絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

希望の転職先をどうやって見つけるの?

転職先を探す際に、「希望の転職先をどうやって見つけるの?」 というテーマについてお伝えできたらと思います。見学に行ってみたけど イマイチ合わなそうだった…。 という方もいらっしゃいます。 私としては「合わなそうだった」という感覚は すごく大事にして欲しいと思っています。 というのも、「合わなそうだった」の中に あなたが大事にしている価値観があるからです。 なぜ合わなさそうだと感じたのか。 あなたはどういった働き方がしたいのか? 「合わなさそう」と感じたからこそ、 よりあなたの価値観が明確になります。 そして、その価値観にもとづいた企業選びを してみることこそが、 より良い職場につながります。 これはある機能訓練指導員さん(Hさん)のお話です。 その方は、以前もデイサービスで勤めていた経験があったので、今回もデイサービスを希望していました。私と共に見学に行った施設さんは、大型の施設さんで1日に100名ほどのご利用者さんがいらっしゃり、機能訓練に力をいれていらっしゃいました。1人1人に対応するというよりは、10人〜20人のご利用者様に対し、前に立って体操の指導をしたり、見本を見せたりという業務がメインでした。施設長の説明の中でこんなお話がありました。「施設さんで良くやっているレクリエーションの中に、 折り紙を折ったり、絵を描いたりというのがあるかと思いますが、うちは体を動かすことをメインでやっているのでそういう指を使ったような細かい作業的なものはないんです」とお聞きしました。見学が終わり、帰り道でHさんに「どうでしたか?Hさんの働きたい働き方が出来そうですか?」とお聞きしたところ、
0
カバー画像

時間管理のオススメ方法

1.朝 TO DOリストを15分で書く 起きてからの3時間は脳のパフォーマンスが高い状態です。その日やるべきことをリスト化するのに15分もあればササッと書き出すことができます。 ・クリーニングに行く ・郵便局へ行く ・お金を下ろしに行く など、どんどん書きましょう。 書くときは、ダラダラと書かずに時間を決めて書くようにしましょう。 このTO DOリストとして書いたものはすべて緊急性の高い予定です。 2.未来につながることを書く 重要性の程度と緊急性の程度を表した時間のマトリックスってご存じですか? 第1領域~第4領域まであって、中でも第2領域である 「緊急性はないけれど重要なこと」はまさに「未来につながる内容」なので 毎日考えるといいです。 3.ランチ後は非集中仕事を! 「非集中仕事」とは脳の負荷がかからない単純作業のことです。 たとえば ・掃除、洗濯 ・メールの返信  などです。 ランチの後は頭がぼんやりしやすいので、未来のことを考えたり、ブログを書いたりするようなクリエイティブな「集中仕事」には向いていません。時間帯によって適した仕事内容が違うので時間を意識して取り組んでみましょう 4.ながら時間とすきま時間をどんどん活用する ながら時間やすきま時間は探せば結構あります例えば、メイクの時間やドライヤーで髪を乾かしている時間。 この時間は目と耳が空いていますよね? オーディオブックという書籍の読み上げをしてくれるサービスを利用して聴き流すのもおすすめですよ。
0
カバー画像

WEBマーケターの日常:仕事の裏側に潜む本音と忙しさとは?

WEBマーケティングは、現代のビジネスにおいて不可欠な要素となっています。しかし、成功の裏には多くの苦労や葛藤が存在しています。本記事では、WEBマーケターたちの本音に迫りながら、彼らが日々直面する忙しさについても探ってみましょう1. WEBマーケターの本音とは?成功するキャンペーンや戦略が実行される裏には、WEBマーケターたちの苦労と努力が隠されています。プロジェクトの舞台裏では、試行錯誤が絶えず、成功を確かめるための数多くのデータ分析が行われています。失敗を恐れずに新たなチャレンジに立ち向かい、最適な結果を導くことに彼らの情熱があります。また、マーケティングの世界には不安要素もつきものです。競争が激しい業界で、常に変化するトレンドや市場の動向に合わせて戦略を立てることは容易ではありません。しかし、そんな中でも我々は自らのスキルと洞察力を信じ、プロフェッショナルとして成長しています。さらに、私たちWEBマーケターにとってのやりがいは、予想以上に多様です。成果が現れた時の達成感や、ユーザーの反応を見て得られる喜び、クライアントとの協力関係が築けた時の嬉しさなど、日々の業務には心温まる瞬間が数多くあります。
0 500円
カバー画像

しのんの活動記録

こんにちは!しのんです🐱第二回目のブログ投稿になります✨前回のブログでは、経歴と自己紹介を軽く説明しました。(まだ読んでない方はそちらを先に読んでいただけると嬉しいです✨)今回は、『しのんって今どんな活動してるの?』をテーマに書こうと思います!私は2021年4月よりフリーランスデビューをした、『新米グラフィックデザイナー』です😄・Photoshopを扱った写真加工やWebデザインの作成、・Illustratorを使ったイラストやロゴ制作・IPadを用いたデジタルイラストの作成・一眼レフカメラ(ミラーレス)での写真撮影 …etc過去にSNSのヘッダーやアイコン制作に携わった経験もあります🙌また、管理栄養士として勤めていた経験を生かして、今後は健康・栄養相談にも力を注ぎたいと考えております!!栄養分野の学会や勉強会等にも積極的に参加して、利用してくださる皆様に新しい情報をお伝えできればと思います!このブログを通して、今後も情報発信していきます!ここまで読んでくださり、ありがとうございました(^ ^)
0
カバー画像

機械設計と言ってもその仕事は様々。機械設計の仕事内容とは

仕事の一種として機械設計という言葉が使われます。機械設計と一括りにされがちですが、その仕事内容は1つではありません。機械設計で就職したとしても、どこの会社に行くか、同じ会社でもどの部署に配属されるかで、その仕事内容は変わってきます。そこで機械設計の仕事内容について、どのようなものがあるかそれぞれ紹介します。 1. 機械設計の仕事内容機械設計と言うと、実際に機械設計のエンジニアをしていない方だと設計開発のイメージを持たれると思います。機械設計には仕事の流れがあり、簡単に言うと下のような流れになります。 アイデア出し ↓ お客さんの要求に合わせ概要の設計 ↓ モノの製造に向け、より詳細な設計 ↓ 製造ラインの設計と製造 ↓ お客さんへの売却とその後のアフターケア これを機械設計らしい言葉で表現すると下のようになります。 概念設計 ↓ 基本設計 ↓ 詳細設計 ↓ 生産設計 ↓ アフターサービス (お客様への売却は正確には営業部隊です。機械設計のエンジニアは売却後のアフターサービスを担当します) 基本的には各業務につき1つの部署や課がわりふられ、1つの場所で全てもしくは複数の業務を担当することは少ないでしょう。ただ規模の小さい会社やプロジェクトだと複数の業務を担当することもあります。次に各仕事内容について簡単に説明します。2. 各仕事の詳細説明ここでは先に紹介した仕事について、それぞれ詳細を説明します。①概念設計大まかな製品仕様をここで決めます。多くの方々がイメージする設計開発はおそらくこの分類になるでしょう。お客様に製品を売るためにどのような製品を製造するべきかをまずは計画し、形にし
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら