絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

テクノロジー「写真転送の起源」

【写真転送】 ファックスもネットもない1930年代 既に写真を現地から遠くの場所に 電波の通信で送る事が出来る技術が 確立されてました。 メールもSNSもない当時 新聞に掲載する写真は現地で撮影し 人間の脚で運ぶ必要があり とても時間がかかりました。 しかしこの時代すでに 電話線が主要都市に通ってたので その電話線を使った通信技術で 映像を通信で送る方があったのです 仕組みがまず写真をその場で 現像できるように必要な道具と 現像室を兼ね備えた特殊車両を 準備するのです。 その車で現地に赴き記者が写真を取り 写真をすぐにその場でネガにして 金属の筒の回りに張り付け 電波で通信する機械にセットします そして機械のについてる電球をつけ 光をレンズを通し細い光にして 筒にセットしたネガに点として当て その光の点を別のレンズに通します 別のレンズを通った光は 点として当てられた光をまた広げて 先にある光の明るさに応じて大小の 電気が発生する金属に当たるのです 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【新時代の幕開け】 写真の黒の所の光りが弱く弱電になり 白い部分が光りが強いので強電になり 当時の写真が白黒だった事もあって これで十分写真と同じ画を作れました 光の強弱で作られた電気も同じように 写真の色と同じ強弱の電気に変換され その強弱の電気が電話線を通り 受け側の会社の機械に送られます。 受け側の機械が受信した強弱の電気は 電球の光の強弱に反映しその光を レンズに通して細くし点の光にされて 感熱紙に当てられるのです。 光が当たった感熱紙は 弱い光の部分の色がうすくなって 強い光の部分の色が
0
カバー画像

テクノロジー「チョコの起源」

【原始カカオ】 チョコレートの起源は 紀元前9000年前の原始時代 まだ我々狩りをして洞窟で暮らす 文明がない時代にさかのぼります。 この頃の壁画に カカオの木から取った実を発酵させ お酒として保存飲料にし 飲んでた絵が存在します。 すでに原始時代の生活では 植物を発酵させると 簡単にお酒ができる事を知り 作られてたそうです。 この頃のカカオの実を 発酵させた飲み物の味は とても苦くて辛くて 凄く飲み難かった物でした。 しかしカフェインが入ってた為 ドーピング作用がある事を 感覚や経験で知ってたようで 薬みたいに飲まれてました。 そして農業が出来る様になり 土を火で固めた土器が作られ その中にカカオの実を発酵させた お酒を入れて保存してたのです。 この事が解かった訳は ホンジュラスの北部の遺跡から 見つかった土器の中の入れ物に テオブロミンが付いてたからです。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【辛くて苦い】 このテオブロミンと言うのは チョコレートの苦み成分で カフェインと同じ覚醒効果を持ち 犬や猫にとって猛毒です。 この土器は アメリカでいくつも見つかってて その中の紀元前1100の物にも テオブロミンが付着してました。 そして時代が進み ナトワル地方でカカオのお酒を 若い水を意味する「ショコラトル」 そう呼ばれるようになります。 その後苦くて辛いショコラトルは 儀式やお祝い事に飲まれ アメリカ全土に広がっていき 一般に飲まれるようになりました。 各地に広がったこの飲み物は チョコレートと言われるようになり カカオ豆を焙煎して潰して水に混ぜ スパイスを入れ飲まれ始めま
0
カバー画像

テクノロジー「元祖チョコ!」

【カカオの実】最古のチョコレートは今から5300年前以上前の人に栽培されたカカオを使った証拠が発見されてます。このカカオは人の手によって栽培された物で野生のカカオを使った証拠はまだ見つかってないのです。この発見されたカカオは落ちてたカカオの木の破片が一直線上に落ちてたので一直線に植え育てたといえます。その為人がカカオを使い始めたのは今から5300年以上前という事になり本当の起源である野生のカカオを使った痕跡がまだ見つかりません。この事を発見したのはブリティッシュコロンビア大学の研究チームがエクアドル南東部の遺跡から発見しました。しかし今回たまたまここで発見されただけでカカオを使用してた地域は南アメリカ全域だと考えられます。そこでカカオの実の使用方法を遺跡を調べて探してみると使われ方がチョコレートどころか全く違う物に使われてました。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【カカオ茶】5300年前のカカオの使い方は木からカカオの実を取りそのまましばらく放置して発酵させます。そこから豆だけを取り出し乾燥させるとカカオ豆となり更に焼いて焙煎して細かく砕きカカオニブと言う物にします。このカカオニブと言うのはとっても苦い物ですが当時これをお湯に入れて溶かしお茶として飲んでました。なんでこんなに苦くて薬の様な飲み難いお茶を飲んでたかと言うとカフェインが入ってるので興奮剤として飲まれてたようです。西暦16世紀初頭の南アメリカにスペインが攻めてくる前までは全域でカカオの実が栽培され一般的な物でした。当時もまだカカオの使用方法は温くて苦いホットチョコレートでそこあからスパイシーさを求め唐辛子とか使わ
0
カバー画像

究極のクライミング用ロープバッグはこれが結論でした

こんにちは、トミーです。クライミング歴は10年くらいで、フリーもマルチピッチもアルパインも大好きです。そんな僕ですが、クライミングの動きは好きなのですが、手先は不器用でして、ロープを捌くのは実はかなりの苦手。すぐに手元で絡まってしまい、モタモタしてしまうので、パートナーを待たせたりして気まずい思いをしてきました。ザックからロープが入ったロープバッグを取り出し、ロープバッグからロープを出して、ロープをしごくことなしに秒速でビレイ体勢を整えることができたら、、と毎回思ってきました。しかし、メーカーが出している専用ロープバッグでは、どうあがいても「ロープを取り出してからクライミングをするまで」の作業において、「ロープを一度しごいて絡まりとキンクを解く作業」が発生してしまうことが、手先が不器用な僕にとってはものすごく悩みでした。既存の多くのロープバッグでは、事前にいくらロープの絡まりをしごいてから収納しても、「広げたロープシート上に置いたロープの束を、ぐるぐる巻きにして袋の中にしまうという構造」なので、再び取り出すときに「ぐるぐる巻きになったロープ束をまたぐるぐる回転させてしまう」ので、上下が反転しまくって、「ロープを出すときに束の下のほうからひっぱる」みたいなことがどうしても起きてしまい、再び絡みまくる・・・という現象から逃れることができなかったのです。ところが、、それを解決するロープバッグが実はありました。それが、
0 1,500円
カバー画像

【Jpopの起源:いつも歌ってる、その曲もJpop!!】「おまけ:カラオケが日本に根付いた背景」

【タイムテーブル】00:00 Jpopの起源とは? 02:23 その後のJpopの歴史変遷 05:17 日本とカラオケ文化 07:32 エンディング 【Jpopの起源とは?】 今回は「歌」の「練習法」や「ノウハウ」ではなく、、、!! いつもカラオケなどで歌っている、その曲。 「Jpop」について少し考えてみたいと思います(。・ω・。) 最後には「日本のカラオケ文化」との関連性にも 触れてみたいと思いますので、是非、最後までご覧頂けたらと思います☆ 【Jpopの歴史変遷】 何気なく、言葉にしている「Jpop」。 考えてみたら「いつから」「どんな理由」で生まれたのか? ちょっと気になったので調べてみました(^^)/~~~ 「起源」 1989年、人気のラジオ番組JWAVEは、 当時「洋楽」を専門に楽曲は配信していました。 そんな中「日本の曲」も一緒に配信したい!! そんな時に「洋楽にも引けを取らない邦楽!!」と言うコンセプトのもと、 「Jpop」と言うジャンル、くくりが生まれ、命名されたようです☆ 代表的なアーティストには「サザンオールスターズ」や「山下達郎」がいました(^_^)b 「その後のJpopの変遷」 1989年にJpopと言うジャンル(言葉)が生まれてより、 90年代に入ってからは、その人気は皆さんもご存知の通り(^_^;) 「小室哲哉」「安室奈美恵」「宇多田ヒカル」、 そしてバンドブームが生まれるなど、 Jpopには様々なアーティストが登場しました☆ そして2000年代に入ると「ボカロ」など 新しい音楽のスタイルも生まれ、 日本独特のアニメ文化と結びつき、人気を博しました
0 500円
カバー画像

【音楽の歴史:Rockの起源】そもそも!「ROCK」って一体なんなのよ(。・ω・。)!?

【タイムテーブル】00:00 オープニング【音楽の歴史】 02:55 Rockの起源とは? 06:50 ブルースが進化したのがRock 09:53 エンディング 今回は「音楽」「歌」をより深く楽しむ!! そんな観点から、、、 【音楽の歴史】についてお話をしてみたいと思います(^^)/~~~ ただ、あまり込み入った話や、 小難しい話はあくびが出てきてしまうので!笑 テーマとしては「Rockって、結局、一体なんなのよ?」 と言う、身近な音楽「Rock」を深掘りをしてみたいと思います(。・ω・。) 【Rockの起源とは?】 「Rock」や「Pops」など音楽のジャンルはいくつかありますが、 その言葉、ジャンルについて意味を知っていますか?? 特に「Rock」については、その歴史は深く、 その音楽が生まれた拝見や環境は興味深いものがあります。 「起源はブルース」 1960年代、アメリカ南部。 当時はベトナム戦争など「軍事」による圧政が強く、 そんな中「黒人」は厳しい労働環境を強いられていました。 そんな厳しい環境の中で、 「黒人霊歌」「ワーカーズソング」として 生まれたのが「ブルース」と言われています(。・ω・。) 軍人が捨てていったギターを拾い、 チューニングも合っていない状況で 想い想いの歌を「魂の叫び」として歌いました。 そして、、、 【そんなブルースが進化したのがRock】 「ブルース」が生まれてから「ロックンロール」へと発展し、、、 そして現在にも通じる「Rock」へと進化してきます。 その「Rock」への進化に一番寄与した 代表的なアーティストが「Beatles」です☆ 「
0 500円
カバー画像

「物語を紡ぐタロットリーディング」タロットの起源、愚者

こんにちは。  物語を紡ぐように、タロットリーディングをし、 今必要なメッセージをあなたにお届けする、 以下のような商品を出品しています。 使用するカードは写真の通り、 ウエイト=スミス版タロットカードです。 文章は必要に応じて修正、アップデートを行っていきます。 購入後もそれは反映されるようですのでご安心下さい。 さて、こちらの記事では自分でもタロットリーディングが できるようになりたい人のために、 カードの読み取り方や意味をまとめたものを書いてみました。 大アルカナ、小アルカナ順不同で、アップしていきます。お好きなカードから順に、お読みいただければ幸いです。フールズジャーニーの流れに沿って、大アルカナはなるべく、番号順に進めようと思っています(^^;)このカードは何を描いていて、どのあたりに注目し、 どんなことを読み取ればこのカードは何を描いていて、どのあたりに注目し、 何を読み取ればいいのか?をまとめています。また「リーディングとは絵から読み取ること」、 「絵から離れないこと」を意識してまとめています。 あなたの物語を紡ぐ1ページとして、ご利用ください。 文字数は約2100文字です。 こちらをご購入いただい方のみ、ご利用いただける、 電話サポートもご用意しています。 何か質問があれば、ご利用下さい。
0 500円
カバー画像

 禍(か、わざわい) 学者白川静氏によれば『禍』の漢字は「形声。音符は咼。咼は、冎(人の上半身の残骨)にㅂ(祝詞を入れる器の形)をそえて、禍を祓うことを祈るの意味となる。禍は残骨の呪霊によってもたらされると考えられたのである。示は神を祭るときに使う机である祭卓の形であるから、わざわいを祓う儀礼を禍といい、“わざわい”の意味に用いる」とされる。また、「わざはひ」の語源ははワザ(隠された神意)+ハヒ(這うように広がる)が語源で、「いましめる神意のきざし」が原義という。而して、禍(か、わざわい)は人知を超えたチカラが人心の隅々までいきわたり、人々は絶望し生贄を差し出す。今回の禍もまた、人々がいがみ合い監視し妬み、生贄を求めていると
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら