絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

まあいいか

「スルースキル」という言葉を聞いたことがあると思います。突発的なアクシデント、他人からのアドバイスや忠告、感情などを真正面から受け止め、「納得しなければ」「上手く対処しなければ」と考えます。そう考えるのが普通ですよね。そしてその通りに出来るレベルのものなら問題ありません。問題は、納得することも受け入れることも上手く対処することも出来ない事象をどうするか、です。例えば。◆上司から理不尽な叱責を受けた◆親から「全部お前が悪い」と決めつけられた◆向こうからぶつかってきたのに「気をつけろ」と怒鳴られたなど。長い目で根本から解決しようと向き合うことも素晴らしいですが、こうした状況で、ほとんど無意識に自分のうちに起こる感情は防ぎようがありません。◇理不尽さへの怒り◇話を聞いてもらえない悲しさ◇いきなり怒鳴られた恐怖特に生真面目な人は「自分が悪いからこうなった」と、全ての原因を自分のせいにして片付けようとします。他人のせいにばかりするよりは気高い行為かもしれませんが、本当に自分が悪くないことまで「自分が悪い」と思い続けるのは、自分自身を損なう行為です。続ければ、いつか自分がすり減って無くなってしまいます。だから、明確な根拠もなく「とにかく自分が悪かったのだ」と思う前に「スルーする」ことを思い出しましょう。≪合言葉は「まあいいか」≫「とにかく全部自分が悪い」と思いそうになったら、まずは深呼吸しましょう。①鼻からゆっくり息を吸います(5秒)②限界まで吸ったら息を止めます(5秒)③吸った息を全部出すつもりで、口からゆっくり吐き出します出来たら3回くらい繰り返してください。無理に続けると眩暈を起こす
0
カバー画像

スルースキルがない

スルースキル。それはSNSを利用する際に、最も重要と言っても過言ではないスキル!!ベアたん、スルースキル能力が低いです。元々、リアルでも結構喧嘩っ早くて、取っ組み合いの喧嘩とか普通によくしちゃう人なので、それがWEB上に変わったところで、その喧嘩っ早いスキルはいかんなく発揮されてしまうわけです。スルースキルを高める方法についてお話をしていきます。1.情報の取捨選択をするこれは、嫌な思いをするくらいなら見るのをやめちゃいましょう、ということです。これってめっちゃ重要!!わざわざ嫌な思いは自分からしにいかなくて良いのです。2.物事を広い視点で捉える「俯瞰力」とは事態や物事、思考を全体的に眺めることが出来るチカラのことです。誰の立場でもない、客観的でもないところから、大きく、全体を見渡してみましょう。狭い範囲で思い悩んでいたことの、意外な面に気づけたりします。3.過剰な反応をしない怒りや悲しみを覚えたら、一旦そこから離れて10秒くらいでいいので、深呼吸をしてみましょう。怒りのピークは6秒と言われています。感情的なまま、コメントを返したりしていると、それはお互いに感情的になってだんだんヒートアップしていってしまいます。離れて一呼吸置きましょう。身体を動かしてみるのも効果的です。4.様々な考えの人がいるということを念頭に置く集団生活をしていると、どうしても様々な意見に出会います。でも、考え方は人それぞれです。「あなたはあなた、私は私」の心を心がけましょう。昨日は、中の人友達とこのスルースキルについてちょっとお喋りをしていました。実際にやろうとすると、どうしても人間なのでなかなかスルーって
0
カバー画像

「耳」に痛い言葉と「心」に痛い言葉

人からもらうアドバイス、指摘、叱責、場合によっては説教。「うわっ、それ、言う?」「うるさい、人の気も知らないで」「その通りなんだけどさ…」言われた時、どこが反応しますか?「耳」でしょうか、「心」でしょうか。「耳」に痛い言葉とは・その指摘が実は正しい・言われたことは自分でも同じことを思っていた・自分でも思っているけど出来ていないことを指摘された・言ってくれた人が自分の身近な人、付き合いの長い人こうした言葉は、嫌々ながらも結構長く心に残ります。言われた時に受けた衝撃や感情が時間と共に洗い流されたら、言葉そのものは「アドバイス」として生活に取り入れてみるのもいいでしょう。「心」に痛い言葉とは・相手との関係性を無視した助言・どうして相手がその状況にいるかに理解を示さない説教・相手のためではなく、その人が言いたいから言っている自己満足これはただの害でしかないです。心にも記憶にも留める価値はありません。言われた人の健康を損なうだけですので、完全に無視しましょう。失礼でもなんでもありません。自分の心を守るためですから。素直な人や真面目な人ほど、万人の言葉を聞き入れようと努力します。その結果、不必要に傷つき苦しみ、自己評価を下げてしまいかねません。自分を守るため、あえて人を無視する「スルースキル」を身につけましょう。
0
カバー画像

「人間関係」で得する人・損する人とは「いちいち気にしない・スルースキル」の勧め

悩みの90%以上は「人間関係」に原因があると言われています。 そしてそんな「人間関係」で過去損したというあなたへ。 敢えて得より・損にフォーカスした記事投稿ですが、 「損をした」=何らかの見返りが無い・・・ということを 期待しているからおこる現象です「人生向上思考コンサルタント」f・プロダクト 福崎です。この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!! 今回投稿は、生きていく上での永遠のテーマと言っても 過言ではない「人間関係」どうせなら、得をしたいと思うのが通常。 なので、損する人の特徴記事メインですが、 その逆パターンの思考・行動を心掛けてください。 「シンプル」に生きる  人生は複雑ではない。私達が複雑なのだ。人生は単純で、単純であることが正しい。  by 劇作家「オスカーワイルド」 諸々、抱えすぎ・荷物が多すぎ・負担が多すぎそして何より余計なことを「考えすぎる」 幼少期の家庭環境で、常に自分以外の人(親・身内)に、 よく見られたい、いい子でいたいと考える期間が 長かった人は「気にしすぎ」傾向が。 その傾向が他の、諸々の負担を自分で勝手に大きくしているのです。 結論です もっと、身軽に身軽にシンプルでいい。 「自分中心」で考える「自己中心的」とは全くもって別物 「自己中」 周りの迷惑考えず、自分勝手に行動する 「自分中心」責任の範囲を超えた要求をスルーするということ自分の責任の範囲を超えたことは「するべきこと」から外し、 「やりたいこと」に時間と労力を集中させる。 そして「自分に対する考え方」には ・柔軟心 囚われない柔軟な姿 ・本来無一物 もともと全部ないも
0 500円
カバー画像

人の悪口を言う人は、結局自分を傷つけている

こんにちは。 「すべての悩みは対人関係の悩みである」 嫌われる勇気で有名な心理学者のアドラーは、こう言ったそうです。 職場、ママ友、親族・・・皆さんの周りに人の悪口ばかり言っている方はいませんか?たちが悪いのは、陰で言うから良いというわけではありませんが、わざと本人に聞こえるように大きい声で言うような人も稀にいます。 私自身も、以前は自分の悪口を人伝いに聞いたりすると、す~ごく気分が悪くなって、自分の機嫌も悪くなっていました。よくよく考えたら、この自分が機嫌が悪くなっている時間はめちゃくちゃ、もったいない! ここで悪口を言う人の心理に目を向けてみたいと思います。 もちろん合う合わないは人間だからあると思います。腹が立つことも、イライラすることがあって普通です。 ただ、度をこして人の容姿やどうでもいいくだらない悪口を言う人。今だとネットの誹謗中傷もそうですが、人を悪く言う人は 「今の自分に不満があって幸せではないから、悪口を言うことでストレスを発散している」 「悪口の対象としている人に嫉妬している」・・・・・etc 現状、今、満たされていない人が多いように感じます。だから、もしあなたが、誰かにどうでもいい悪口を言われたとしても悲しまなくていいんです。 先日ご一緒した方が面白いお話をしてくださったのですが、どういう内容かというと「脳は主語を理解できない」ということをおっしゃっていました。 Aさんって、ほんとムカつくよね~ Aさんって、ほんと可愛くないよね~ ↑のような悪口をAさんについていったとしても、脳は主語を理解できないので「ムカつく、可愛くない」と自分に言っているようなもの。
0
カバー画像

「心をリセットする習慣」を。そして過ぎたことは整理して捨てる

「人生向上思考コンサルタント」f・プロダクト福崎幸一第二弾投稿させていただきます。「毎日をポジティブに締めくくる!」私の好きなフレーズです。 そして1日の最後に「いい言葉に触れ合う」ことを心掛けています。 どうしても職場で、学校で、サークルで、はたまたSNS等で、 その日嫌な気持ち・気分を引きずったままでは、「ワクワクな明日」は・・ もう一度記載します。 必ず1日の最後に、いい言葉に触れ合うことを心掛けています。 だって良い睡眠になるから・・・(飲み過ぎて覚えていないこと多々) それで翌日の良い朝を迎えたい・・(飲み過ぎて二日酔い多々) 毎日寝る前に自分の心をリセットすることを毎日の習慣にすれば、 また新しい気持ちで一瞬の豊かさを感じられるようになります。私、大ファンですが、あのタレントの「武井壮」氏は、どんなに仕事で忙しくても帰宅時間が深夜でも必ず1日の最後に「自分のご褒美」 必ず寝る前の1時間「自分が成長するため」の、 時間を確保する。精神的成長のための「学び」 肉体的成長のための「運動」「ストレスフリー」な人とはこの「コロナ過」でますます「ストレス」がたまる・・という人も多いと思われます。勿論、将来の不安から、今後の仕事等。ただ、やはりもしかすると「不安だ不安だ」と常に思っていても何も変わらないのですね・・ちなみにあなたは「ストレスフリー」な人って、どんな印象でしょうか?私的には・・・・・「ストレスフリー」な人=昼間にバリバリと働いてストレスが多くても、 ちゃんと夜にリセットして解消していく。そのようにストレスと 上手な付き合い方ができ、ストレスを溜め込まない人のこと。「
0
カバー画像

感情移入をやめてみる

昨日「人は全員良かれと思って生きている」ってお話をしたんだけどね・・・。待つ子ママも、しょちゅうお友達からいろんな相談されてて、その度に親身になって、本人以上にあーだこーだ考えてしまう、ってことよくあったのよね・・・。でも他人の事で苦しむのは、無駄なのよ!「あの人を思って悩む」と言う作業が、 ああ~私、優しい~人間的~^^・・・という充足感だけで、「あの人の歪み、矛盾」の凹みを、私が凸して解決する事なんてない。それに気づいたのは、ほんの数年前のことよ・・・。その話は、またいつかね。ではまた、来週ね!
0
カバー画像

なぜスルーできないのか

これからは、「スルースキル」が、必要な「スキル」。なんてこと、考えているのよね・・・。人ってさ、全員「良かれ」と思って生きているのよね。全員よ?!「ほっとけない」「正さなければ」「このままではとんでもないことになっちゃう」あらゆるハラスメントやもめ事、炎上騒動の多くは「良かれ」が原因なのよね・・・。₍まあ何も考えてない人や面白半分なんて人もいるけど、またそれは別の話ね₎「自分が」なんとかしなくては!なんて・・・そんなこと、ぜんぜんないのにね!似たような「誰か」が、やってくれるわよ!
0
カバー画像

ニュースで心を痛めること

いま、問題?になっているわね。テレビ、ネット、情報が何重にも流れ込んできて、情報を求め漁る一方で、気疲れや憂鬱に襲われる・・・。いま本当に必要なのは、「スルースキル」。流れてくる情報を、いちいち気にしないこと。それは「努力」しないと「我慢」しないと、難しいわね・・・。「気にしないことの難しさ」の話、明日も書いていくわね^^
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら