絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

引き寄せの仕組み 四段階

こんにちは♪同じことを伝えていても、言い方が違うと、伝わらないことありますよね。『現実の仕組み』ってものを、最近は本当に色んな方が伝えてくれています。まぁ依存させるような悪質なものは例外として、みんなで視点を上げていこうとする、優しい方がたくさん増えて幸せ♡ただ、言葉だけがひとり歩きして混乱を招く事もあるわけで、最終的には自分が実践していかないといけないので、私もそのヒントになったらいいなぁと思って書きます。色んな表現があって、もしかしたら私の表現がピンとくる方もいるかもですからね♪さて、まず。⓪ 全てが存在する場所がある。という前提です。これ、宇宙って言ったり、ソースって言ったりします。何もかも、いい事も悪いことも、どんな理想もありとあらゆるものがここにあります。そんなもの無いと思った瞬間、この時点で先へ進めません。① 心ではっきりのべる。自分の希望、理想、叶えたいことを、明確にします。つい、どうせムリ、とか思いがちな人、ここで失敗してる可能性アリ。待ち受けにするくらいの勢いで、忘れてもすぐ思い出せるようにしてください。② 脳を穏やかな振動にする。瞑想ってものが1番よく聞く方法ですね。脳は常に揺れています。思考が走りすぎて止まらない、日々の生活を送るためにフル稼働してると、揺れ方が落ち着きません。空を見上げてひたすらぼんやりする、などから始めて、【リラックスしていて集中している】状態にします。③ ❶の希望が、⓪の場所へ届く。この順番で進んできて、脳の状態もいいかんじだと、願いが、全て存在しているところへ、届くんですね。④ 現実となって目で見える。さて、あなたは、どこでつまずき
0
カバー画像

凹んだらトコトン落ち込んでみる!【スピリチュアルに生きる方法⑤】

今日から、今から出来る、スピリチュアルに生きる方法。今日はその⑤「凹んだらトコトン落ち込んでみる」です。いや、ホントまさにタイムリーで。ひっさびさに激しく落ち込んだんですよ。えぇ、仕事行きたくない案件で入社3日目にして休みましたよ。奥歯を噛みしめて寝ていたらしく、歯茎は痛いわ眠れないわで、仮病使って休んだんですよ。でね、その時に、「入って2日目で合わないなんて、甘えじゃないか」とか、「わたしの辞めたい理由って、考えが間違っているんじゃないか」とか、まー!珍しくがっつり凹んだんですよ!身体もだるくなるし、何もやる気も出ないし、ブログで偉そうなこと書いているのに、現実はこれかよ…とかさ!今思えば、めっちゃ笑える🤣んだけど、その時のわたしにとっては、完全に死活問題頭の中では、「内観しなきゃ!」とか、「とにかくグラウディング!!」とか、解決方法が浮かんではいるのに、それすら行動に起こせないくらい、激凹み!!でもねー、改めて自分の何が引っ掛かっているのか、ずーっと追ってみたんですよ、感情を。そしたらね。わたし、居もしない人のジャッジを気にしてた!!「わたしの考えは間違っている?」「世間一般の正しいってなんだ?」「てか何でいつもわたしは、まともに仕事に行けないんだろう?」「普通になりたい!!」ずーっと悶々と考えてた。だけどさ、悩んで考えて気づいただよね。「その正しさって誰基準?」ってね。あなたにはあなたの考えがあるように、わたしにはわたしの考えがある。でも、どちらが正しいか間違っているかなんて、誰もジャッジできないんだよ。って気付いた瞬間、なんか悩んでいるのが馬鹿らしくなってねー。考えるこ
0
カバー画像

新しいカードをお迎えして早速タロットリーディング!

前々から欲しいと思っていたミュシャタロットをお迎えしました。アルフォンス・ミュシャは好きな画家の一人でミュシャタロットなるものがあると知った時、絶対に買う!と決めていました。ただ。いざタロットカードを購入するとなった時にミュシャタロットよりも今、使用しているゴールデン・アール・ヌーヴォー・タロットが気になってしまい先にそちらを購入していました。並べてみるとミュシャタロット が意外と大きい!ちなみにミュシャタロットはアルフォンス・ミュシャをオマージュしてゴールデン・アール・ヌーヴォー・タロットの作者であるジュリア・F・マッサリアともう一人が共同で制作したもののようです。作り手が同じカードを揃えてしまった笑と思いながら早速新デッキを使用してみました。その結果がこちらです。ペンタクルの5、隠者、ワンドの9絵柄がとても美しいですね。ちなみに、ペンタクルの5はシャッフル前にジャンプしてきたカードで隠者はミュシャタロットの表紙を飾っているカードなんだこれは。と笑まるでタロット側が迎え入れてくれているようなそんな感覚でタロットカードってやっぱり面白いなと思った瞬間でした。「嘆いてばかりいても自体は好転しません。いえ、嘆いて下ばかり見ていたら、明かりは見えません。光はすぐそこにあるのに、あなたはそれを見ようとしていないのです。地面ばかりみて光が無いと泣いていたら見つかるものも見つかりません。上を見あげましょう。光は必ずあります。」「自分と向き合い、自分の夢や望みを書いてみましょう。現状の何が不満で、どうなっていきたいか。胸躍る理想を書き出しましょう。その夢を叶えるためには何が必要で、どうしたら
0
カバー画像

有料級!!【思考は現実化する実証例】飼い猫ちゃんになれる野良猫ちゃんと、なれない野良猫ちゃんの思考の差に学ぶ

(写真が馬鹿でかくて、見つらくて、ごめんなさい💦)永久野良猫生活から 昇格出来ない、 目先の不安に怯え、愛情に飢え、 その場凌ぎなパートナーを作ったり、 出会い、別れを繰り返し、 ちゃんと愛情を受け取れない 途方に暮れる 生活となる野良猫ちゃんが 多勢います また、その生活から一変して 飼い主さんと出会える野良猫ちゃんがいます何がどう違うって、 一変して叶うんだと思いますか? これが、実は【究極な思考の差】で、 【潜在意識にある情報の差】による、 思考の現実化現象を、実証しているのです!そのことについて、 今日はシェアしたいと思います! ☆☆☆☆☆ 私は大の猫好きで、 自宅にいる猫さんは、 16年前に玄関からやってきた、 元々外で生まれた、野良猫ちゃんでした。 当時、ママと一緒にいて もう1匹の猫ちゃんと一緒にテリトリーを移動していました。ママが玄関からエサもらっているのを、 時々やってきては、 側からギャラリーのように 見ていて、そうして、私を 「安全な人、 ママも信頼してて、 怖くない人」 と、チビながら 認識していたと思います。 当時彼は、過酷な外の環境により 猫風邪を患っていて、 仔猫ちゃんであっても 辛そうな顔つきしていました。当時の彼の潜在意識の中の思考では、 「このお姉ちゃんと一緒に住めば、 快適に生活出来て、僕の病気は治る」と、思っていたのでしょう。 そしてある日、 ママのご飯の時間に 一緒にやってきた時に 仔猫ちゃんなりに、 勇気を振り絞ってもう1匹の兄弟猫と一緒に、 うちの玄関の中に 2匹で突進してきました!可愛い♡玄関の靴の中に入ったり していたの
0
カバー画像

包みこむ幸せ

心理カウンセラー・ヒーラーのハナカラです。 お立ち寄りくださりありがとうございます。自分の大切な人や家族が仕事や人間関係でトラブルに見舞われているとき話を聴いた自分までもが心配や不安な想いを抱いてしまうことってないだろうか。「思考が現実化する」そのような流れが加速している今あなたの「心配のしすぎ」は時に、その心配内容を加速させることと同義。大切な誰かがトラブルに見舞われそのことが案じられる。そのような時は大切なその人への「絶対的な信頼」と大切なその人が「元気に輝いていく姿」をイメージしてみて。(白光で包み込んであげると良いそう。)ちなみに。そんな時のハナカラは大切な人を白光やゴールドの光で包みヒーリングを送ってみる。不思議だけど送っている最中にその相手からのラインが届いたり電話の着信があったり。想いは確実に届いているんだな…と気づかされる。まばゆい光で包みこむことがあなたの大切な人を守ることへの一助となるかも。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら