絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

タロットカード11番・正義

11番正義。  たいてい裁判官が剣を持ち、目を隠し、剣と天秤を掲げている絵柄です。  天秤はだいだい釣り合っていません…… 伝統的には片方には心臓や魂、もう一方には鳥の羽が載っていることもあります。 釣り合っていてもいなくても、裁判官は判決を下します。 実は天秤は特に関係ない。…裁判官の主観により裁定は下ります。 剣は裁定を間違えないように、実は裁判官に向けられているのです。   さてと。正義とは何か……。   この裁判は「天国と地獄」がある国にある、死後の世界の始まりにある儀式です。 日本で一般的に言われている「閻魔様」の裁判です。 死者の人生がどうだったか見極め、「神」や「仏」のお心にかなったかどうか……を見定めます。「神や仏にとって、よかったかどうか」 目隠しにより公平を表している裁判官ですが、さて、どうでしょう。そもそも神や仏は……公平でしょうか?正義とは……極論だと…… 対立しあう主張がある場合、自分や多数派にとって「正しい選択」になります。それほど、正義とはあやふやなもの。 大声をあげて振りかざしても非常に利己的で意味のないもの、といってもいいかもしれません……。たとえば「カルネアデスの板」という、殺人が免罪になる場面があります。 それは、二人のおぼれている者が、一枚の浮いている板につかまると両方沈むという場面ですでにつかまっている者が後から来たものを突き飛ばして水死させても、殺人に当たらないというもの。「緊急避難」という行為に当たるものですが……その助かった人は、その後の人生を楽しめたのでしょうか。   正義とは難しい概念です。 正義のヒーローなんて、ほんとうはい
0
カバー画像

「タロットカード10番・運命の輪」

ちょいとお久しぶりです。 金環食、ということで…「運命の輪」 せっかく丸いのになぜ「環」にしなかったかってゆうと…… ……まぁいいじゃないか。 ノリが悪くなったからだ。グルグル。 いやぁ、カードの天地がどう出ようが今回は「同じ意味」というコンセプトなので、あえて… 元のカード、「運命の輪」は、幸運と不運の神がひっついた輪がくるくる回っておるというような絵です。 まさに「禍福は糾える縄のごとし」… 運命の女神ノルンの駆る輪だのいろいろ言われておりますが この「10番」は、0番と21番を抜いたタロットカード大アルカナの真ん中に位置しており、 まるで私が運命の担い手である!とでもいったようなギミック的な面白さがあります。カードの意味はまさに運分岐点。 運が開けるか、停滞するか。わかりやすすぎて逆にリーディングの邪魔になるぐらいのカードです。そして、このカードを境にタロットは 「11番正義」「12番つられた男」「13番死神」と、ダークモード?に入っていきます。 さて、近況。 なーんか、謎の腹下しと腹痛が続いております。 まぁまぁ元気と言いたいところですが、続くと倦怠感が…うう…  ……新型コロナ…!?いやいや…わからない(わかりたいが検査してくれん)熱はない。 とりあえず医者で家伝の腹薬をもらっています。 ものすごく効くんですよ…。 なんか、漢方的な薬が入ってるせいか。変な味と臭いがします。 「いたんだポテサラ」だの「腐ったもやし」だの「玉ねぎの皮」だの色々言われている薬ですが大人気。 中身はビオフェルミンだのガンマ―オリザノール(米ぬか?!)だの薬にはなるけど毒にはなかなかならない感
0
カバー画像

