんぽ・・・・等など!また、愛猫の存在を知っているみんなは久々に私に会うとまずは一言目が「愛猫君元気?」です(*ノωノ)愛猫>私なんだか私にとっては本当に唯一の家族なので、嬉しいですね。愛猫が居なければ、毎日ぼんやり過ごしていたかもしれません。愛猫の健康を守るためにがんばって働きます。そして実は今の夢は・・・・愛猫と心穏やかに住める一戸建てに引っ越す事。平屋が良いです。二階建てだと、広すぎて愛猫がどこにいるかわからなくなってしまいそうなので(*'ω'*)でも万が一のことを考えるとマンションの方が良いのかな?私は一度大きな病気をしているので、健康面には若干の不安が残ります。放射線治療の影響で、もうずっと肺に影が残っていて、毎年健康診断で‘要精密検査’となってしまうのです。うーむ。それでも何でも願いが叶うなら、治安が良くて愛猫の大好きなスズメが眺められる静かな公園の近くに引っ越したいです。そして愛猫を可愛がってくれるみんなをたたまにお招きしてのんびり暮らせたら最高ですね(*^^*)みなさんは今どんなところにお住まいですか?もしも何の制限もなく住まいを選ぶことが出来るなら理想はどんなところでしょうか?考えただけでワクワクしますね。さて今週も折り返しになりました!皆さんにとって明日も良い一日になりますように!
0
カバー画像

35歳以上の独身女性様♡結婚♡出逢い、諦めてない?

諦めるのはまだ早い!?!?!てか諦めてほしくありません!!!皆様こんばんは☆婚期はみんな平等にあります。あるにも関わらずなぜ結婚できないの?って思う人はいると思います。私が鑑定して感じた事は、結婚・恋愛よりも仕事の人。どうしても男性を攻撃してしまう。(四柱推命では「剋す」と言います)出逢った時期、出逢った時期によってその恋は続くのか終わりやすいのか、遊びなのか違うのか。それによって結婚までに至らない。もしくは泣く恋愛になってしまう。性格や本質、相性、必ず原因はあるのです。そして自身の努力も必ず必要です。ただ「願うだけ」では何も変わりません。それを含め自身がどんな状況なのか、婚期はいつなのか、今出逢っている人は大丈夫なのか、を知りましょう。鑑定前のご相談はお気軽にメッセージしてください♡
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら