絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

独学で受験を成功させる!塾の費用は高過ぎです。

◯はじめに こんにちは!学習サポーターを始めたぺいぺい_です。タイトルにもある通り、独学で受験を成功させるためのサービスを出品しています。 もちろん、手取り足取り横に居て教えるわけではないため、「まったく自主学習ができない!勉強のやる気もない!」というお子様には向いていないサービスです。しかし、「勉強のやる気はある、受験勉強を独学で成功させたい!(塾は高いから、、)」という方にはとてもオススメできるサービスです。これから、なぜそのような子にこのサービスをオススメできるか、なぜこのサービスを出品しようと思ったのかについて、書いていきたいと思います。◯サービスを出品した理由 私は現在、個別指導塾の講師をしています。人に教えることは自分が中学生の頃から好きであり、現在もやりがいをもって臨むことができています。しかし、たまにもやもやしてしまうことが2つあります。その2つとは、1. 塾の費用が高すぎること。2. 独学でも成績を上げられそうな子が塾に来ていること。です。 まず、1に関して書いていきます。あるとき、塾は1コマだけで3500円ほどしていると塾長に聞き、衝撃を受けました。1日1コマ、週に3日通っているだけでも1ヶ月で45000円ほどします(その他サービスを含めて)。1年に換算すると50万円越え、2年間通ったとしたら100万円です。塾の費用は独学で勉強さえできればなくすことのできる支出です。私はこのお金を家族旅行やおいしい食べ物、嗜好品などに使った方がいいのではと思ってしまうことがあります。 次に、2に関して書いていきます。独学や集団塾より個別指導塾の方が合っている子には次のような
0
カバー画像

目標や振り返りは具体的に

※この記事にまとめる内容は、「絶対にやるべき!」と誰かに強要したり、「100%効果があります!」と保証したりするものではありません。しかし、私自身の学生時代の経験や塾講師の経験を通して感じたこと・考えたことをまとめたものなので、数ある取り組み方の1つとしてお試しいただけると嬉しいです!①私の周りの生徒たち  私が勤務している教室では、授業前やテスト前に目標を立て、授業後・テスト後には振り返りをしてもらっています。  「今日の授業ではどんなことを意識して取り組もうか、どんなことを覚えようか、具体的に考えてみようね!」  「テストは受けてみてどうだったかな?次に繋げるための改善点や今回良かったポイントなどをまとめてみてね!」 などといった感じ。  で、生徒たちが実際どんな目標を立てているかというと…… 〈具体例︰授業前の目標〉●集中する。 ●寝ない。 ●覚える。 〈具体例︰テスト後の振り返り〉 ●復習する。 ●単語を覚える。 ●ワークを解けていなかった。 私が見ている多くの生徒がだいたいこんな感じです。 皆さんは具体例を読んでどう思いましたか? 正直私も、中学生・高校生のときに書いていた目標や振り返りはこのレベルのものでした。しかし、講師になった今、生徒たちが書く目標・振り返りを読んでみると、「ちょっとアバウト過ぎるよなぁ……」と感じるように。  例えば「集中する」や「寝ない」について。学習塾は勉強するために来る場所です。少し強めの言い方になってしまいますが、「集中する」のも「寝ない」のも当たり前ですよね。居眠りせずに集中して取り組むのは大前提で、その日の授業時間をどう過ごすか、授
0
カバー画像

「塾に通うだけ」では、テストの点は上がらない!!③

【今回のテーマ】 「週に1〜2回通塾するだけ」では、身につかないかも……? ※全ての学習塾を知っているわけではないので、やり方が異なる教室もあるかと思いますが、私が講師をしていて感じたこと・気づいたことをもとにまとめていきます。 ※以前noteやアメブロに投稿した無料記事と同じ内容です。 正直、小中学生であれば学校で週に3コマ4コマ分(高校生ならさらに早く)は進んでいく授業に対して、学習塾には週に1〜2日程度しか来られない生徒が多いかと思います。それは、部活の都合や塾の費用面の都合などを考えれば仕方がないことです。  しかし、特に苦手な科目を克服したくて学習塾に通っているのであれば、週1〜2回程度の授業だけで完璧に克服したり大幅に成績アップしたりといったことは無理があるのです。  例えば、1週間で、学校の英語の授業が教科書4ページ分、数学が教科書6ページ分進んだとします。  塾での授業は「予習タイプ」のところも多いと思うのですが、苦手なところが少なければ少ないほど、塾での授業はスムーズになるでしょう。自分でポイントを理解してサクサク解けるわけですから。塾での予習をテンポ良く進め、学校の授業でさらに理解を深めていく。理想的な学習スタイルです。  しかし、「数学が苦手で定期テストでは全然問題が解けない。テスト勉強しようにも問題が全然わからない。」という子がいたとして、その子のテストの点数を上げよう! 結果を出せるようにサポートしよう! ということになったとしたら……。その場合、具体的にどこでつまづいているのか、何が原因なのかをはっきりさせていくところからスタートし、つまづいた学年・
0
カバー画像

「塾に通うだけ」では、テストの点は上がらない!!②

【今回のテーマ】 塾選びのときはじっくりと、細かいところまでチェックしてみてほしい! ※全ての学習塾を知っているわけではないので、やり方が異なる教室もあるかと思いますが、私が講師をしていて感じたこと・気づいたことをもとにまとめていきます。※以前noteやアメブロに投稿した無料記事と同じ内容です。塾のタイプもいろいろです  冒頭にも書いたように、私は多くの塾を知っているわけではありません。しかし、ネットで広告を調べたり話を聞いたりすると、本当に様々なタイプがあるようですね。通塾することになるお子様はもちろん、保護者の皆様も、しっかり情報収集したうえで検討する必要があるかと思います。 ○集団指導スタイルなのか、個別指導スタイルなのか。 ○(上記と関連して)個別の場合、担任制なのか、自学自習タイプなのか。担任制の場合、1対1なのか、1対2なのか。○どのような教材を使用しているのか。パソコンやタブレットなど使用教材にバリエーションはあるか。 ○教室の雰囲気や講師の数や質はどうか。 ○塾長はどのような人か。話が通じるか。  授業料や通いやすさ(距離的な問題)はもちろんですが、上記のような注目ポイントもあるのかなぁと、挙げてみました。  指導スタイルについて  特によく確認したほうが良さそうなのが、「個別指導なのか自学自習なのか」という点。「個別指導」と謳っている学習塾でも、実際は「カリキュラムを個別に作成しているだけで、講師がマンツーマンでついて指導してくれるわけではない」ということもあるのです。形式的には自学自習スタイルのような、1対少人数スタイルのような感じでしょうか。それぞれの
0
カバー画像

「塾に通うだけ」では、テストの点は上がらない!!①

【今回のテーマ】 塾からの家庭への連絡・コメントは毎回目を通してほしい!※全ての学習塾を知っているわけではないので、やり方が異なる教室もあるかと思いますが、私が講師をしていて感じたこと・気づいたことをもとにまとめていきます。※noteやアメブロに掲載している無料記事と中身はほぼ同じです。教室からの連絡・コメントは目を通していますか?  皆さんが通っている学習塾・お子様が通われている学習塾には、日報連絡のようなものはありますか?  メール形式、ノート形式、プリント形式など、教室によって形はそれぞれだと思いますが、 ○その日の生徒の授業中の様子 ○自宅学習で意識してほしいこと ○学習に関するアドバイス などなど…… が書かれた日報のようなものが、何かしらあるのではないでしょうか?  こういった教室や講師からの連絡・コメントをチェックしている方は、どのくらいいらっしゃるのでしょうか? 私が勤務していた教室の話  私が以前勤務していた教室では、報告用紙に毎回手書きでコメントを記入して生徒に渡す↓保護者印をもらって次回その報告用紙を持ってくる(家庭からの要望や連絡事項があればその報告用紙に記入してOK)というのが基本的な流れの1つでした。  しかし、このスタイル、生徒に報告用紙を持たせるやり方なので、帰宅後、保護者に報告用紙を見せない生徒も少なくなかったのです。保護者印の欄がずーっと空欄のまま、という子を何人も見てきました。  保護者に見せないだけではなく、用紙を紛失してしまう生徒もちょこちょこいました。中には、「え?報告用紙?使い切っていましたよー!家に置いてきました!」「もう捨てちゃ
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら