絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

子供とアイデンティティ融合する母親たち

ネットで興味深い人生相談を見つけましたのでご紹介します。(引用開始)私には小学3年生の一人息子がいます。1年生の頃から少年野球のチームに入っており、3年生になって年下の子たちも入部してきました。チームが大盛り上がりなことは良いのですが、うちの息子は野球があまり上手ではないのです。新しく入部してきた子たちが、みるみる上達し、すぐにレギュラー入り。息子は3年経ってもレギュラーになれません。毎週のように試合があるのですが、これが私には苦痛でたまりません。最近では、試合前日から涙が出てくるようになりました。母として、チームの子どもたちのお世話をしていますが、全然楽しくありません。昨夜、ついに子どもの前で泣いてしまいました。「試合に行くのがつらくてたまらない。あなたは野球に向いていないから、もう辞めてよ!」と、かなり強い口調で言ってしまいました。子どもは野球が大好きで、毎日ナイター中継を観て、朝は起きたらセ・パの試合結果を確認し、週4回は野球教室に通い、将来も「絶対野球選手になる!」と張り切っています。「試合に出られないのに、何で楽しいの?」と聞くと、息子は「え~! 試合観るだけでも楽しいじゃん! 応援するのも楽しいよー!」と明るく答えます。「6年生まで続けたい!」と言っていますが、私はもう限界です。まだあと3年もあるかと思うと、めまいします。私はこの先、どうしたらいいのでしょうか?(引用終わり)いかがですか。なんでしょうね、この母親の価値観がわかりません。試合に出られない部員は全員辞めるべきなのでしょうか。野球部に限らず、部活は試合に出るためにやるものなのでしょうか。そして、子供が「6
0
カバー画像

(26日目)変なヤツ。

ー 職種は15以上を経験。ー 中卒。なのに今は塾で働く。ー 元経理部長&情報システム部長。ー 今は気ままに人事採用。ー そして自由にサイドビジネス。自分のことを書き出してみたけども、やっぱり変なヤツだゎ。しかし、なぜか憎めない可愛いキャラでもあるのです。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆さて本題。<言われたこと>昨日、営業でアプローチがあった人とオンライン商談。その人は22卒新卒1年目のフレッシュな営業ウィメン。元マネージャーらしい。野球部?いやサッカー部だったかな?たぶん「レモンの砂糖漬」を作った過去がある。(偏見)メッチャ元気でパワーの溢れる人だったなー。1年目にして商談始めのアイスブレイクも絶妙。雑談と商談トークの切替え力にも目を見張るものがあったなー。なかなか将来有望ですよ。で、会話の途中で言われたの。『珍しいタイプの人事(の人)ですよねー。』って。どーも、他には会ったことがないタイプらしい。『どこが?』って聞いたの。そしたら、『なんか面白い。』って言われた。いや、芸人ちゃうで。実際のところは、・トーク力・話題の広さ・相手の知らないことを知ってるこんなところ違うかな。これもまぁいろいろ経験してきた賜物ですな。<刺さった一言>で、そのウィメンから問われたの。『新卒1年目のいま、何をすべきか?』って。突然真剣な質問じゃないですか。さっきまでふざけ倒してたのでモード切替え大変なんすけど。とは言え、そこは真剣に取り組んでしまう真面目なワイ。彼女に私から逆質問を2つ投げかけた。・『今の会社を選んだ理由は何?』・『将来なりたい自分でどんなイメージ?』これ、まるで面接だわww
0
カバー画像

ご無沙汰しております episode2

皆さんおはようございます、こんにちは、こんばんは!!馨です(^^)/前回のご無沙汰投稿からさらにご無沙汰になってしまい申し訳ございません(;O;)ありがたい事にリクエストを頂いたので更新決意しました!僕のお相撲さん並みに重いお尻を叩いて下さって本当に感謝です(/ω\)これからは蹴っ飛ばしてもらっても大丈夫ですよ!!(笑)さて、先日子どもたちが泊まりにきたのでちょっと遠出してきました(^^♪念願の海鮮BBQです( ;∀;)!!(僕のですけどね(笑))好きな具材を事前に購入してBBQ場で焼くスタイルだったんですが、価格はお手頃で種類もかなり充実していて大満足でした(*^-^*)一応お肉屋さんも併設していてお肉も購入できるんですが、個人的には魚介類だけで十分成り立つ種類の豊富さとボリュームでした!!子どもたちも凄く喜んでくれていい思い出づくりができました!(^^)!僕はというと煙と火花を警戒しすぎた結果、気付いたらオフの日の野球部みたいな服装になっていました(笑)たまにはこういう服装も新鮮で良いなと思った次第です( *´艸`)では今日のところはこの辺で!極力更新頻度を上げていく予定ですのでまたちょくちょく遊びにきてもらえると嬉しいです(^^)/予定は未定ですが!その時は胸元のダースベイダーに免じてご容赦ください(笑)ここまでお付き合い頂いてありがとうございました!!また次回お会いしましょう(*^^*)
0
カバー画像

中学校の先生の思い出 その7

澁谷健一先生(理科)通称シブケン。昭和41年、私が入学した年に宮崎中に赴任してきて野球部の顧問となり、シブケンと呼ばれるようになりました。並み居る個性的な教師の中でもシブケン先生のそれは群を抜き、数々の伝説的なエピソードを産みました。日曜日の部活にはいつも原付バイクでやってきたもので、天気の良い日などはステテコにダボシャツという、まるで寅さんみたいないでたちで現れ、我々を指導したものでした。賀美石中との練習試合でも、やはりその格好でやってきて監督をし、相手チームをビビらせました。そのためかどうか、新人大会準優勝の強豪賀美石中を撃破し、以後我が野球部は連戦連勝の道を歩み始めることとなったのです。いくら日曜日とはいえ、ステテコ姿で学校へ来るなんぞ、今どきそんなことしたら、怖ーいPTAの方々が眉を吊り上げて避難するのでしょうが、当時はそんなことどおってことないことで、まあ、のんびりとした時代だったのでしょう。なお、当時の野球部の名誉のために言っておきますが、だからと言ってレベルが低かったなんてことは全くありません。練習の質、量、厳しさは、はっきり言って今の中学生のずっと上を行っていましたね。
0
カバー画像

高校野球のあいさつ

高校野球部員達が、練習前の準備のため、グランドでグランド整備をしています。そのとき、監督、コーチがグランドに入ってきました。そうすると、キャプテンが「気をつけ」とみんなに号令します。そうすると、部員のみんなは帽子を取って気をつけします。キャプテンが「こんにちは」と号令をかけると、そのあとに、部員も「こんにちは」といいます。監督、コーチだけではなく、偉い人やお客さんがきたときもこのようにします。また、部員同士でも、先輩に対してはこのようにするところもあります。  この風景みなさんはどう思いますか?礼儀正しく、きっちりしていて素晴らしいと思いますか?  部員一人ひとり、心がこもって、心からしているならこれで良いかもしれません。でも、実際はそうではないと思います。キャプテンが号令かけて、みんなが従って、あいさつするという形は、本来のあいさつの意味とはちょっとずれているような気がします。初めて、このようなあいさつを受ける側は、快く感じるでしょうか?戸惑うと思います。特に外国人の方は。部員によっては遠い位置にいて、そこからあいさつをする形になり、逆に失礼のような気がします。   とりあえず、本当のあいさつは、部員一人ひとりが、近くに会いにいってか会ったとき、目と目を合わせて、心と心も会わせてあいさつするのが良いと思います。自分からあいさつするという気持ちでするのが一番です。むしろあいさつしたくなかったら、しなくても良いんじゃないでしょうか。社会でも見て見ぬ振りする人などもいますし。 大学、社会人野球、プロ野球、また、一般の社会でも、始めに書いたあのようなあいさつの仕方はやりません。
0
カバー画像

声出し

バッティング練習で守っている選手、試合中にベンチにいる選手、試合中守っている選手が「さーこーい」「さーいこーぜー」「さーいきましょー」など声をかけているのをよく見ると思います。そして、声がなくなって、静かになってくると、監督、コーチ、先輩から、「声出せよ」「声出てないぞ」など言われて、またみんなで「さーこーい」と声出して、しばらくするとまた静かになって、監督、コーチ、先輩から・・・この繰り返しを見たり、経験したことがあると思います。この声って必要あると思いますか?  選手一人ひとりが自主的に心から思って、「さーこーい」とか声を出すのなら良いですが、明らかに前に述べたことは言わされていると思います。試合に負けた敗因が声が出ていなかったとなるときもあります。声が出てたから、打てた、抑えられたら苦労はしません。応援されたり、盛り上がったりして、気持ちが強気になったり、普段以上の力がでて、打てたり抑えられることは一時的にはあると思います。でも、常にそういうことはないでしょう。まずは実力があってのことです。  監督、コーチが敗因に声が出てないからといったら、これは大変なことです。自分の責任を認めず、なすりつけているようなものです。じゃー次の試合声を出せば勝てるのかという話になってきます。声が出てる、出てないの前に、どうやればもっと打てるか、早く投げれるかなどを教えることが先でしょう。もちろん、声が出てる出てないだけを問題にする指導者は少ないと思います。しかし、声が出てる出てないことをやたら気にする指導者は、あまり指導力があるとはいいがたいような気がします。  それと、試合中、練
0
カバー画像

やる気があるのに、野球部に入りたくない生徒

高校野球は何で独特な雰囲気を持っているのでしょうか? 坊主頭。きっちりしたみんな揃ってのあいさつ。監督絶対主義。監督・コーチの恐怖。先輩後輩の上下関係。先輩絶対主義。野球部専用のバッグなどなど。 上記のようなことがあって(他にも色々あるかと思いますが)、野球部に入りたくても入りたくない生徒がたくさんいると思います。これらの生徒の中には、将来スーパースターになるかもしれない生徒がいるかもしれません。こんなことに耐えられない、嫌だと言っている生徒はそれまでで、スーパースターなんかになる生徒はいないと言う意見もあるかもしれません。 でも、自分はわからないと思いますし、この中にこそスーパースターになる生徒がいると自分は思います。我慢が足りないと言う人もいますが、実際の野球のプレーに関係ないことに、耐える必要がありますか?これらのことに耐えられる人は、ただの普通の選手です。将来、スーパースターになる生徒は、自分の考えをしっかりともっていて、現実をはっきり見ることができて、このようなことはくだらない、必要ないものだと感じます。なので、野球部に入るのを敬遠するのでしょう。(他にも理由はありますが)。上記のような野球のプレーに関係ないことをしている前に、野球をしましょう。
0
カバー画像

高校野球の坊主

高校野球の部員って何で坊主なのでしょうか?スポーツ刈りの高校も何校かあると聞きますが、何で坊主なのでしょうか? 坊主だから、野球部に入るのを諦める人もよく耳にします。そういう人たちはそれまでのやる気といえばそれまでですが、それで野球をするのを諦めてしまうのはちょっと残念な感じがします。また、その中には、超一流になる可能性を秘めた人もいるかもしれません。 また、高校野球を見ていると、みんな一緒に見えます。個性が全く見えてきません。みんな髪型が坊主のせいもあるのかもしれません。ちょっと残念です。 高校野球部員でよくみるのが、眉毛を剃ったり、切ったりして、整えていますね。これは、部員が自分自身の個性をアピールしているのかもしれませんね。
0
カバー画像

いかに私が打てるようになったのか

中学まで2軍の選手だった僕が大学になって中学時代一軍の選手だった人を差し押さえてレギュラーになることができたのか。その真相を迫っていきたい
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら