絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

それを聞いてどうするかは相手が決めること

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&心理カウンセラーのやまだです。今あるドラマが話題になっていますが、みなさんはご覧になっていますか?『silent』というドラマで、聴力を失った元恋人とそのことを知らずに別れを告げられた女性が8年後に再会をして・・・という切ないラブストーリー。Snow Manの目黒蓮さんが想役を、川口春奈さんが紬役を演じていて、1話も2話も涙なしでは見られないと2週連続でTwitter世界トレンド1位になりました。想は『若年発症型両側性感音難聴』を患い高校卒業後から徐々に聞こえが悪くなり、紬と再会する3年前には完全に聴力を失っていました。いつか耳が聞こえなくなると知り、好きだったのに紬に別れを告げていたのですね、悲しませたくないと。ドラマではこんな風に自分の置かれた状況(余命とか病名等)を知り、「相手に迷惑をかけたくない」と理由を言わないまま別れを告げる、というのがたまにありますね。『silent』を一緒に見ていた夫がふと私に「あんたも耳が完全に聞こえなくなると知ったら別れを告げる?」と聞いて来ました。「なんでやねん、別れを切り出すはずがない。耳が聞こえるから付き合ってもらったわけじゃないのに」と即答したら笑っていました(;´∀`)「それは困るから別れたい」と言われたら受け入れるしかありませんが、身を引くという発想はないなぁ。逆の立場なら「言って欲しかった」と思う人が多いはずなのに、自分がその立場になると言わずに去る方を選ぶのかな?耳のことを伝えにくいのはすごくよくわかるんです。私も想と同じ病名になるのかな?耳鳴りもずっとしているし聴力が急激に落ちたのに治療はで
0
カバー画像

人のことを色眼鏡で見ない

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。私が派遣社員だった頃、異動の時期外れに一人の女性社員さんが転勤してきました。大人しそうで真面目そうな人でした。オフィスで幅をきかせていたボス的社員の人とそのお取り巻きの人は「あの子、暗いわね」と一言言い放ち、お昼も休憩タイムも声をかけることはありませんでした。その女性社員さんはいつも一人ぼっち、辛そうにしていました。それで、いたたまれなくなってある時、声をかけたんです。そしてお昼を一緒に食べるようになり私のグループの人とも仲良くなりました。彼女はとっても陽気で楽しい人でした。宝塚が大好きでカラオケ行くとジャンプしたりクルクル回って踊るんです。彼女も仲間が出来ると自信が持てるようになり会社でも明るく振る舞うようになりました。誰か声の大きい人影響力のある人が言ってるからあの子は暗いんだ、って思ってしまう。そして、仲良くしない。無視する。人が集まるとそういうことがあちこちで起こっています。でも、人のことは誰かの言うことを簡単に信じるのでなく自分の目でちゃんと見て判断したい。誰かの決めつけを信じて人を色眼鏡で見るものではありません。嫌われ者にされている人がとっても素敵な人であることは多分にあるのです。*1コインサービスを作りました!
0
カバー画像

【直感こそ事実?! 認知の歪み④】

 メンタルヘルス不調の人が悪循環に陥る  ネガティブな思考の癖にアプローチする  認知再構成法とは、過度にネガティブな  気分・感情や不適応的行動と結びついた  認知(自動的な思考やイメージ)を同定  して様々な視点からその認知を検討する  ことによって代わりとなる新たな認知を  自分で再構成するための技法なのである。  認知の構造としては、ある特定の場面に  おいて、瞬間的にオートマチックに頭に  浮かぶ考えやイメージ(自動思考)には、  妥当なものと「妥当でないもの、或いは、  部分的にしか妥当ではないもの(否定的  自動思考=認知の歪み)」があるもので、  この「認知の歪み」について話をしたい。  第4回目の今日は、「感情的理由づけ」。 ────────────────────  「感情的理由づけ」とは、自分ではそう  感じる(そう信じている)から、それが  事実に違いないものと思い込み、それに  反する根拠を無視するか、低く見積もる。  ということである。平たく言えば自分の  直感を事実だと決め込むことだ。例えば、  自分は職場で存在を無視されたり能力を  軽く見られていると感じている、だから、  それは事実に間違いないと決めつけたり  (他人からの評価を考慮には入れない)、  自分は女子社員に悪口を言われていると  感じる、だからそれは事実に違いないと  (確認した訳でもないのに)決めつけて  しまう等がそれにあたる。私の経験から  言うと、こういったことは当たらずとも  遠からず、ということも多いが、やはり、  直感を根拠より重視しては人間関係構築  に支障をきたす
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら