絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

ブラッシュアップ

リアクションスタンプのプランをブラッシュアップ中につきアーカイブ化しています。↓旧プランのサムネイル全身版やポーズ差分をわかりやすくサンプルとしてのせてたけど実際全身を希望されるひとって少ないかもしれないなと思いなおしてブラッシュアップ中です。まだラフだけど表情のサンプル増やしてる途中です。いい感じの看板作れたら受付再開します。
0
カバー画像

先生の方言を引き出せ!

こんにちは!ボイストレーナーのヘンリーです。今は東京に住んで活動していますが、元々大阪育ち!なので母国語(?)は関西弁です😆頭の中で何かを考える時も関西弁!しかし私は昔から標準語が得意なタイプで、しかも仕事の時は基本は敬語で喋るため大阪人と気づかれることは滅多にありません🤔🐙さて、ボイストレーナーの仕事の1つに「褒める」という分野があります。私のポリシーで(というか性格上?)思ってもないことは言わないのですが、盛り上げるためにオーバーめにリアクションすることはあります。そして、マジで心の底からテンションが上がると関西弁が発揮されます😆笑普段は「いいですね!その調子〜!」「バッチリですよ♪」くらいの褒めが、、、「今のめっっっちゃええやん!!」「さっきと別人やがな!」(良い変化がありすぎて)「ほんっっまに良かったやん!なぁ!?」と素のリアクションがぽろり🥳笑みなさま、私の関西弁でのリアクションが聞けたら最大限にテンションが上がっていて、最も本気で褒めてると思ってください🤗笑はじめてのボイストレーニングだったり、そもそも人前で歌うことに最初は緊張されるかと思いますが、失敗しても、うまくいかなくても大丈夫🎶私はキッチリとした固い空気はむしろ出せないので🙄←その点は逆にご安心を🤣是非先生の関西弁を引き出してみてください😁✊
0
カバー画像

話しやすい人VS話しにくい人

おはようございます。 はっとり出版のはっとりです。 本日もお得な情報をお届けします。 友だちや恋人と歩いているときに 友だちや恋人ばかりが声を かけられたという 経験をしたことがありますか? もしかしたらあなたが 話しかけにくいのかもしれませんね。 一つ目、 ”穏やかそうに見える” です。 例えば、 仕事で失敗したときに その報告を誰にしたい と思いますか? 多くの人は穏やかで 起こらない人に報告を するのではないでしょうか。 そして失敗の原因を一緒に 考えてくれて理解を してくれるような人でしょう。 話しかけたくないと感じる人は 無表情でいつも怒っていそうな 自分の話を聞いてくれなさそうな 雰囲気を出しているのです。 会社の上司などで 仕事で失敗したときに 「なんで俺に相談しなかった?」 と言われたことが ある人も多いでしょう。 報告しなかったのは それはこの人が怖いとか 話を聞いてくれなさそうと あなたの中で判断したからです。 無表情と笑顔の人と どっちのほうが一緒にいて 気が楽でしょうか? 笑顔でいるだけで周りの人は 話しかけやすくなるのです。 笑顔を忘れずにしてみましょう。 さらに目を合わせるのです。 目が合うというのは ”私は今あなたに興味がありますよ” というサインになります。いくら会話が多くても 目が合わない人とは どこか距離があると感じるのです。 そして距離を置くようになり しゃべりかけなくなるのです。 目を合わせるのが難しい という人もいるでしょう その時は 相手の鼻や顎のあたりを みるといいです。 二つ目、 ”欠点をさらけ出せ、人に頼る” です。 例えば、
0
カバー画像

一緒にいたいと思ってもらうための方法

今日は彼にもっと一緒にいたいと思ってもらうための方法をご紹介しましょう。◎リアクション上手になりましょう。彼の話に「うんうん」と相槌を打ったり、「それでどうなったの?」とその先を聞きたいといった感じで続きを促します。これで彼は楽しく話を続けられます。◎彼の話に共感しましょう。彼が「今日こんな面白いことがあったんだよ」と話したときに、「それが面白いの?」なんて絶対に言ってはいけません。「うん、それいいね!」や「めちゃくちゃ笑える!」と返します。もちろん、悲しい気持ちも共有しましょう。彼の悲しみに寄り添ってあげるわけです。◎いつも前向きでポジティブな女性でいましょう。たとえばデート中に雨が降ってきたとします。せっかくのデートで雨が降って残念に感じていても「雨のおかげで涼しいね~」「ちょっと空いていてラッキーだったね」といったポジティブなことを言うわけです。これで彼の気持ちが上がります。デートも楽しい気持ちのまま終えられるでしょう。反対に、「雨とか最悪」「せっかく可愛い服着てきたのに台無し」なんてネガティブなことばかり言ったら、気分が下がって全然楽しめなくなってしまいます。本当は残念に思っていても相手の気持ちを考えて前向きな発言をできる女性は、一緒にいて楽しいので、男性から人気があります。◎いつも相手が気持ちよく過ごせるように気遣いしましょう。何か足りないものはないか、不満に思っていることはないかなど、相手が気持ちよく過ごせるよう気遣いのできる女性は一緒にいる時間を快適に過ごすことができます。反対に、相手の気持ちを考えられない女性は、一緒にいてもストレスを感じることが多いので男性は避
0
カバー画像

10年前の自分の演奏ならボロカスにこき下ろせる説

みなさんこんにちは!!10年前、みなさんは何をしていましたか?「学生だったなー」「人生の過渡期だったなー」「生まれてないわwww」など、さまざまな方がいらっしゃるのではないでしょうか?わたしは、高校生でした。JKでした。若かった。藝大入試に向けて、足繁くレッスンに通って受験勉強をがんばっていた時期でした。え?藝大入試? 一次で落ちました。ガッハッハッハッハ!!という茶番は置いておいて。今でこそ本格的に勉強して、イタリアまで来て、たまーに褒めてもらえたりするそんなしがないソプラノ歌手の私ですがアカデミーはおろか、大学にも行っていない、まだ何も知らなかった頃、、、どんな風に歌っていたんじゃい!!ということで、昔地元で行われた発表会のDVD(!!)を再生しながら、歌に関していろいろと突っ込んでみました。いやー本当に、当時の先生はさぞ大変だったことでしょう。。。。感謝してもしきれません。そんなわけで、詳細は動画で確認してくれたまえ。それでは!
0
カバー画像

お見合いで使えるうなずき、共感、リアクションワード

口下手、コミ障でもこれだけ覚えておけば、会話がうまくいく魔法のワードがあります。 ⭐単純うなずきワード 「うんうん」 「そうそう」 「へ~、そうなんだ」 「なるほど~」 ⭐共感するワード 「わかります」 「わかりますぅ!」 「わかるよ~」 「わかるわかる」 「たしかに」 「そうだよね」 「私(ぼく)もそう思う」 「大変でしたね」 「苦労したんですね」 「良かったですね」 ⭐相手を乗せる、積極的リアクションワード 「すごい!」「すっごーい!」 「それ、いいね!」 「すばらしい!」 「ステキ!」 「さすが!」 「すごいねー!」 「センスいいね」 「おしゃれだね」 「最高だね!」 (若者の場合、肯定的な意味で使う) 「ヤッバい!」 「ありえない!」 「信じられない!」 口下手・コミ障を自任する人は、うなずき・リアクションに徹して。婚活している人、口下手を自任する人多いですよね。 特に男性。 何を隠そう、この私も「超」が付くほどの口下手で、ほぼコミ障でした。 では、なぜ婚活を卒業でき、今では、婚活アドバイザーまでできているかというと、 リアクション用語を覚えたからなのです。 要するに、相手のいうことに共感して、うなずきあいづちを入れて、お相手の気持ちよく話してくれるように仕向けるということを学んだからなのです。 「口下手」な人は、自分の言おうとすることがなかなか言葉に出てきません。 そうすると、どもったり、沈黙したり、沈黙が怖いから場違いな事を口走ったりするんです。 こうなると最悪です。 場を和まそうと発した言葉が返って相手を凍らせてしまうんです。 ですから、口下手・コミ障を自任する人
0
カバー画像

リアクションの薄い人

「保健室まるみ」です。ココナラで電話相談や、メッセージ(テキスト)での相談をしております。今日は、日常生活の中で、最近ちょっと続いたことについて書きます。人と話をする時に、リアクションの薄い人ってありますよね?この基準があって無い様なものだから難しいんですけど、私が「あの人リアクションが薄い」って思っても、他の人から見たら、「そう?普通じゃない?」っていうことはあるでしょうから。でも、私が話している時に、「うんうん」といううなづきがすごく少なくて、じーっと聞いている人とか、笑顔がほとんど無くて、怒っている訳では無いけど、無表情な感じの人とか。私、そういう人がどうも苦手なんです。そういう方を見ると、どうしても何を考えているのかわからないものだから、気を使って消耗するんですよね、私。例え全然心がこもっていなくても営業スマイルくらいの方がまだ安心できるんです。皆さんどうですか?それで先日無表情な女性に、「どうですか?」ってご意見もらう感じで話を振ってみたんです。そうしたら、「今、ワクワクして聞いてました」ですって。私、思わず「えーーーーっ!」って言っちゃいました。「とてもワクワクしている様には見えなかった」って言っちゃいました。でも、今度はその私のリアクションが大き過ぎた様で、そのワクワクしている女性の顔が曇って、「え?私、なんかおかしいですか?」って。最終的に私、その方に謝りました。「私あなたを傷つけたかもしれません、ごめんなさい」って。バカにしている、と思われたかもしれないな、と思ったので。その方も良い人で、「いえいえ、私の方こそ」なんて言って下さいましたが、むずかしいなぁ、違う
0
カバー画像

中学受験の明日のために その80 伸びる人はどんな人?

 生徒を見ていて感じることは、伸びる人は自分1人でどんどん勉強を進めていく人ですね。授業中にこれをやって下さいと言うと、その問題を解いた後、すぐに別の問題を解きたがる傾向にあります。解説が始まっても別の問題を考え続けていて、話を聞かない人もいます。話は聞いた方が良いのですが、不器用な子はいますし没頭している時間は能力が伸びているので、話を聞くように無理強いはしない方が良いでしょう。またリアクションの大きい生徒は伸びます。感受性が強いので、解法に感動したり、新しい事を知るのに喜びを感じるので、記憶に残りやすいのです。家庭環境も大事ですね。明るくて、細かい事をあまり気にしない家庭で育った子供は、伸び伸びと勉強できている傾向があります。本を読むのが好きな人は国語が伸びやすく、外で活発に運動する人は空間把握能力に優れていて、図形が伸びやすい傾向にあります。さらに「何で?」が口癖の人は伸びやすいですね。疑問に感じた事を人に聞けるのは、素直な子です。素直な子は伸びやすく、これは従順というわけではありません。自分の気持ちに正直に生きているという意味です。疑問に感じる事を質問でき、嫌なものを嫌と言え、喜怒哀楽の激しい子は伸びる傾向にあります。こういう子は、親や大人からすると一見育てにくい子ですが、従順で聞き分けの良い子よりも成長しやすいのです。手がかかる子の方が、今は大変かもしれませんが意外と早く自立したりします。手がかからず、成績優秀な子は、中学生くらいからいきなり勉強をしなくなったりする場合があります。印象に残っているのは、中学3年生のある女の子を家庭教師で見ていた時のことです。その子は、
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら