声、ナレーションを磨くのが楽しすぎる
この頃、自分のナレーションをもっともっと良くしていきたいという思いが強い。オンラインだけれど、話し声専門のボイストレーナーさんの、ボイスレッスンを受けている。楽しい。楽しすぎる。人の声は、なんて奥深いんだと思う。自身は感覚的な人間なので、言葉で上手く説明できないのが歯がゆいが、呼吸や発声、発音、声はどれだけでも磨けるのだってことが嬉しくて楽しくてたまらない。AIの文章を読む技術がどんどん進んでいるが、こうやって声のレッスンを受けて、同時にナレーションや朗読の勉強をしていると、AIには全く負ける気がしない。私がじゃなく、人間が。同時にNHKのオンデマンド登録して、ナレーションの勉強も始めた。「100de名著」を最初から観ているが、普通に面白い。内容に熱中しすぎるとナレーションの勉強が疎かになるので、二回同じのを観たりする。ナレーションの教材は生活の中、至る所に転がっている。ラジオから、テレビから、動画の間に流れているCM、街の中、お店の中、受話器からも。心の中で聞いたナレーションを真似してみたりして、一人で楽しむ。面白い。そんな折、仕事を納品した方から、「素晴らしい映像が出来ました!!」とお喜びの声が届いて、嬉しい気持ちでいっぱいになる。もっともっと良い声、ご希望に添えるナレーションが出来るよう頑張ろうと、尚一層思うのであった。※イラストはデザイナーまさごなつみさん(o^―^o)
0