自律神経とストレスについて💡
どうも!こんにちは!ゆきちです!今回は先日、参加させていただいたオンラインセミナーで学んだことを紹介させていただきます✨ポイントは「自立神経を制するものは人生を制する」というところです!そもそも自律神経とは→自動で働いてくれる神経のことつまり自律神経が整っていないと•••勝手に自分の命を削った行動になってしまうのです😱自律神経は2つの神経に別れていて①交感神経②副交感神経から構成されていますこの2つの神経のバランスが取れていると、自律神経が整っていると言われてます!しかし、現代人の多くの人は日々、仕事や人間関係などに追われる生活で①交感神経の方が優位になっているパターンが本当に多いとされています😓なので②副交感神経を意識した生活にしていきましょう!というのが今回のセミナーのテーマでした!セミナーでは副交感神経を優位にするための具体的な方法を教えていただいて、それについてみんなで意見をシェアするという流れで進んで行きました☺️その方法も今すぐにできるものばかりで、例えば・深呼吸を意識的に取り入れる・お風呂には15分くらい浸かるなどなど、日常生活の中に少しずつ取り入れることができそうなものばかりでした!それを教えてもらってから、僕も意識的に深呼吸を入れるようにしましたし、お風呂にも毎日15分浸かるようにしています!結果、少し落ち着く時間が増えて、余裕を持った生活になりつつある•••そんな気がします🤣ということで今回は副交感神経を優位にすることを意識していこうというお話しでした!「もっと詳しく聞きたい!」って方はぜひメッセージからご質問ください!精一杯お答えします!では、また〜👋
0