「タロットカード9番・隠者」

さてさて… 久しぶりの3Dをやっていますが。疲れますねぇ… 体が覚えているMAYAならいいんですけど…いっちょタダなので、ブレンダーに挑戦して居るところ。  まぁ、そうそうやることは変わらないのですがどこになんのボタンがあるんだとか色々違うので悩みますねぇ。 さて、気分転換に。「タロットカード9番・隠者」です。はてさて、その辺の隠者とちこっと違いますね… 旧き良き名画「薔薇の名前」のように迷宮図書館に入るフードの男。 地獄の番犬とされるケルベロスもその探求意欲にタジタジ…みたいなのがよくある絵です。 でも、これはうさぎタロット。ウサギと言えば、穴。 ウサギは「地面から湧いてくる」生き物。 食物連鎖の最下層として生き残った彼らはたくさんの子宮をもち、年がら年中お盛ん。こどもを産んでは、地面の穴に埋め、授乳してはまた埋め…ているそうです。だから、ある程度大きくなると湧いてくる。なので、「冥界の使者」的なイメージもあるそうです。 そして、「さみしくて死んじゃう」という間違ったイメージがあります。「水を飲ませたら死ぬ」とか。逆です。「縄張りは殺し合いしても死守」する動物です… 「水は飲むしおしっこは噴射」します。飼育下では、一日世話をしないと死ぬこともある、というそれだけのことです。 かわいいというより、ワイルドですね。ウサギ穴がこんなのかどうかわかりませんが、とりあえず湧いてくる前の姿を描いてみました。 「隠者」のカードの意味は 俗世から離れ、内省的になること。ただの引きこもりではなく、次に「湧いて栄える」ためにエネルギーを蓄える行為でもあります。次行ってみよう、その前に考えよう…と
0
カバー画像

タロットカード「8番・力」

はい、戦車すっ飛ばしました。嫌いとかじゃなくて…この「力」と絵がかぶっちゃったんですよ。戦車では面白ものを描きたいと思っています。3D引っ張り出しました。やる気満々っすよ~~~~~~~~「力」は、ねじ伏せているようなイメージがありますが、タロットでは少し違います。うら若き女性が、恐ろしい獣を「てなづけて」「ならして」「なだめて」いる絵が多いのです。獣は何に服従しているのでしょう?女性の美しさか、匂いか、実は手の中の餌?はたまた魅力に、知恵に…床上手?って考え方もあります。とにかく、ぶん殴って痛い目合わせて物理の力でねじ伏せているわけではない。それがタロットのいう「力」なのです。怖い獣を女性が服従させる…どこかで聞いた話ですよね。ユニコーンをなだめることができるのは処女だけ…ってのがそうですが。その純潔によってユニコーンは女性に服従するわけですが、実は真逆の…例えば私の手持ちのカードなどは「裸で獣にまたがってエクスタシー!」なんていう大変ワイルドな絵となっております。というわけで、太古の女性の火山のような力と、女性からその神性を取り除いたような「純潔」という力がないまぜになっている。結局のところ力とは普遍的には直接的なものではないことを、このカードは語っております。剛より柔を。うでっぷしには知略を。急がば回れ。旅人のコートを脱がすのは太陽。そんなカードです。さて、私の絵ですがウサギがカメに乗っています。ウサギとカメと言えば永遠のライバルなんだかよくわからない間柄なんですが、わざわざ遅いカメに乗ってどこへ行くのやら…見当もつきません。力とは、相手を理解しようと努力することかもしれま
0
カバー画像

タロットカード「4番・皇帝」

下弦の月は今日だと思っておりましたが…ありゃ。 まぁいいや。 …というより、見に来てくださってる方がたくさんいらっしゃるようで大変ありがたいです。 今後も完結編まで頑張りますので宜しくです。 では… 自作「まんまるうさぎたろっと」第4弾「4番・皇帝」でございます。 皇帝… 「征服者」なんて描いてるカードもありますが「皇帝」の方がしっくりきます。 意味するところは 「男性、男性的、権力、権威主義、リーダーシップ」そして……「孤独」 世界に「王」は多数いますが「皇帝」と名乗る人は限られております。 権力の最大値になった姿、とでも言えるでしょうか。 しかし、最も孤独なものは、王座にあるものぞ……ってどこかのドラマで聞きました。 でしょーねー……。 まぁ…「事業大成功!」とか「亭主関白」とか「やりてのおっさん」まで 意味は色々あるのですが この皇帝、本人は派手に着飾っていることがあるのですが 玉座もその宮殿も、石造りの灰色系に描かれることが多い。 それは4番、という数字に表れているように 4方向の真ん中(つまり、東西南北の真ん中)に君臨するということもあるのですが 4隅のあるものに守られる必要から逃れられない…要塞や、石の壁など…そのほか 理論武装だの、なんだかんだだの、弱みを見せられないつらさもあります。 そして、玉座から降りることができない不自由さもあります。 4の数字が4倍になると「大アルカナ16番・塔(破滅)」になるから面白いなあとか 思ったりもしますが、数秘術とかよくわかんないので。 面白いなぁ、で、とどめておきます。 そんな、盤石なようで、もろい皇帝。 強いものが勝つ、とい
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら