絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

人と比べて落ち込む人、必見!

往診ナース由紀子です♪自己評価<他者評価について日本人は、他人と比べて自分の評価を見誤っている人が多いと感じます。自己評価の低い人が多いし、学校の評価なども他人と比べての評価が多いので、そういう国民性なのかなと思いますが(;^_^A先日、職場でのカンファレンスで、私が患者さんのご家族に行ったことで、みんなから褒められる(?)と言うことがありました。「私は由紀子さんのようにはご家族と関わることができなかったので、すごいと思った。」という内容をみんなが順番に言った(言わされた?)のですが、先導したのがお局パワハラナースでした(;^_^Aお局はすぐに場を取り仕切って、順番に当てて行くので、思い思いに発言しにくい環境を作ってしまいます。みんな、発言しにくい中で、当てられるとどうしても右に倣えの言葉が出てきます。どんなに経験年数が豊富でもそうなるようです(;^_^A私は、カンファレンスとは、みんなが思い思いの学びや感じたことを素直に話して、より適切な改善策を考えたり、情報共有することが目的と思います。「こう考えてこのように関わった結果どうだったか」「前半はこのように関わったけど、こう考えたので後半はこう関わってどう思ったか」などなど他人と比べて自分のできてなさを評価するのではなく、自分軸でどのような試行錯誤をしたのか評価すべきだと思うのですが、パワハラが取り仕切る環境ではみんな思考回路が停止した模様でした・・( ´∀` )自分軸での評価について我が家では我が子にも、その子の軸でしか比べないこと!これは行っていました!他人と比べることは意味がないと、小さいころから当たり前に教えることが大切
0
カバー画像

隣の庭は良く見える 他人と比べない幸せ

周りはみんな幸せそう​?こんにちは!ハナマルLifeをめざして、今あるものに感謝をしながら、日々試行錯誤しながら楽しく人生を過ごしたいと思っています。さて、隣の庭は良く見える。母がよく言っていた言葉。学生の時によく★あの子の家は、こんなに欲しいものを買って貰っていいぁ。★あの子は肌も綺麗で顔が良いからいいなぁ。★あの子の家は広くて新しい家に住んでいる。★どうして私はこうなんだろう★あの子は幸せそうでいいな…★あの子は頭がよくて勉強ができる…などなど、大人になってもこんな思いがある人がいると思います。そんな時に、良く私の親は言っていました。隣の庭は良く見える。みなさん努力をして、その場を作り出しているのですが、自分はそれを知らない分、周りがとても良く見える。そして、自分が持っていないものは、欲しいし、羨ましい。そして人と比べてしまう生き方をしてしまう。一人一人に、何も無い事なんて無いのですが、良い部分だけを見てその子やあの人が羨ましくなる。いつまでも、その羨ましいを追い求めるあまり、逆に憎しみになり、イジメたり恨んだり、それはいつの時代でも起こります。自分自身の事は否定ばかりをして、せっかく持っている良いもの、価値のあるものを見ようとしないで他人ばかりを見て妬む。それってとても寂しくて、虚しくて、自分が可哀想じゃないですか??この世は、完璧なんてないです。ましてや人間は、思考の塊で無い物ねだりがつきません。仕事ができる人、顔がとても綺麗な人スタイルが良い人歌が上手い人etc…沢山いすぎてキリがないです。そして上には上が居ます。なので、自分自身を認めて愛してください。今あるものに感
0
カバー画像

自分虐めを止めていこう

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 どうしても、人と比べてしまう癖が治らないというあなたへ。苦しくてしんどいし、止める方法を知りたいですよね。 しかし比べるという行動によって、自分を責めて落ち込む「自分虐め」は、 癖というくらいですから、もちろん無意識に行っていて、直接的に止めようとしてもなかなか難しいのです。そこでおススメなのが、 「美しいか美しくないかで選ぶ」   (=美学の追求) 癖をつけていくこと。自分の「美学」を追求すれば、自分軸がしっかりしてくるので、 結果人と比べなくなり、穏やかなエネルギーに包まれながら、 優しい世界の中で、楽に生きられるようになります。 実は、自分の美学で生きるとは、 日本古来の「神道的生き方」と同じで。具体的に言うと判断しない善悪がない比べない争わない偏りなく捉える  などつまり、判断の基準が「美しさ」なのです。昔の日本人は、人と比べなかったのかもしれません。 良かったら「美」で選択してみてくださいね。 認知行動療法にて、自分責めを止めるサポートもしています。もし良ければこちらをご検討ください ↓ご自分のペースでゆっくり安心したい という方に合わせて、マニュアルのみのご提供も行っています ↓ではまた。
0
カバー画像

つい人と比べる…デメリットかは考え方次第

4月27日(水)、おはようございます。まもなくゴールデンウィークですね。中には10連休という方もいるようです😊「そんなに休めていいなぁー」とか「世の中ゴールデンウィークなんか関係なく頑張っている人もいるのに、自分はこんなに休んで申し訳ない…」とか思ったりしませんか?人と自分とを比べてネガティブな気持ちになってしまうこと、ありますよね。※今日は「ついやりがち?あなたの『自己肯定感』を下げる7つの習慣」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇人と比べることについてのエピソードや、本日のご感想など、ぜひメッセージいただけたらうれしいです😊必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

人と比べよう

ご覧いただき感謝します!Positive InfuluencerのMasakiです。 今回シェアさせて頂くのが、「人と比べよう」 っえ!?人と比べず自分らしく生きる事が大事じゃないの? そう思う方は沢山いると思います。 私も、これに気付くまではそう思っていました。 気付きの結論から言うと、「思考は基準の上に成り立つ」と言う事。 確かに、「人と比べず生きる事」は素晴らしく、人の持つ能力を最大限に発揮させる物だと分かっています。 しかし、今回お伝えしたいのは結局それすらも人と比べているという事。 最近よく目にする「自分らしく生きる」 確かに、凄く大切な事です。 しかし、「自分らしさ」とはどう言う事なのでしょう? 自分の好きな事だけをやっているという事? 自分がワクワクする事を行動に移す事? 私の答えは、自分らしさとは「基準」の上での考え方だという事です。 つまり、いずれにせよ「人と比べている」と言う事。 この「基準」と言う所が今回の最大のテーマです。 例えば、「私は倫理に反するので肉を食べない」 (気持ちはすごく分ります。) しかし、肉を食べている人たちと比べてしかその思考にならないという事。 もし、肉を食べないことが当たり前の世界だとしたらこの発言は絶対に出てこない。 日本で、私は人肉を食べないと主張する人はいない。 なぜなら、人肉を食べるという「基準」がないから。 自分らしく生きる事が当たり前の世界では、「自分らしく生きよう」なんて言葉は出ないという事。 つまり、自分らしく生きていない人と比べているからこそ「人と比べない」と言う思考が生まれる。 そう考えると全てに当てはまります
0
カバー画像

比べたくないのに

比べなくてもいい。そう分かっていても、気づくと比べてしまう。あの人達はあんなに普通に過ごしている。何の疑問も持たず。平気にこなして。毎日、上手くやっている。自分はそんなふうに出来ない。出来ない自分も責めてしまう。そうなんだね。自分を責めてしまうんだね。出来ない自分がダメなんじゃなく、出来るあの人達が凄い。出来ない自分が普通。そんなふうに思えたら、少しは楽になれるのかな。また下げたくない自分も出て来てしまうのかな。いつも真面目で頑張り屋な、あなただものね。そう、あなたはいつも頑張っているね。それが普通と言いながら。もう責めないであげようね。
0
カバー画像

人との比較を辞められるコツ、知ってても出来んの?

こんばんわ!関西姉さん♡さき です。人との比較。これ、永遠のテーマちゃうか?って思う。結論。【比較して、ネガティブに感じるなら止めよ。一旦考えなおそ。】ってこと。「いやいや・・考えなおすって何なん・・」「人との比較を辞めるコツ・・は聞くけど」「人と比べへんとか・・・出来ひん・・」「比べてまう」って会話が聞こえてきそうや。
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら