絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

(374日目)「魅力がない」と嘆く前にやれることがある。

今日はふと思いついたことをネタにブログを書いていこうかな。ほんの1分前に思いついたからね。本当だからね。作家が小説を書くときのように「なにか」が舞い降りてきたんだよ。いや、マジで。で、こんなことで時間を割いてると内容を忘れてしまいそうになるので早々に書いていこうと思いまふ。タイトルに書いた魅力。まぁ魅力と言っても色々ありますわな。それが才能だったり人間的魅力だったり容姿や仕草だったり。簡単に言うと人を惹きつける何かと言うこと。その魅力は生まれ持ったものもあれば本人の努力で根付いたものもあるわけで。それは人様々だと思うのであります。かたや、そんな魅力が「自分にはない」と嘆き自信を持てずに苦しむ人もいますな。才能のない自分を嘆いて容姿の不足を嘆いて誰にも見向きされない自分を嘆く。けれど、これって結局は自分と他人を比較して嘆いてるだけそのようにワイは思うのです。比較したところでその人にはなれないしなったところで自分のアイデンティティが失われるだけじゃなかろうか。比較して8分ほどでも発奮できるならその価値もあるかもしれないけどそうじゃないっすよね?他人と比べて自分のエネルギーになるならどんどん比較すりゃいいと思うんですけどそれができないならそもそも比較すべきじゃない。<自信>って自分を信じられるかどうかってことでしょ?(ワイ解釈)他人と比較してどうこう言う前に自分自身のを振り返ってみることがもっとも大切だと思うのですよ。自信を失って自分を嘆く人って完璧主義なところがあるようにも思う。完璧でない自分に嫌気がさして自信をなくすこともあるんじゃないかな。この世を見渡してもPERFECT HU
0
カバー画像

人と比べて落ち込んでしまう人へ

こんにちはエアコンの風にやられて風邪を引いた看護師でカウンセラーのゆきです♡皆さんもお気をつけください(^ ^)まだまだコロナ感染者は多いですが、それでも、少しずつ大切な人たちとの交流(食事会や飲み会)の機会は増えてきました(*´꒳`*)そんな中、よく相談されるのは「人と比べて自分は…」という話。私にもそんな時がありました💦そこで、人と比べて落ち込んでしまいやすい人へ少し見方を変えてみませんか?というお話をしたいと思います。気になる!知りたい!という方がいらっしゃいましたら最後まで読んで参考にしていただけましたら幸いです✨*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*「周りを見ていると自分だけ 置いて行かれているような 気がして悲しくなる( ; ; )」など、人と比べて悩んだり、落ち込んだことがある人は少なからずいらっしゃるのではないでしょうか?隣の芝生は青く見える…他人のいいところはどうしてあんなに眩しく見えるのでしょう✨でも…よくみてくださいよ…灯台もと暗し…人のことばかり見ていて、あなた自身の良さが見えていないのではないでしょうか?あなたにもいいところたくさんありますよ!得手・不得手は人それぞれ!いいところ・素敵なところも人それぞれ!自分の不得意は相手の得意かもしれませんが、相手の不得意が自分の得意だったりします。そうすると、相手にとっては自分ができていてすごい人になりますよね(*´-`)ただ、働く上でどうしても周りが気になってしまう💦という人はいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時は、自分が気になる人の『いいところ』『素敵とこ
0
カバー画像

