絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

テクノロジー「蘇る記憶」

【突然思い出す事】 人が日常生活を過ごしてる時 ふと昔経験した失敗や恥や 今の自分じゃ絶対言わないような アホ発言を思い出す時があります。 嫌な記憶を突然思い出してしまう 脳のメカニズムをディーキン大学 臨床心理学者「デヴィッドジョン ハルフォード」氏が解説してます。 我々の脳の中の記憶システムは 意識して思い出す「随意記憶」と 無意識で思い出す「不随意記憶」の 2種類あります。 「随意記憶」は 明日の予定とか無くし物を探す時 どこに置いただろうとか 自分で意識して思い出す行動です。 「不随意記憶」は 日頃全く意識してないのに 突然フラッシュバックの様に 思い出してしまう記憶です。 脳の中で記憶が保存されてる場所は ニューロンと言う脳神経に保存され この1兆個以上ある脳神経同士が 通信を行い記憶を蘇らせるのです。 脳神経は 何かを思い出そうとすると成長し 脳神経から足が無数に出てきて 周りの脳神経と繋がり成長します。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【気分一致記憶】 記憶を保存してるニューロンは 目から入る情報や体が感じる痛みや 光や音などの刺激で活性化され それに関連する記憶が出てきます。 例えばパン屋の前を通った時 以前友人と一緒に食べたパンの とても美味しい記憶が出てきたり パンを焦がした時の記憶が出ます。 突然何かの記憶が蘇った時我々は その記憶に対する感情が一瞬高まり 悪い記憶の方がより感情が 瞬発的に高まります。 しかし進化の過程上人は 生存する事を最優先してきた為 良い感情よりも悪い感情の方を 記憶に残すようになってるのです。 そしてこの記憶が今の出来
0
カバー画像

科学技術「心の場所」

【記憶の場所】脳の中に心の一部と思われる思い出を保存する場所を発見しました。記憶が保存されてる場所は特定の場所がなく思い出を思い出す時脳全体の神経細胞が動くのです。脳全体が家だとすると家の各所にタンスがたくさんありこのタンスが1つの出来事をしまっておく場所になります。そして1つの出来事の1場面1場面をしまう場所が引き出しになります。この1場面は1つの出来事の中で区切りが良い場面を脳が判断し勝手に区切られます。区切られたいくつもの場面をタンスの引き出しに1つ1つしまって行くのです。思い出を思い出す時まず1つの思い出のタンスを探し引き出しから個別にしまった場面を取り出して繋ぐのです。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【映画で実験】この研究に協力してくれた人は脳に電極が埋め込まれたてんかんにかかってる人です。この脳に埋め込まれた電極はてんかんの発作が起こった時脳のどの場所で起こってるのか特定する為の物です。そしてこの人に1本の映画を見てもらい脳のどこの神経が反応するか確認してみました。我々の生活は区切りなく続いている為映画みたいに場面が切り替わるそんな事がありません。なので記憶と言うタンスに場面を自動で区切って分割し勝手に引き出しに保存します。映画の場合は1つの映画が1つのタンスの役割をします。そして場面が切り替わる所は脳もそこを場面の区切りと自動で判断してくれて引き出しに保存します。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【記憶方法】映画を見てもらった結果脳が映画と言うタンスを作りその引き出しを1つ開けて1場面をしまう準備をします。そして映画の場面が変わる時脳細胞が活性化
0
カバー画像

気功で脳を動かして、毎日サイコ―!?

落ち込んだり、楽しくなったり、悲しんだり、怒ったり、人間の喜怒哀楽は、脳の感情をつかさどる部分の活動によって起こることは皆さんご存じだと思います。なら、その活動を自由自在にコントロールできれば、自分がいつでもどんなときでも欲しい感情や気分で暮らすことができるはず、と思いませんか?ですが、僕らの思いはなかなか脳には届かず、ちょっとした他人の言動でイライラしたり、イヤな気分になったり、なぜか突然、昔のネガティブな出来事や言動を思い出して、悲しくなったり、後悔したり、やる気をなくしたり、、、なかなか脳を自分の支配下に置くことは難しい、と感じると思います。ですが、ローリエット脳研究所のボデゥルカ博士たちの研究によって「バイオフィードバック」という手法を使えば、脳のいろいろな部分を自らの意志で活性化させることが可能ということが、実験で証明されています。※実験の詳細については省略しますが、気になる方は下記の書籍をご覧ください。できない脳ほど自信過剰池谷祐二Amazonでは、「バイオフィードバック」とは何なのでしょうか?フィードバックは自分の状態を知らせる、という意味ですので、「バイオフィードバック」とは、現在の生体の状態をリアルタイムで知らせるということになるわけです。ボデゥルカ博士たちは生体の数値化した情報をリアルタイムで伝える「バイオフィードバック」を取り入れることで、自分の意志では動かせないと思われていた脳の活動を意思の力で変化させることに成功したわけです。しかも、これは脳の感情をつかさどる部分のみならず、心拍数や血圧など、生命に関わる部分であるため、絶対に自分の意志では変化させるこ
0
カバー画像

晴れているときは・・・

走ります。本業の終わった後だったり、始まる前だったり、とにかくのんびり走ります。 距離は約1.5~1.7㎞。 え?短くない?と思われるかもしれません。 でもこれでいいんです。 きつくないから、時間がかからないから継続できます。 晴れている日、青空の下をのんびり風を受けながら進みます。 とっても気持ちいいですよ。 ちなみに、これくらいの距離を走ると、脳細胞が新しく作られるそうで、走った後は勉強が捗るみたいです。
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら