絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

家計簿を自動化する方法~アプリを活用~

こんにちは!Atsuwo_ssmです。小さいころ、家計簿を付けなさい!と言われ、イヤイヤ書いていた記憶があります。笑しかも、だいたい月末の合計金額がずれるというオチ付きなので、さらに嫌になるというデフレスパイラル状態でした。こういう経験をされた方は多いのではないでしょうか。また、家計簿を付ける習慣がないという方は余計に、面倒くさいと思います。なぜ面倒くさいか、多種多様な支払方法がある中、紙の上で収支を確認することが、難しいためです。さらに、家計を把握する目的から、1円単位まで合わせることに目的がすりかわっていないでしょうか。その悩みを解決し、ぴったりと収支が合い、月ごと・年ごとの分析までできる方法をお伝えします!結論家計簿アプリと連携する。ということになります。おすすめのアプリはZaimです。・銀行口座・証券口座・クレジットカード最低この3つを連携しておけば、収入と支出が自動的に入力され、毎月の支出が確認できます。さらに、項目を分類分けしておけば、分類(食費など)ごとにグラフ化されます。私たちがやることは一つだけ、月末と年末に収支を確認することだけです。分析済みのものを確認し、改善をしていく作業になります。これなら、入力漏れもなくなり家計簿を見るのが楽しくなります。家計簿を付ける目的何のために家計簿付けるのか確認しておきましょう。そこがぶれると、各分類ごとの予算も確認する項目もブレてしまい、上手く家計管理ができなくなります。今一度、何に向かってお金を貯めているのか確認しましょう。(老後のため?教育費のため?)家計簿を共有するもし、抵抗がないなら、パートナー同士で同じ家計簿を共有
0
カバー画像

家計簿アドバイスを再開しました!Youtubeで家計簿アプリの発信を始めました!

家計簿アプリの付け方のブログや、家計簿のアドバイザーを始めてから、同一の質問もいただくことが多かったので、Youtubeで発信を始めました。チャンネル名:節約貯金とキャッシュレス家計簿術【らいで】また私の運営する公式メディア「マネーリーフ」でも発信しています。「マネーリーフブログ」で検索してみてください。
0
カバー画像

マネーフォワードMEの口座連携上限数変更に備える

0
カバー画像

【その家計簿、実は意味ない?】支出の無駄が減る記録方法

※前提※家計簿の付け方、お金の考え方は、人それぞれなので正解はないです。一つの考え方として、頭の片隅に入れておいていただけると幸いです。■家計簿続けているのに支出が減らない?効果を感じない原因とは以下のような、一般的な「変動費」「固定費」に分ける家計簿をつけていることが原因かもしれません。実はこの家計簿には大きな落とし穴があります。家計簿アプリや市販の家計簿手帳などは、このような項目になってますよね?なぜ、このような家計簿では、効果が出ないのかそれは、「お金を使う目的」が明確ではないからです。どういうことか。これより、以下について考えてみましょう。・支出の無駄が減る記録方法・お金を使う目的■【効果抜群】支出の無駄が減る家計簿をのコツとは(結論)支払ったお金を「消費・投資・浪費」に分けて考えるという方法です。言葉の定義は人それぞれ多少異なる部分ではあるのですが、ここでは、こう定義します。・消費:生活するために必ず必要な支出・浪費:必ず必要ではないが、「人生を豊かにしてくれる」支出・投資:将来、投じた額以上のリターンがある支出みなさんの日ごろの購買行動には、目的があるのですが、目的は、この「消費、投資、浪費」3つのどれかに集約されます。■なぜ消費・投資・浪費に分けて考える必要があるのかその答えは、お金を支払う目的が明確になり、無駄が減るからです。まず、目的と手段の関係を抑えましょう。1つの目的を達成するためには、無数の手段が存在します。お金を支払う時って、何かを得たくて、何かを買ってますよね?その「買ったもの」自体は色々思いつくと思います。モノ(物体)、コト(体験)、トキ(時間)、
0
カバー画像

【最も簡単】続けやすい支出の記録方法を、家計簿歴10年の僕が解説

家計簿の日々の支出の記録って面倒くさいですよね。 ・毎日、支払いをするごとにメモを取る ・毎月、丸1日かけて前月の支出の振り返りをする ・なぜか家計簿での計算が合わない上記に該当する方、結構多いと思います。 アナログくん:「全部当てはまるかも」   らいでん:「全部解決します」■この記事では以下のような悩みを解決します ・毎日の支出記録が面倒くさくて続かない ・レシートを貯めて、いちいち記録するのが面倒くさい ・何に支払ったか思い出せず、家計簿の記録と実際の金額が合わない ・家計簿続けているけど、結局何にいくら使っているのか、わからない■この記事を書いた僕の想い(前置き)僕自身、日々の記録・毎月の振り返りが面倒で続かず、何度も家計簿を辞めた経験があります。どうにか楽に家計簿を続ける方法がないか試行錯誤してきました。家計簿を初めて7年目の時、ようやく僕が辿り着いた「最も簡単な支出の記録の方法」を始めてから、人生が変わりました。 ▼この方法を実践すると、こんな良いことがあります  ・家計簿の記録が楽になり、家計簿が続くようになった ・家計簿が続くから、お金も貯まるようになった ・家計簿と向き合う時間が減り、自分の自由な時間が増えたこの方法を実践して、少しでもあなたのお金と時間に余裕が生まれたら幸いです。▼らいでんのプロフィールhttps://coconala.com/users/3205712▼らいでんのサービス内容はこちら■最も簡単な家計簿の支出の記録方法とはずばり、「自動連携家計簿アプリ」を使うことです。 アナログくん:「何それ?」   らいでん:「これからわかりやすく解説しま
0
カバー画像

ライン家計簿

こんにちは、モンサンミッシェルです。ラインで人とやりとりは苦手ですが、ラインの家計簿は好きで1年くらい持続してます。今までも家計簿アプリはやってたんですけど、マネーフォワードミーとか。何が嫌っていうのは、わかりませんが、相性いいアプリだったんだと思います。さてライン家計簿ごり押しの出だしになりましたが。家計簿アプリで、項目分け悩みませんか?食費ー食材(ちょっとでも家で食べる、グラノラなどちょっとの加工で食べるのもこれにしてます。スーパーなら基本的にここ。自炊がんばったっていう錯覚大事だから)  ーランチ(昼のコンビニはこれにしてます。)  -夕食、外食(外のお店、定食屋ならこれですね。夜なら夕食、曖昧なら第職にしてお店の名前を記入)  -カフェ(モス、ミスド、マック)  -飲み物(自販機、コンビニで飲み物だけの時)  -菓子(菓子オンリーのとき、食材メインで、菓子1,2個くらいなら食材でカウントします。)日用品ードラッグストアでかったらここ。余裕あればトイレpくらいは記入。趣味ーメダカ、エビ(買ったり、それ用の備品もここ)  -ココナラ備品(ココナラ宣伝やサービスの役に立ったならここ)  -花(自分の部屋に買ってます。)  -本(あまりかわないけど、漫画以外の本の場合)  -漫画(今はWEB漫画のが多い)美容ー美容院(そこで買ったものも合算で記入)  -リフレ(リフレ&カウンセリングのお店プチローズさん専用項目)  -タイ古式マッサージ(よもぎ蒸し&タイ古式のお店ココロンさん専用項目)  -オルビス(ネット注文が主ですが。スキンケア、靴下、化粧品ひととおりここ。) 以上ざっとこ
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら