絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

(327日目)ただただB'zが好きだと言うことだけを語る回。

私はB'zが好きだ。『俺は君が好きだ!』くらいのボルテージで書き出したワケですが、好きなものは仕方ない。君が好きだと叫びたいはBAADでしたが、同じ事務所だったな。まぁ、それはどうでもいいんですが。ではなぜ好きなのか?それを解きほぐしてみるのもいいかなぁと思い立ってしまったワケです。好きな理由を分解してみるのも面白いかも。さてさて。何が好きなん?と問われれば『期待を裏切らない姿勢』と答えますな。実は私がまだ20歳代までは好きな理由は違ってました。その時は歌がイイ・曲がイイ・カッコイイだったと思います。真似して高音で歌うとカラオケで注目が集められるから、余計にB'zというコンテンツから離れられなかったように思います。しかしその単純な理由だけじゃなく、漠然と『遊び心がある』ところにも魅力を感じていたように記憶しています。ハードロックな立ち位置のお二人ですが、それこそ初期はダンスミュージックの要素で始まりました。まぁそれは松本さん(ギターのほう)がTM NETWORKのサポートギタリストしてたことが大きかったと思います。(と、ご本人も語ってましたから)それこそハードロックにシフトしていったのは92年あたりからかな?BLOWIN'あたりからだと思います。で少し話が逸れますが、ミュージシャンって自分たちがやりたい音楽を追求する傾向があります。アーティストと考えれば自然なことだと思いますし、別にそれが悪いことじゃないけど、自分たちが目指した路線をより強く意識していくのが当たり前だと感じるんです。しかし、B'zは違った。ロックのはずなのにこだわらないハードロックにシフトしたかと思えば、恋心な
0
カバー画像

同担拒否の心理

推し活をしていると同担拒否という文字を目にする事はないでしょうか。文字だけで見ると人を寄せ付けない怖い人というイメージになってしまいますが、中には自分を守る為に同担拒否を掲げている人もいます。今回は同担拒否についてお話していきたいと思います。【同担拒否とは?】そもそも同担拒否とは同じ対象を応援する他のファンとの交流を持ちたくない、避けたいという人でどんなジャンルにも存在します。主に三次元の推しに対して掲げていることが多く、特にアイドルを推している人によく見られるかもしれません。同担拒否の度合いも人により異なる為、全くの交流を避ける人も居れば多少の交流は許容する人も居るなど様々です。同担拒否を掲げている人は自分の世界で自分と推しだけのことを考えたい、周りの雑音を避けて推し活に没頭したいという防衛本能から同担拒否を掲げている人も居るため一概に全員を敵視しているとは限りません。【推しと自分の世界】同担拒否をするという事は同じ推しを推しているファンの情報や邪念を入れたくないという自分の世界に浸るための防衛本能であり「推しは私だけのもの!」という欲望だけではなく自分の活動の精神衛生を保つための守備でもあります。自分と推しという登場人物の中に自分が考える理想像があるため、それを崩されない為にも余計な情報を入れたくないと思うのが根底にあると考えられます。自分が推しと交流できた日に他の人と推しが仲良く話した等の余計な情報を入れるとせっかくの推しとの楽しい時間が嫉妬で一気に落ち込む結果になってしまいますよね。周りと比較せず推しの事を一途に応援する為にも同担拒否というのは自分の世界を守る為の有効な
0
カバー画像

(294日目)真のエンターテイナー。

いまだ余韻に浸りながら、微睡みを覚ますべくモーニングコーヒーを味わう。一昨日はB'zのライブに行って盛り上がってしまった・・・。普段は淡々と感情を出すことなくX(Twitter)にブログ&一言を淡々とポストするだけ。しかし、当日はツアトラとの自撮りや出会った人たちに撮ってもらった写真をバンバンにポストしまくって浮かれてました。ここからはB'zの1ファンとしての内容となります。しかし、B'zのやってきたことやマインドについてビジネスパーソンや生き方として参考になる内容を綴っていこうと思うのでお付き合い下さい。。・゜☆・゜・ 。 ・゜・☆。・゜。・。。・さて、今年で35周年を迎えたお二人ですが、35年間という時間はとても長いものです。新進気鋭のミュージシャンが出てきてトレンドになったり、海外からも注目されるような才能が日々生まれます。その群雄割拠とも言えるフィールドにおいて長きに渡り第一線を走り続けるのは並大抵のことではありません。自分が推しているミュージシャンであっても活動停止したり、グループであれば解散や売れなくなって自然消滅なんてことも多々。仲違いが起きてしまったり、事務所との方向性の違いで崩壊したり、自分の音楽に拘りすぎて消滅したり。ファンとしては残念な気持ちにもなりますし、悲しみも大きいことは間違いありません。しかし幸いなことに私が推しているB'zと言うユニットは今だに活動し続け、注目され続けている・・・これはとても幸せなことです。というかあの二人って休まないんですよね。ずっと働き続けてる。『歌うこと・曲を作ることが好き』と言うよりも『働くのが好き』なのでは?と感じます。
0
カバー画像

【困ったファン心理】

今年のプロ野球、セ・リーグは、今日現在、阪神が首位。関西人としてそれは結構だが、それがために、毎日の勝敗に一喜一憂し、落ち着かない状態にあるのも事実。年なら、気にはしつつもいちいちラジオやネットで経過の確認などしないのだが、今年は、毎晩のようにヤフーの一球速報でハラハラドキドキの観戦をしている。阪神が勝つか負けるかということに自我を奪われ、精神衛生上甚だよろしくない。できることなら、このような精神的な束縛なしに落ち着いて今後の行く末を見られる心境にでいたいものでR。ファンのとる行動とは、一般的に対象を応援するもので、その活動を妨げるものではなく、「出待ち」などの「ファン行動の中で問題とされる行動」はジャンルや個人によっても差があり、アイドルや声優のジャンルでは周辺の迷惑に なるとして禁止されていてもお笑い芸人のジャンルではむしろ当たり前に行われている。対象によってはそれを容認していることもあり、ファン行動が問題行動か否かの判断はジャンルや個人によって異なる。その理論から言えば、私が今の状態であることは対象や世間に実害はないが、自分の生活や精神衛生に支障をきたすという意味では個人的に大問題なのでR。あくまで対象とは無関係な私個人の問題ではあるが。考えてみれば、その日の勝負やイベントに粉骨砕身取り組むのは当事者たるファン対象だ。その結果に一喜一憂するファン心理ももちろんあろうが、それで心が乱されるのも業腹だし、頑張っている対象に過度の期待を抱いて何事によらず否定的な見方しかできなくなってしまう恐れがあるので、ここは、私個人としては、一歩引いて、心穏やかに対象の力や努力を信じて如何な
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら