絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

本日は初午~♪今年は丁寧に「おいなりさん」を作ってみました(´∀`)bグッ!

みなさんご機嫌いかがですか?三色ねこ@上級心理カウンセラーです=^_^= さて、今日は2月5日、初午の日です。 この日は稲荷神社(お稲荷さん)の総本山、京都の伏見稲荷大社に農耕を司る神様が舞い降りた日なのだそうです。 その後、稲荷大社の祭りの日として全国各地に広まったのだとか。 この日には「いなり寿司」を食べる風習があるということで、三色ねこも今朝、お揚げを炊いて「おいなりさん」を作りました。 今年はしっかりと手順を踏んで丁寧に作ったので三色ねこ史上一番の出来栄え! おいしそうに出来ました(*^^*) ちょっと大きめですが・・・(^^;) ここで何故、初午の日に「おいなりさん」を食べるようになったのか、調べてみました! 稲荷神社の神様のお使いはみなさん、ご存知だと思いますが狐さんです。 狐さんの大好きな油揚げにすし飯を詰めたものを「いなり寿司」や「おいなりさん」と呼ぶようになり、初午の日に狐さんにちなんで「いなり寿司」を食すようになったと言われているそうです。(たぶん諸説あり) そうそう、呼び方や形には西日本と東日本で違うそうですよ。 西日本⇒呼び方は「おいなりさん」で、形は狐さんの耳の形に見立てて三角形。 東日本⇒呼び方は「いなり寿司」で、形は米俵に見立てて俵型が主流だそう。 稲荷神社は五穀豊穣や商売繁盛の神様。 米俵を模した「いなり寿司」に狐さんの耳を模した「おいなりさん」。 どちらも神様に感謝し、大切にする気持ちの表れなのかなと思います。 ここで余談ですが・・・ 三色ねこは以前はなんだか怖い感じがして稲荷神社にお参りすることができませんでした。 しかし昨年、東国三社の一つ
0
カバー画像

恵方詣でと初午

昨日の納品は2件、母娘の産土神社鑑定をさせていただきました。今後も健やかに過ごされるようお祈りいたしております。昨日の立春はウルトラ忙しくて外出できなかったので今日、我が家から見た恵方(南南東)の花園神社へ参拝してきました。副都心線でまずは新宿三丁目へ。出口から徒歩15秒です。これくらいの人出だと、ゆっくり参拝できますね。境内の梅の花はほぼ満開境内社の芸能浅間神社にもお参り。奉納者の名前には中川翔子やDEENが並んでいます。芸能関係で活躍したい方、芸を極めたい方にはおすすめです。そしてお次は丸ノ内線で赤坂見附へ。豊川稲荷東京別院へ向かいます。いつもPDFで送っている皆さんへの写経を納めにきました。こんな風に和紙で巻いて、最後に般若心経でお見送りします。なんか今日は豊川稲荷の参拝者が多いなあと思っていたら・・・今日は初午(はつうま)の日でした。初午とは2月に最初に訪れる午の日。和銅4年(711)に京都伏見の稲荷山に、農耕神である稲荷神が降り立ったのが初午の日。毎年、これを祝福して全国の稲荷系の神社や寺院で初午祭が行われています。稲荷とは「いねなり」のことで、五穀豊穣をはじめ開運を祈願してお祭りが執り行われます。 本当は昨日ここへ来る予定だったのが今日になったということは、神仏様のお導きなのかしら・・・と勝手に解釈しています(笑)また、この日に食べる稲荷ずしを「初午いなり」といって御神徳や御利益をもたらしてくれるそうです。というわけで、私も皆様の開運招福・福徳円満・商売繁盛を祈りながら、初午いなり、いただきます!
0
カバー画像

【音声】今日は初午の日。お稲荷さんのお祭り🦊

こんにちは。今日もご覧いただきましてありがとうございます。今日は関東では雪の予報になっていますね。私の住む地域の山の方は雪になっているようです。こんな日は出かけないに限りますが、お出かけの方は、どうか心と時間にゆとりをもってお過ごしください(*^^*)
0
カバー画像

静かな世の中

今日は、中新田の初午の、はずだった。初午と言えば、もう冷たい砂嵐吹きすさぶ一日で、祖母の実家に行くのに、毛糸のパンツは必需品くらい寒かった。ここ数年は、なに夏?と思うほどいい天気。おかしい。初午は、夏じゃダメなのよ。震えるくらいじゃないとダメなのよ。暑くなった数年前に、こんな世の中を想像すべきでしたね。ただただ「おかしい」と思うだけでなく。「おかしい」ついでに、思ったように、政府の誘導はうまくいかなかったみたいで、子どもは、Eテレじゃなく、朝から国会中継見てるみたいです。兆必要なのに、億しか用意していないと答えた、この国の偉いと言われている人にストレートに、「計算できないの?」と。この休みの期間は無駄ではないですよ。国営放送が国会中継やってくれるなら。なんなら、再放送やワイドショーばかりの民放でも、「今日の国会中継TV」とかやればいい。昔、久米宏さんが、主婦が新聞一面から読み始めて、社説も読むようになると、男は必要なくなるとかおっしゃってた。子どもが、国会中継で、ストレート投げ続ければ、少年法で言論統制できないし、世の中変わると思うんですね。GWとはいえ、静かです。本当に静かです。時々、ヨネコさんが、たっくんに「すみません~」と呼びかける以外は、静かな夜です。お母さん、速く帰ってきて~。
0
カバー画像

火伏せの虎舞

宮城県加美町中新田地区の伝統行事。毎年4月29日に行われます。コロナの影響で4年ぶりに実施されました。奥羽山脈から吹きおろす強い風で、度々大火に見舞われた宮城県加美町。650年前の室町時代、雲は龍に従い、風は虎に従う、という中国の故事にならい虎の威をかりて風を鎮めようと祈願したことが、「火伏せの虎舞」の始まりとされています。屋根高く登った虎たちが強風をはらみながら舞う姿が大きな見どころ。屋根に登る虎を演じるのは地元の中学生たちです。年に一度少年たちは虎になり、祈りを込めて、はなやかに舞います。
0
カバー画像

初午

豊川稲荷に行ってご眷属様の交代をしてまいりました。私くらいの処理量をこなしていると、ご眷属様は下っ端ではだめです1か月でいなくなることもありますまた重たい相談だとご眷属様が病気になってしまいます今回お見えになったご眷属様は、白く体が大きく尻尾が3本あるかたで、無口です。交代して肩に乗って景色を見回すとすぐに体の中に入っていきました。その後、私の心臓を狙っている変な小さな虫がいるのですがそいつを食いつぶしてまるまっちくなってお休みです。悪さはしません。尊敬しているので。触られるのが嫌いです。プライドも高そうです。そのあとお出迎えの義として中華料理でおいしいもの尽くしですうちは飯テロをしてこれでもかとおもてなしします。猫や犬が飯をねだる前においしいもの腹いっぱい食べさせた方が有利だからです歓迎の度合いは食いきれないくらいのおかずお茶は、高く上げるほど歓迎の度合いが高い。満足されて我が背中でお休みになりました。大事な相談の時しか呼ばないようにしよう。ご眷属様がぐっすりお休みになるころ会がお開きになりましたちょうど11時から13時のお参りが最強な1日です
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら