絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

「テレビと最新技術」

【ジュリー次第】 8歳の時クラスにあったOHPが古くなって プロジェクションテレビと言いう大型の テレビに置き換わり初日先生が大好きな 沢田研二のビデオ映像で動作確認してた ((o(*´∀`*)o))ワクワク♪ しかし画質が悪く先生がテレビの後ろを 開けて画質調整のダイヤル回し一生懸命 調整したがダメで先生の恋人沢田研二が 綺麗に映らないから機嫌悪くなった でも我々は超大型TVが来た事が嬉しくて 画質が少し位悪くてもアニメならば全然 気にならないから先生に「アニメ番組を 見たい」と言うと無理だと言われる それはTVにアンテナが付けられてなくて 番組を受信できず映像出すにはβと言う ビデオデッキからじゃないと無理らしく とても残念だった 家からβのテープを持ってきて流せれば アニメを見られるのだけどこの頃のβは 発売されたばかりで11万円もしてしまい こんな高級な物どこの家にもなかった なら先生に録画してもらおうと頼んだが 先生もβは持ってなくて学校にある物を 使ってテレビから録画したと言われ俺は 「先生はいいな」と凄く羨ましい なら他の映像も見せてと頼むんでみたら 沢田研二以外の物はなくこのTVは映像が 悪いから後日業者が来て調整してもらい 沢田研二が綺麗に映ったら使うと言う (´・д・`)ショボーン 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【しょぼい技術】 ある日の放課後TVの修理の為業者が来て 中を開けて画質調整してる場面を発見し やっと業者が来てくれたから今後映像は 画質が良くなり綺麗に見れると思った (∩´∀`)∩ワーイ 俺は業者がどんな修理するのか見たくて 近くに行
0
カバー画像

「TVと沢田研二」

【OHP】 8歳の時学校の授業でOHPと言う白い布に 画像を映すオーバーヘッドプロジェクター と言う物があり映せる物はOHPシートに 印刷された物だけだった ( *゚ェ゚))フムフム OHPシートは透明なフィルムの様な物で 文字や写真をこのシートに印刷しそれを 機械の上に乗せシートの下の台を光らせ シートに印刷された物を明るく照らす すると照らされたシートに印刷されてる 画像が真上にある斜めにつけられた鏡に 反射しその先にある白い布に映し出され クラスの子全員でその画像を見れた でもちゃんとまっすぐに映すのが難しく ピントが合わなかったり斜めに映ったり 白い布からはみ出したりしその度に俺は ちゃんと真ん中に映してほしいと感じる しかし先生は機械が苦手な女性で本人も 自分で機械音痴と公言しOHPを使う時は いつも「どうしよう!どうしよう!」と 慌てて授業がなかなか進まなかった そんなある日学校に行くと教室に大型の TVっぽい物が置かれててよく見てみると チャンネルが無いしアンテナ線も無いし でもTV画面らしき物が付いてる 俺は授業前の朝の会に説明があると思い この謎の物体の正体が何なのか楽しみで 先生が来ると早速あのTVっぽい物が何か 詳しく色々説明してくれた °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【沢田研二】 そしてこのTVはプロジェクションテレビ という名前で箱の中はにプロジェクター と言う映像を投影する機械がありここに ベータビデオデッキが繋がってるという ∑(゚Д゚)スッ、スゲー!! なのでこのTVにはベータビデオテープの 映像を拡大して映
0
カバー画像

011【見開き一枚 沢田研二 カサブランカ・ダンディ】

【この譜面の見方】 ● 左側に構成が書かれています。これを見るだけで進行全体をイッパツで把握出来ます。 ● その横のマルの数字は小節数です。 これを見るだけで、あやふやな演奏がなくなります。 ● ブレイクはブレイクと記入し、変拍子も別記しています。これで、キメがはっきり分かりますから、間違えません。● カラの小節内のマルマークはこの曲での定型リズムフレーズです。セッションは、細かく書く必要は無いのです。● ここに歌詞やコードを追加で書けば、どんな楽器パートでもセッションできるようになります。【この楽譜の下半分を見たい方は記事の続きを購入して下さい】 記事購入代は一曲が500円です。 あなたの演奏活動に、今すぐ役立つセッション用譜面をお届けします。 見開き一枚セッション譜面シリーズは、勉強コンテンツではありません。 “演奏で稼ぎたい人”のための、リアルな現場での“支援ツール”です。 【対象者】 ◎ 楽譜は読めないけど、いつか読めたら良いな。  →スグ読めるようになります。    この“リズム譜面”で、読む練習をしたらいいのです。 × 楽譜はどんなモノも読む気がない。他にも読めないプロは居る。   →今すぐこの記事を閉じて他へどうぞ。====== 【こんな悩みありませんか? 】 ◆「セッションやライブで失敗せず演奏したい…」 ・ドラムで稼ぎたい ・セッションでの曲数が多すぎる ・本番までの時間が短い …だけど、 ・何曲も沢山は覚えられない ・ネットにある譜面は見づらい ・現場では使いにくい ・何曲も演奏するのに「あれ?どこだったっけ?」… ありますよね? ◆プロもア
0 500円
カバー画像

「昭和男性アイドル~♪GO AHEAD!」

ボナペテイ~♪ムツシュ~マダ~ム~♪(みなさまぁ~、お召し上がれぇ~♪)と、今日、ボクは「フランス人」になってのご紹介じゃ。前に「昭和の女性アイドル」をご披露したので~やっぱ「男性アイドル」もやらないとねぇ~♪でも、今回もたくさん紹介しているけど、「新御三家」の3人は、もちろんじゃけど、やっと「川崎麻世」の「ラブショック」があったぜよ~♪ルンルンもちろん、ボクが20才の頃によく「似てる」と言われた「原宿・竹の子族」出身の「沖田浩之」も登場じゃ。ま、あの問題事務所との「確執?」もあったけど、それは今回はスルーじゃ。でも、なつかしくて、も~すぐにでも聴きたいぜよ~♪だけど、まだまだたくさんの「アイドル」を紹介したいけど、もう時間もナイので、これくらいで、みまさまぁ~♪「昭和の風?」を聴いてみてちょ!ボクも、曲の紹介をしていて、「ドップリ」と?昭和の雰囲気を満喫(まんきつ)しておるぞよ。「でも、何でこんなにエエ気分?になるのじゃろ~か???^^」ヒヤウイゴ~~♪(^^i introduce the music of the male idol of muchshowa.though it is only music before being more than40 years, it is really the treasure of the heartfor me.hehehe「青いリンゴ/オレンジの雨」BY 野口五郎「ブルースカイブルー」BY 西城秀樹「男の子女の子」BY 郷ひろみ「星めぐり」BY 豊川誕「気になる17才」BY あいざき進也「危険なふたり/時の過ぎゆくままに」BY
0
カバー画像

ジュリー

さて、ジュリー。ベアたんは、知るヒトはみんな知ってる(当たり前)ジュリーこと沢田研二さんのファンです。↑ずーっと昔に描いたジュリー青春時代はジュリーファンだということはあまり周りに知らせていませんでした。なんせ、暴威やサザンがちょっと粋な感じで、先輩たちがカラオケで歌ったりしていて、なんというか、歌謡曲に近いものって好きって言いづらい雰囲気があったんですよね。なので、ジュリーや中島みゆきさんの歌は、密かに家でレコードを聴いて、一人こそっと歌う感じでした。当時はヒトカラも今ほどは流行っていなかったし、ほとんど歌う機会はありませんでした。大人になって、やっと歌える機会が来たのですが、やはり今一緒にカラオケに行く友達の前で歌っても、反応は薄いですね。初めてみたのはTOKIOを歌うジュリー。きらびやかな衣装に身を包み、大きな気球が!!!あの色気に圧倒されました。ヒトカラではかなりの確率で歌います。ファンクラブに入会しようかとずっと迷っていたのですが、なかなかお金がなくて・・・そんな今日の作業BGMはジュリー5時間耐久です。
0
5 件中 1 - 5
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料