人と比べる心理の克服法

自分を人と比べることって日常的にやっていますよね。 服装、行動、仕事やその他基本的な属性含めて。 羨ましくなったり、落ち込んだり、逆に自分に自信がついたり、励まされたり。 比べた後にそれをどう捉えるか、が、克服のカギになります。 1.人と比べる心理の構造 まず、ある特定の誰かを見て知ることがスタートですね。 そして得た情報を前提として、自分自身を再評価します。 再評価した結果が、従来の自己評価より下がってしまった場合に、落ち込んだり妬んだりストレスを感じたり、という負の感情を引き起こすのです。 この、「知りえた他人の情報を前提として自分を再評価している」という段階がすでに落とし穴なのです。 評価の基準が、他人軸になってしまっているのです。 他人軸で評価する、とは、相対評価です。 小中学校の成績表のつけ方が相対評価です。クラス30人の中で上位1~2%が「5」、○%が4、3、2、下位1~2%が「1」です。 絶対に「1」が生まれるのです。 相対評価の本質は「勝ち負けへのこだわり」ではないでしょうか。 だから、誰かと比較して勝つことが目的だったり、そこに価値を見出したい人は、相対評価の中で上位を目指すのが良いと思います。 その時は自分が下位だったとしても落ち込む必要はありません。 上位を目指してまた頑張ればいいだけです。 しかし、問題は、人の価値は勝ち負けや比較した結果の評価ではない、ということです。 他人軸で比較した結果低い評価になってしまうことと、本当の価値を混同してしまうことが問題なのです。2.人と比べる心理の克服は「自分軸」 自分軸とは、「自分は○○が好き」「AとBならBを選ぶ
0
カバー画像

劣等感の取り扱い方

劣等感、コンプレックス、短所、欠点。 色んな言い方がありますが、誰でも2つ3つ持っています。 逆に「良いところ、特技、長所は?」と言われると全然思いつかない(絶対あるのに)。 長所探しより、劣等感を打ち消すことに毎日忙しいのではないでしょうか。 1.劣等感とは 「劣等感(れっとうかん、英: Inferiority complex)は、自分が他人に劣っていると感じること。劣後感(れつごかん)ともいう。強烈な不平等感を持つ人々を記述するために使用される心理学用語であり、それによって多くの場合、極端な内気、自己隔離、社会的従順などが発生する。劣等感はしばしば、ある人がすべての他人よりも何らかの形で不足している、または劣っているという信念から生じる」(wikipedia) 人は「社会的生物」なんて言い方をしますが、どんな人も必ず誰か他者と関わって生きています。 日本語の「人間」という漢字はすごいな、と思います。 誰かと関わっていれば、いつでもどこでも自分の意思や都合が通ることはなく、衝突や摩擦があります。 自分はダメと言われたけど別の人はOKと言われたり、自分が望んでいた状況を別の人が手に入れているのを目の当たりにすることもあるでしょう。 また、自分がどうしても出来ないことを苦も無くやってのける人を見て驚いたり、憧れたり、嫉妬することもしょっちゅうです。 生きていれば、成長段階や周囲の環境によって避けられずに発生するのが「劣等感」だと思います。 2.劣等感が起きやすい条件 ①完璧主義 いつでもどんな状況でも100点満点の結果を出さなければいけない、出せて当然、と思ってしまうと、ほぼ毎回
0
カバー画像

自分を卑下する心と向き合う

自分を卑下して見ていると、全ての人が自分より優れていると感じてしまいます。 他の人よりも可愛くない、能力的に劣っている・・・ 誰でも、自分と他人を比べてガッカリした経験はあると思います。 一体、私たちはいつからそうなってしまったのか? 幼い子供は、自分の才能や顔のつくりを人と比べて落ち込んだりはしません。 それよりもっと前、生まれるとき、こんな性格に、こんな顔に、こんな才能を持って生まれたいなどとも思ってはいませんでした。 生まれてきた環境、持って生まれた顔、性格、これらに疑問や不満を言うことなく、自分を丸ごと受け入れて生きているのが幼い子供なんです。 人と比べて一喜一憂する感覚は、後から植え付けられたものと考えます。 自分が人より劣っていると思えば、悲しい気持ちになるのは当たり前のことかもしれません。 でも劣っているというのは、比べる相手があるからこそ感じる感情です。 人は誰でも完璧ではないし、自分以外の人は星の数ほどいますから、いちいち人と比べていてはキリがありません。 そもそも、全ての人に対して全ての項目で、優れている人なんかいないんです。 自分を情けなく思ったりしたくない、自分をありのまま受け入れたいと思うのなら、人と比べているうちはその願いは叶うことはありません。 容姿も性格も、才能も自分が望んで持って生まれてきたものではありません。 自分で選んで、手に入れたものではないのです。 全ては与えられ授かったもので、自分の心がけや努力で変えられるものではないのです! 足りなくても余っていても、授かったものに不満を言ったところで、心が乱されることはあっても、決して心が穏やかに
0
カバー画像

誰か、、ではなく、昔の自分と比べてみた!

自分の変化って、、案外、気づきにくいモノ 逆に、人の変化はよ~く分かる。人の変化を見ると「よしっ、私も頑張ろう!」勇気をもらえるし、やる気スイッチも入れてもらえる。でも、その反面、、、「羨ましい」と思ってしまう自分が隠れていた。恥ずかしいけれど、これ、私の本音少し前に、そんな感情を味わった。仕方ない、、思ったのだから否定せずに、ありのまま受け入れる!! 「私は!?ナニしているんだろう」比べている自分がいた。受け入れ、自分自身にフォーカスして考えてみる。比べるのは…誰かではなく自分自身  “1年前の自分”と“今の自分”言葉にするのは難しいけれど…「悪くないぞ!」心から思えたんだよな~♡自己否定が強かった私からすると、大きな、大きな進歩!そして、内面にはいくつか大きな変化があった。人には理解されにくいけど、、、その変化の1つが‥‥自由を楽しめるようになっている事。1年半前に友人に「自分の可能性を広げるために」「コンフォートゾーンを抜けだすために」計画なしで旅行に行ってみたら?と提案されtryした事がある。型にハマった行動が大得意だった私には「命取られないか?」レベルの行動💦・泊まる所が見つからなかったら? ・私は何処に行って何がしたいんだ…分からない事への不安が半端ない。行く前から心が大きく揺れ動く。。。 「やーめた。」って言えないように人に公言してみたけれど。。。 逃亡しよっか!?の言葉がチラホラ頭を回っていた(笑)分からない事(未知)への恐怖を感じていた私には、とても大きなチャレンジだった。でも、この1年、、、行き先を決めない旅行を楽しめるようになっている。将来的には、「パソコ
0
カバー画像

【雑談】他人と比べないで!

自信がない、やる気が起きない理由って「自分より頭がよいから」 「その人は自分より可愛いから」 「あの人は自分よりすごいお金を稼いでる」 人と比べてしまって「自分がダメな人間だ」と思うことはありませんか?その考えは捨ててください。私もちょっと前までは他人と比べてしまうことがありました。それで自信がなくして、引いてしまったり、やる気がなかったりネガティブになってしまう原因の一つでした。ある日、ダウジング占いが教えてもらいました。他人と比べる必要がないことを。ダウジング占いは、言葉、頭の中にイメージがあると反応します。今回は、頭の中に言葉イメージしたため、反応したのだと思います。人と比べて、わざわざ劣等感を感じてしまう必要がなく、自分がやりたいことを一生懸命にやることが大事だと思います。私は、占いを一生懸命に勉強、占い師さんの占いを学ぼうと考えてますからね。同じのようにできないけど、自分は自分。他人は他人です。今は才能がないかもしれませんが、努力を続ければ天才になることなんてあります。とにかく、比べる必要がなく、自分自身がやりたいことを一生懸命にやることをお伝えしたかったのです。やりたいことがない場合は、興味がないことをお試しにやってみてください。自分が知らない才能を見つけられるかもしれませんよ!以上、TOHARI(トハリ)でした~
0
カバー画像

他人と比べて嫉妬している自分に気付いたら

5月31日(火)、おはようございます。5月も今日で終わりですね❗さて、今日のテーマは【嫉妬】です。あまり持ちたくない感情だなと思います。自分が気に入られたいと思っている人が他の誰かと談笑しているそんなときにわき起こるあのドス黒い感情とっても苦しいんですよね…※今日は「『人への嫉妬』で自分が燃えそうなときの対処4つ」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇嫉妬にまつわる体験談やご感想など、ぜひメッセージいただけたらと思います😊必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

🌼Day 3.明日からはたらく

2021年は、なんとなくぐったりした1年でした。会社が悪い、上司が悪い、なんであの人ばかり…本質的な解決にはつながらないと分かっていても他責にしたいときって誰でも一度はあるのではないでしょうか。結局そういうに残るのは後味の悪い涙とどうしようもない悔しさ、妬みや嫉みです。私自身は、2021年、そんな感じでした。「頑張りが足りない」「自分がもっと頑張れば良いんだ」これはいずれ、辛く苦しくなったときに「こんなに頑張っているのに、(なんで)」負のループ以外、何も生み出さないのでやめることにしました。そんなわけあって今年一年、どういう風に過ごしたいかなと考えました。そして、1つの答え、願望を思い出したのです。私なりのポリシーという方が正解に近いかもしれません。それは「働くこと」=「傍を楽にすること」です。以前、働き方改革で著名な方の本を読んで感銘を受けた言葉です。自己犠牲を払え、という意味合いではありません。人間の喜びの本質は周りをいかに幸せにできるかにあると思っています。究極の自己満足と言っても過言ではないでしょう。つまり、私心が利他の心と自然に結びついている状態です。去年、暗ーい感情を身にまとったりたまに罵詈雑言を浴びせたくなったり、辛く苦しかったりしたのも成功したい、勝ちたい、目立ちたい…自分だけの喜びに焦点を当てていたからなのだと感じます。今年一年は「どうやったら、周りを幸せにできるか」「いま、周りを幸せにできているのか」これだけを考えて、はたらきたいと思います。明日からまた1日が始まります。皆さんの「はたらく」が周りの方の幸せにつながりますように。
0
カバー画像

人と比べて落ち込んでるんですという方へ(*゚▽゚*)✨

2021-02-25 21:25:52 テーマ:あなたのこと あなたが寝泊まりしているところには、明かりがありますか(*゚▽゚*)💡 もし、そうだとしたら、 あなたは夜もいろいろなことができたり、 見えないという不安から解放されて、 夜も素敵な時間をお過ごしですね( ´ ▽ ` )ノ,。・:*:・゚☆ こんにちは、 おもしろくない人生を、 神様の愛を知って、 感動と喜び溢れる人生に変える導き手、 小さなまるい虹です(●^o^●)🌈 キャッチコピー、試しに創ってみました(^▽^*) (飯沼暢子さんの無料体験ワーク参考) さて、さて、 ちょっと前から思ってたことなのですが、 「他人と比べてしまって…」というお言葉。 えーっと、 一般的に、他人と比べても無意味だとか、 他人と比べるから落ち込むんだよ、とか、 他人じゃなくって、過去の自分と比べて成長したことを喜ぶんだよ、 というようなことがいっぱい言われています(^▽^*) もちろん、それもまた真理です。 ただ、私、思うんです。 神様は、あなたのことを愛して創られていますが、 あなたのほかにも存在を創られました。 あなた以外の人たちもいーっぱい、そう、もう数えきれないくらいいっぱい!!! 創られています(*'▽') どんだけいるんだろ? それには大事な意味があると思うんです( ゚▽゚)☆彡 他の存在を創って愛し合うように創られているわけですが、 他の意味もあると思うんですね(´▽`*) よく言うじゃないですか(*゚▽゚*)? 無人島にたった一人でいたら、 自分のよさってわからない、って。 やっぱり、他人がいて、はじめて、 うーん、表現
0
カバー画像

他人と比べるのもいいけれど

『過去の自分』と『今の自分』を比べてみよう。去年の自分3年前の自分昔の自分。その時、何してた?過去のあなたは、何してた?そして未来のあなたは何をする?
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら