絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

じゃあ、どうする? ~日記#28~

皆様、おはようございます☀例えば、お仕事でミスをして、残業になってしまったとき、皆様はどう思いますか??多くの方が「あのミスをしなければ、残業せずにすんだのに・・・」って考えると思います。でも、どんなに考えても「あのミス」を消すことはできないんですよね。だから、それよりも「じゃあ、そこからどうしようか」と改善策を考えたほうが自分の心にも今後にもいいんじゃないかなと私は思います。これは私の意見なので、皆様がミスをしたときに、どう思うかは自由ですよ。ただ、そういう考えもあるんだと頭の片隅に置いておけば、自分を責めすぎたり、いつまでも悩まなくていいんじゃないかなと思ったので、ご提案です♪では、今日のお話はこれでおしまい。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も皆様が素敵な1日になりますように♡
0
カバー画像

「責めない」で「伝えましょう」

気が付いたら 16日でした(笑)50肩と言われたので この週末はおとなしくしたいところでしたが、知人のお母さんが亡くなったので、仁義を尽くしてきました😢さて、国語の件ですが 2年が残っていますが 少し飽きたので違う話をさしはさみましょうコミュニケーションスキルです同僚に対しても、子どもに対しても、「責める口調」ではなく「伝える口調」で 自分の今の思いを表現しましょう💘言い換えれば「遅い!何やってんの!」ではなくて、「Aさんがよそ見して遅いと、班のお友達が進めなくなるよ」と伝えましょうつまり、Aさんの行動を「遅い」と責めるのではなく「遅い行動」のせいで、みんなが困っていることを「伝える」のですもっと言えば、「遅い事実」を言語化して、Aさんに自覚させるそして、Aさんの遅い行動が 班の皆さんにも迷惑になっている「事実」を「伝える」んですこれを 先生の役割としましょう私たちはついつい 最速でこの事実をとらえて、危険回避をしますそして、「原因」になっているAさんの行動を指導しているのですこれが「責める口調」になってしまいます😿場合によっては、「先生に責められた」と文句が来る場合もあります確かに、「遅い!何やってんの!」だけを切り取れば、そんな誤解をけるし、他から見れば高圧的です「時事鵜を伝える」=「Aさんがよそ見して遅いと、・・・・」であれば、責めた感じはありませんただし、事実を伝えただけでは、理解できない子供さんもいます(ASD等の障害を持っていたりその傾向があったりする場合が多いです)この場合は、「だから、○○しましょう」まで、伝えなければならない場合もあります教員は「指導」するのも
0
カバー画像

失敗した人を責めず、失敗から学べることに感謝する

「失敗しないようにね」、「失敗しても大丈夫だから」。どちらの言葉を(リーダーが)かけてあげると、その人が持っている力を存分に発揮できるでしょうか?言葉をかけなくても、 チーム内に「失敗しても大丈夫だから」という状態をつくれば、メンバーは自然と力を発揮するようになります。そのためには、「失敗はよくないこと」「失敗はダメなこと」という考え方を、「失敗は成功よりも多くのことが学べる歓迎すべきこと」という考え方に変えることだと思います。野球に例えるなら、「絶対に空振りはしないように」よりも「自分がこうだと思うやり方でおもいっきり振ってきて」。前者の“躊躇した無難に当てにいくやり方”から何が学べるというのでしょうか?失敗が起きた時には、失敗した人を責めるのではなく、むしろ、失敗してくれたことに感謝する。ある人が失敗したということは、他の人も同じ失敗をする可能性があるということ。失敗した人は、学びの題材を提供してくれたのです。多くの人は、身近な事例が伴わないセオリーをどれだけたくさん聞いても自分の仕事に応用できません。ピンと来ないからです。自分たちの失敗は、チームのメンバーがピンとくる『生きた題材』です。そこから学ばない手はありません。せっかくの失敗=生きた題材をチームのメンバー全員で共有し、「何が悪かったか」ではなく、「どうなっていたら良かったか」を議論して、一人ひとり、そして、チーム全体が失敗から学ぶ。ひとつの失敗からどれだけ多くのことに気づき学べるか。それが強いチームをつくりあげる鍵ではないでしょうか。最後まで読んでいただきありがとうございます。このことから、少しでも新たな気づきや考
0
カバー画像

ご自愛していますか??

「ご自愛くださいね。」と季節のお手紙に書いてあったり、お年寄りの方から 声をかけてもらったことがあなたも1・2回はあるのではないでしょうか?? でも、日常生活であまり聞かない言葉ですよね。 日常生活で、「ご自愛しなよ。」「ご自愛してる??」とは 何故か言わないですね。 しかし、字のごとく自らを愛しましょう。これ、出来る人はすんなりできるけど 出来ない人はなかなか出来ません。 私は、出来ない方でしたね。難しい難しい。 どんな自分も受け入れてあげること。 失敗しても慰めてあげてくださいね。 自分を愛せなくなる原因って、これだと思うんです。 人と比べること。 人と比べる時代は、終わりました。 人って存在するだけで、めちゃくちゃ価値があるのですが 社会はそれを忘れさせる様な仕組みですし、競争させようという 流れはまだ残っています。 もちろん、それが好きな人は良いんです。 苦しんでいる方は、自分を認めてあげてくださいね。 ぎゅっと、ハグを自分でするのもおすすめです♡ (これ、私もヨガの時にやるんですがいいですよ。)ダメダメな自分も愛してあげてください。 悪口いっちゃったなぁ~ 失敗したな~ また、怒っちゃったな~ 人間だもの。(あいだみつお先生)そんな事もあります。それを許してあげてください。 自分を許せる人は、他の人のことも許せます。 自分を苦しめないで、責めたりしなくて大丈夫。 生きているだけで、素晴らしいんです♡ きれい事では無くて、本当に真理なんですよ。 ではでは今日はここまで^^読んでくれてありがとう♡
0
カバー画像

母に見られてはいけない禁断のお話

 近田家の夫婦喧嘩について 母はよく父親にもっと稼いで来いという、そうなるともう母は止められない。 そして父親は何も言い返せないのだ、なぜかと言うと母がうるさすぎてヒートアップするとだれも手につけなくなるからだ。ちなみにヒートアップした母はとめられない。 正直父親は言い返したくてたまらないだろうと思う。 ちなみに母はこんな事をよく言う、人に頼むのではなく出てきた問題はじぶんで解決しよ!と、なのに母は稼いでこない父親を見てもっと稼いで来いという。おかしくはないか、若いころから付き合っていたと言っていた、それなら父親の将来どうなりたいかなどは知っているはずだろう。そして父親が将来昇格する気はあるかなどを聞き出し年収が上がる見込みのある人かは考えればわかるはずだ。だがそんな父親を選んだのは母だ、これにかんしての件は母の大きなの選択ミスになったのではないかと思う。 話に戻ろう、母は父親に稼いで来いとよく怒鳴る。それをを僕は見ていておもう、そんなに父親に稼いで来いと言うのなら自分で稼げよ、と、それを僕は恐る恐る母に言ったら母はモンスターハンターに出てくるババコンガのような顔をして大激怒だ!それには恐れ入ったよ。 面白い話はもう一つある。それは母が料理をしないということである。いや、料理をしないのではなく出来ないのだ。そのことを僕は高1の時に気が付いたとき、はっ!!となり泣きながらなんで冷凍食品やお惣菜はなんでこんなに美味しくなっちまったんだと感動してしまったほどだ。 そして母は父親と付き合っていた時の時代の料理できない言い訳は泊りをしていて毎回料理の時間になると突然お腹が痛くなったと言
0
カバー画像

どうしても自分を責めたくなったらご褒美を自分にあげて下さい

こんにちは。恋愛小説作家&占いサイト鑑定師の紫メガネです☆彡しまった~って思う時は自分を責めてしまいがち。でも、そんな時でも完璧なのです。後悔して自分を責めたくなった時は、自分にほんの少しでいいのでご褒美をあげましょう。ちょっと贅沢な珈琲を飲んでみたりスイーツを食べてみたり。高級ホテルを見に行ってセレブな気分になってみるのもいいでしょう。ちょっとだけテンションを上げてあげましょう。そうすると自分を責めなくなるので、しまった~と後悔してしまいがちなことも大逆転して幸運に変わります。自分への取り扱いで随分をと流れが変わってゆきます。とりあえず頑張った自分って事で誉めましょう。宇宙には悪い事はありません。全て完璧です☆彡
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら