絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

19 件中 1 - 19 件表示
カバー画像

半径500mのワンダーランド(等々力渓谷)

かなか更新できずに10月になりました。ということで昨年10月に行った等々力渓谷です。都内なのにとても狭い範囲なのにこの緑の濃さ濃密さ、次は春に行きたいですね。等々力駅から入ったところです。振り返ると赤いゴルフ橋が見えます。昨年もこの時期に緊急事態宣言が解除されたので比較的人ではありました。私も某オープンチャットでの撮影会でした。元は井戸でもあったのかな。木の根に生える苔ヒトヨタケ系かな。おそらく毒キノコ小さな花に蜘蛛の巣稚児大師堂を横からコロナ禍で水も枯れ稚児大師堂正面から効率よく陽を確保するフラクタル幾重も広がる根竹林日本庭園に彼岸花赤茶けた群生塔婆とお堂祈りの数の白い灰崖っぷち黄泉へと続く階段動く色を眺める動かない人なびかない暖簾紅一点私の好きなチャールストン巻き付く先を探すアイビーと小さな蜘蛛先終わりのタイワンレンギョウ自然の中を散歩するときは、一本マクロレンズを持参することをおすすめします(マクロレンズじゃなくても、クローズアップフィルターでも中間リグでも)。埋もれている小さな被写体に目を向けることができますからね。
0
カバー画像

近所をお散歩

夏の暑さも引いて、過ごしやすくなり秋晴れも重なってお散歩日和ということで近所をお散歩です。青空と蔦青空と街灯花粉まみれのバッタ芙蓉の花の中に潜んでいました。秋明菊壁と影真っ赤な花羽を広げた葉ハッピーハロウィン白い彼岸花群生御神木お社門お参りおみくじ参道厄落とし
0
カバー画像

裏原宿 monochrome

夏の裏原です。ドアの向こうひし形のはめ殺し空飛ぶピーナッツ店舗跡アーチと階段ライオンの紋章レンガと窓ウィンドミル縦と斜めのコンポジション入り口街灯
0
カバー画像

夏の井の頭公園

暑い夏もようやく終わりですかね。でも汗だくでになるのも好きだったりします。木漏れ日に蝶ミスジチョウ都内でも普通に見かける蝶湖面にスワン夏は水草などが繁殖して湖面がすごい緑色になる井の頭公園の池白いスワンとの対比が美しいです。求む!人が来るだけで顔を出す鯉湿気ときのこ紫夏の桜上下の葉すら重ならないボートと青空そして雲夏の空
0
カバー画像

吉祥寺裏道

ここしばらく涼しい日が続いていますね。こんな時はやっぱりお散歩です。汗だくにならないからカメラにも優しいですしね。いつもは吉祥寺中道通りをお散歩写真ですが、今回はそのとおりのさらに一本奥に入った通りです。中道通りよりも更に素朴になる雰囲気をお楽しみください。格子ピンクの壁とドアこんなド派手な外観もまた裏道ですね。階段、登る?見上げるとおしゃれなヘアスタジオ蔦ほっとくと壁全体にロゴのお店は閉店です。Close小さなお店この通りは比較的小さな店がたくさんありました。黒板裏壁植物の這う壁隙間
0
カバー画像

夏の散歩

まだまだ暑い日が続いております。ちょっとの散歩でも熱中症には十分気をつけてください。日差しよけ、水分塩分確保、無理をしないがお散歩における熱中集対策です。ガレージ手がかかっても、お金たくさん必要でも、燃費が悪くても手放せないオールドカー家木春はピンク、夏は緑、秋は黄葉そして冬は蕾どんな花が咲くのか痕跡均一のトーンのようでもよく見ると色々痕跡が・・・。御札「おとはね さこう」と読むような道祖神青空傘立て棕櫚お地蔵様鼻先ビートル縦と横のコンポジションすだれとフェンスの縦と横の線を画面にバランス良く配置しました。モノクロームひまわりひまわりグリーンカーテンWelcome多肉植物玄関先のプラント箱入り多肉植物会員証s光と影のコンポジション
0
カバー画像

真夏のサイクリング

自粛期間太りを解消するために、サイクリングに行くようになりました。ちょうど近くにサイクリングロードもありそこを約1時間弱チャリチャリ漕いでいます。目的地はちょっと大きめの公園、そこで休憩して戻るようにしております。その公園の休憩する場所近くにある花壇です。クロアゲハ花壇の周りを飛び交っておりました。フサフジウツギペンタスサイクリングロードの途中に古民家(農家)を見学できるところがあり時間もあったのでぐるっと廻りました。座敷広々とした座敷、私の実家も農家だったのでちょっと懐かしい板塀こういった幾何学模様の連なった形に何故か惹かれます。消火活動用矛この建物が消防施設でした。矛先江戸時代の消火活動といえば萌えている廻りの家々を取り壊し延焼を防ぐことでした。そのための道具かな。滑車この下はもちろん井戸です。茅葺屋根 #1茅葺屋根 #2茅葺屋根 #3いくつかの古民家をこの中に移設したようです。軒先(農家)飾り棚お盆の飾りかな。水車
0
カバー画像

夏の銀ブラ

夏の銀ブラです。私の仕様カメラはニコンですが、サービスセンターが銀座になる関係でよく銀ブラしております。この日は時間があったようでかなり広範囲をぶらぶら散歩しながらスナップしておりました。ビル間の空 #1夏らしい眩しい空とその空を反射したビル丸窓はめ殺しの窓は形が面白い傾向にありますね。看板も全部を入れないようにして興味を惹かせる手段です。ガラスにメニューさすが銀座、おしゃれなカフェがたくさん土着信仰日本全国津々浦々に祀られる稲荷神社、ここ銀座にも鎮座しておりました。ビル間の空 #2白の外壁に空を写したガラスが空の一部のようです。行き交う人々曲線アスファルト上にも壁にもうねうね曲線、暗闇内のフラミンゴとある駐車場の壁に描かれていました。フラミンゴは集団で生活する鳥です。こんなところに一匹でしかも暗闇の中どんなに寂しいことでしょうね。俺のマシン #1俺のマシンはすごい速いぜ!俺のマシン #2俺のマシンが一番かっこいいぜ!!ミニでワイルドだろ歩いている人がどこが一番印象的になるかを考えてシャッターを押しました。カオスなデザインcafe La Bohemeの思惑も軽く飛び越える日本人の感覚いろいろ残念格子使用レンズは35mmの単焦点です。私の標準レンズでもあります。単焦点の利点はズームレンズより小型で軽量しかも明るい事です。しかし画角が固定されているので、距離感の違いを出すためには撮影者自身が動く必要があります。またどうやってもうまく構図にはまらないことも多々あります(被写体のそばに行けずどうやっても周りがきれいにはまらない)。そんなときにはスパッと諦めることも必要になります。更に単
0
カバー画像

真夏の川遊び(ポートレイト)

真夏の暑さには渓流での避暑が最適。ということで秋川渓谷でポートレイトです。友人の作品撮りのアシスタント(というより遊び担当でしたけど)でこの日はフィルムのみの撮影でした。カメラはRB67proSDでモノクロームフィルムを使用です。フィルムサイズが6cm☓7cmというラージフォーマットです。デカすぎて手持ち撮影はほぼ不可能ですけどね。白いワンピースで川の中水遊び冷たくて気持ちいいよ。一緒に遊ぼうよ上流域なので周りは山ばかり
0
カバー画像

夏の兆し

梅雨の晴れ間に近所をお散歩しながら撮影です。タチアオイ一枚目は花とそこにつく水滴をメインに2つの花と最奥の蕾のバランスをみて撮影です。二枚目は一枚目の正面の花をカット、もう少し下から狙って後ろの逆光をアクセントにしました。気になる被写体を見付けたら、まずカメラを構えずにじっくり観察しましょう。どこが気になったか、周りの状態(光や影その他色々)などなどを観察し構図はファインダー越しに見る前からある程度決めることが重要です。空と雲と木々私が空を撮影するときに気をつけるのは、距離感が一定にならないようにすることです。空や雲は誰がどこで撮影しても距離感は一緒になります。空や雲の写真を見て、「どこかで見たことある」と思われやすい被写体になり、そうならないように距離感を変えるのです。具体的には空と雲以外の被写体を入れることです。そうすることによって場所が限定され、「どこかで見たことある」から「ここでしか見られない」に変化し特別感が増します。今回は、空と雲に木々を入れました。基本的に空を青くすると木々はかんたんに黒くなってしまいます。緑にしたい場合は順光で空を狙い木々には光があたっていることが条件になります(一枚目)。青空に様々な形の雲、かんたんに誰でも見付けられる最高の被写体です。あなただけの空と雲の写真を撮影しましょう。花々水飲み場鉄棒緑の芝生鉄亀ちょっと不思議なオブジェがありました。それのみを撮影しても良かったのですが、このときのレンズが35mm単焦点でした。広角で寄っても後ろは入ってしまうので、黄色のベンチと光をバランス良く配置しました。私の構図は、基本的に三分割構図になります。画面
0
カバー画像

真夏の井の頭公園

夕方に井の頭公園の池の周り散歩してきました。公園間近のの豪邸立て看コロナ禍の影響なのか禁止事項の立て看板、張り紙が増えすぎていて景観が台無し。社会の人(無関係な人たち)に対する信用の無さが浮き彫りですね。ベンチもなんちゃらディスタンスいや、以前からこの距離だったんですけどね。緑なす水面夏になると井の頭公園の池は緑一色になります。夕日の光と木々の影順光の水面仲良く並んで密会しているみたいですね。目印カラスがなにか隠しているのかも苔むす古木苔が土の代わりになって草が生えて枯れ紫陽花あじさいの花は散るのではなく、このまま朽ち果てて夕日と水面追いかけっこカイツブリ直ぐ側にカイツブリの巣があり、先日雛が羽化したようです。金の猿一度入ってみたい飲み屋です
0
カバー画像

葛西臨海公園(オフ会)

梅雨明け間近に葛西臨海公園に友人たちを行ってきました。この二日後から夏の本気でしたが、7月29日はまだまだ肌寒さを感じるほどでした。今回はシャボン玉製造機を片手にぶらぶら散歩でした。次回はシャボン玉大活躍するといいな。観覧車 #1観覧車の大きさを広角レンズを使って表現しました。全部を入れないのはそれだけ大きかったということがわかるようにです。下を入れると色々ごちゃごちゃするのでそれを避ける意味もあります。今回は、ニコンのMFレンズ(Ai-s)をD610に装着しての撮影です。フィルム時代のレンズですがちょっとだけ絞り込めばキレキレの解像度の中にふわっとした質感を得ることができます。特に28mmF2.8のレンズは私のフェイバリットレンズの一つです。曇り空こちらも28mmF2.8のレンズ、フィルム時代のレンズなのでパープルフリンジや異色が出まくりですね。特にこの様なモノクロームな微妙なトーンだと顕著に出ます。落とし物シャボン玉片手にシャボン玉製造機、片手にカメラで撮影MFレンズだったのでピントを1mに固定(ほぼ最短撮影距離)でノーファインダーで撮影しました。だいたいこの辺かなと予想をつけてシャボン玉を飛ばしました。シャボン玉だったので背景を落とすために緑をバックです。観覧車 #2観覧車とパラフォイルカイト105mmF2.5とニコンレンズの中でも銘玉と言われるレンズで撮影です。このレンズも私の好きなレンズです。レタッチはあまり色を出さないようにしながら、パラフォイルカイトだけは鮮やかさを出すようにしました。サンビリーバブルひまわりもキク科だとこのとき初めて知りました。最近の傾向としてホ
0
カバー画像

久しぶりの近所散策

ジメジメの梅雨もようやく開けたと思ったら、本気の夏にヨレヨレです。せっかくなので久しぶりに近所散策に妻と一緒にでかけました。蕾か散った跡なのかランタナかな。クマザサ放射線状に伸びる線とツートンの葉、クマザサは好きな被写体です。久しぶりの青空ようやく青空です。でもいきなり本気出しすぎです←夏ヤマトシジミ #1近所で最も見かける小さな蝶です。ヤマトシジミ #2グレーに黒の斑点ですが、裏側にはブルーの金属光沢のきれいな蝶です。夏の色黄色と黒は夏の色音の置き場たくさんの鈴が結んでありました。おみくじと同じように鈴の音をここに置いて厄除けだそうです。水没龍ですからね。でも頭だけ入り口それぞれの方角に龍が鎮座する神社です。てるてる坊主sこちらもようやく本領発揮です。夏呼びすぎ暑いのはこの数のせいかもウィンクこんな笑顔でウィンクされたら惚れてしまいそう願いのトンネル願いは無限ですね。落とされた厄「厄」の字をくり抜いて「厄除け」よく考えますオニユリ下から見るか横から見るか下向きに咲くオニユリオレンジに黒の斑点が鬼のパンツなのかな
0
カバー画像

裏町

薄暗くなりだした街、陽の光が届きにくい裏町をモノクロスナップです。竹塀秘密の取引所、あんなものやこんなものが取引されていることでしょう。スナックきっとネコのような素敵な・・・。破れた半紙つまり全地域料理ってことね金網と脚立格子模様に斜めの脚立扉この奥には不安定な三角形ばかり情報多寡
0
カバー画像

6月の花

今年の梅雨は長いですね。でも植物にとって雨は恵み、雨が好きな紫陽花をどうぞ紫のガクアジサイ紫陽花の色は土壌のph値で決まるそうだけど・・・。まだ咲かないガクアジサイ額の部分は花弁で花本体は真ん中の小さい部分丸々のあじさい青空とアチアオイダンスパーティという紫陽花らしい踊っているような額の部分小さな紫陽花パーティナイトちょっと早めのユリ
0
カバー画像

半径500mのワンダーランド(新宿界隈)

新宿界隈(御苑付近から東口あたり)をお散歩してきました。自転車と猫結構きれいだしあまり逃げないのでどこかで飼われている猫かな。タリーズコーヒーバーおしゃれなリーフに育ちすぎた植物たち古書店新宿の裏街道にあるお店、取り揃えがかなり気になります。青空と雲ぽっかり浮かんだ雲が印象的ガクアジサイ #1ガクアジサイ #2青空と太陽電池たっぷり発電できそうですね。トゥクトゥク三景新宿においてありました。乗ってみたいですね。散歩する人東の空はどんよりです。急ぎ足仕事帰りかな行列
0
カバー画像

八王子アート その二

シャッターアート配管アート入り口アート扉アート枯れ葉と新芽アート枯れ葉ギガンテス影絵アートホースと竹の柵アートはめ殺しアート境目アート補修アート補修アート #2ディスプレイアート扉アート #2扉アート #3足場アート階段アート窓アートレンガアート木目アートバードアイアートボタンアート八王子をモノクロームで表現です。色が白から黒までのトーンのみで表されるモノクロームでは、光と影、造形などが重要になってきます。アカデミックではからなず最初にモノクロームフォトを勉強することから、写真の基礎はモノクロームでの表現だ思います。まずは光と影を読むことから始めましょう。
0
カバー画像

八王子アート

ときにはカメラをモノクロモードにして撮影してみましょう。今まで見逃していたものを発見できるかもしれません。アートシーサー影絵アートシールアート呼び鈴と白壁アート影と丸窓アート影とドアアート入り口アート目がチカチカアート4つの小窓アートアートシーンの目撃干物アートコテ使いアート覗き見アート
0
カバー画像

半径500mのワンダーランド(谷根千)

注)ここの写真は3月に撮影でした。この時期にはまだまだ早い鯉のぼりと暖簾窓枠に映る青空グリーンダイヤの戸袋シャッターと影グリーンの扉シャッターと看板の陰椿の蕾蔦と花かご配管に絡まる蔦まだまだ硬い新芽マイマシン、駐車中まじ卍ユキヤナギ #1ユキヤナギ #2アセビ(馬酔木)シャッターと光と影ボケ白い山茶花、八重が美しいです。祈りの折り紙木戸とひょうたんの絵逆光桜貫く木の陰とあるカフェ
0
19 件中 1 - 19
有料ブログの投稿方法はこちら