絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

☆今日も笑顔で☆令和5年12月8日(金)大安☆

本日大安吉日です☆彡今朝の浜名湖@村櫛町ベースのお天気は”晴れ”気温9℃(AM08:00)今日は、太平洋戦争を”始めた日”日本は、米国真珠湾を奇襲攻撃しました第二次世界大戦のはじまりでした・・・日本時間1941年(昭和16年)、12月8日未明(ハワイ時間12月7日)のことでした日本海軍による真珠湾奇襲攻撃の目的は、日本軍のマレー半島、フィリピン、シンガポールなどへの南方作戦に対し、米太平洋艦隊の介入を防ぐとともに、緒戦において米軍に大打撃を与え、米国海軍及び米国民の戦意を挫くことにあった。ウィキペディアより戦場の現実は伝えられないまま、多くの日本国民が大戦果に熱狂していったそうですもう二度と戦争は行わい!!騙されない!!!今日も笑顔で参ります☆彡毎日がお誕生日☆彡12月8日生まれの皆さん!お誕生日おめでとうございます☆彡今日もみなさんにとって良い一日でありますようにそして、世界から戦争がなくなりますように!個人の正義より人の正気をストップ戦争!!笑顔セラピーお届けします☆彡==============笑顔であなたが変わるありがとうで人生が変わる*出典:笑顔セラピー==============
0
カバー画像

英検1級単語 curator 知られざる太平洋戦争の裏側?!(タイでの日本軍の悲劇的な衝突)

2023/11/01ブログ更新しました本日curator について扱います。よくキュレーターと言いますね。日本語では、「情報に色々触れて、選別し、整頓してまとめてくれる人」のような意味で使われていると思います。参考「意味が転じてその人なりの「視点」で情報を届ける人」英語では→そもそもcurateの意味は①補助司祭・代理牧師②展示品を選択し、組織、管理するのような意味がありますね。(ジーニアス英和大辞典・Oxford English Dictionary参照)語源的には、何かを保護する人・協会の司祭という意味から、博物館や図書館の管理者という意味に変わったようです。英英辞書→a keeper or custodian of a museum or other collection.博物館やその他のコレクションの管理人。custodian = a person who has responsibility for taking care of or protecting something.例文・the curator of drawings at the National Galleryナショナル・ギャラリーのデッサン担当学芸員・Mr. Asakawa, who works as a curator at a museum in Iwate Prefecture, restores the items of his museum that were damaged by the 2011. 岩手県の美術館で学芸員として働く浅川さんは、2011年の東日本大震災で被災した美術館の収蔵
0
カバー画像

「はだしのゲン」・・・3度目の投下?!

なんか、もう「終わっている戦争?」なのにまだ「継続?」してるみたいに見える。(^^;そう「ウクライナ紛争」じゃね。なんか太平洋戦争末期の日米戦みたいじゃん。もう日本は沖縄を壊滅され、もう「本土決戦」を決意?するという「バカげた論理?」で、日本を「全滅?」に追いやろうとしていた。だってもう「武器ナシ?」「兵士ナシ?」「食料ナシ?」でどうやって戦うの??今の「ウクライナ」がそうじゃん。ずっとゼレンスキーは世界に「武器くれよ」「兵士送れ」とか言っている?けど~、もう「停戦」を受けいれて、早く「国土復興」を目指したほうが、いいぜよ。もうアメリカの「禁止兵器?=クラスター弾」を地上にばらまいたら、あとど~するの??あの個別の地雷だって、「地雷除去」するのに大変で「死傷者」だってでるじゃろ~。それが、あんな「大量で、小型の不発も多いやっかいな爆弾」を誰かが踏んだり、蹴ったりしたら?・・・こわいぜよ!(ーー;ヤバイもうね~、なんかイヤだけど「ウクライナ」は「敗戦?」しているんだと思う。;;(おそらく負けているので禁止兵器を使うんだ)だから、ここで「負けを認め、国土の20%」をロシアに提供?し、一時的でも「停戦」に合意したほうがいいぜよ。なんで、まだ、テレビとか新聞とかで「善戦」してるみたいになってるの??しかも「戦死・戦傷者数=35万?」くらいなのかな??ウクライナ人口比でいくと、まだ「戦士」っているの??そう、ソルジャーじゃね。(^^;徴兵イヤだから、かなり「逃亡?」してるでしょ???ちがう??まさかの、このままいくと「どっちかが、広島、長崎、の次の3番目の(原爆投下地)」ってならないかい
0
カバー画像

日本から一番遠い神社

今日は産土神社鑑定の納品が1件。それとは別に先祖供養の写経もしました。ご先祖様も大切にしないとね。さっそくご利益があったのか、今日納品したお客様からリピートで2件の鑑定依頼をいただきました。ありがとうございます。ところで、日本(東京)から一番遠いところにある神社はどこでしょうか。沖ノ鳥島でしょうか。答えはブラジルでした。ブラジル大神宮(サンパウロ)18,550kmスザノ石鎚神社遥拝所(サンパウロ)18,550km太平山三吉神社(サンパウロ)18,550km南米神宮(サンパウロ)18,550kmブラジル熊野神社(サンパウロ)18,550km距離はおおよそ同じなので同率1位ってことで(笑)と、トップ5をブラジルが占めてます。日系移民の方たちが「神道」という日本の文化を伝えるために頑張ってくれたんですね。ちなみに6位以下は・・・6位フランス和光神社(ブルゴーニュ地方)9,730km7位アメリカ椿大神社(シアトル)7,700km8位ハワイ大神宮(ホノルル)6,210km9位パラオ南洋神社(パラオ)3,200km10位彩帆香取神社(サイパン)2,350kmだそうです。こちらはハワイ大神宮。鳥居がありませんね。奥へ進むとちょっと神社っぽくなってます。御祭神は天照大御神天之御中主神八百万の神ジョージ・ワシントンカメハメハ大王だそうです。国際色豊かですね(笑)このハワイ大神宮は明治36年(1903)、もともと違う場所で創祀されたのが、太平洋戦争によって閉鎖、競売の憂き目にあいました。その後、財産が返還されて昭和32年(1957)、現在の場所で再興したそうです。日米間の争いで辛い思いをした日系人
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ274:戦争を考える

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。さて、明日8月15日は終戦日です。今日と明日は戦争関連の本を紹介します。 今日は牧野邦昭著「経済学者たちの日米開戦 秋丸機関『幻の報告書』の謎を解く」(新潮選書)と吉田裕著「日本軍兵士ーアジア・太平洋戦争の現実」(中公新書)を紹介します。 今年で戦後77年となり、戦後世代が全国民の85%で戦争の記憶は薄らいできています。しかし、平和を希求するためにも戦争の記憶を消し去ってはいけませんし、これからも語り継がれなければなりません。戦後教育でGHQから植え付けられた自虐的な歴史観は排除する必要があります。ここでは詳しく書きませんが、東京裁判という茶番劇で日本は戦争責任を負わされ悪者にされてしまいました。当時の国際法では国際法に則った戦争は違法でもなく国に与えられていた権利でした。ところが連合国側は、戦後新たな法律を制定しそれに基づいて日本を断罪しようとしたのです。これは明らかに事後法禁止・法の不遡及に抵触します。それでは勝った側は何でもできることになります。現実に東京裁判ではそれが行われたのです。 日本は追い詰められて戦争への道を突き進みますが、国際法上の戦争責任はないとしても道義的な責任は免れないと思います。先の戦争では多くの軍人・国民が死亡し、他国の罪なき人たちをも死に追いやりました。 ではなぜ、日本は戦争に踏み切ったのでしょうか。この答えを示してくれるのが「経済学者たちの日米開戦」です。著者の牧野氏は、摂南大学経済学部の準教授で、近代日本経済思想史の専門家です。 軍部(陸軍)は、昭和15年頃、秋丸次朗中佐が日本の戦力と米英の戦力を
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら