絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

26 件中 1 - 26 件表示
カバー画像

好きざけの彼②距離が縮まらない理由

こんにちは。こんばんは。根本解決セラピストのマナです。好意を匂わすのに近づいたら距離を取られる謎の行動をする彼について。貴女に好意を抱いていて貴女に好意を持って欲しいからちょっかいをかけますがこれまでの恋愛ならここで距離が縮まって発展していくはずが彼のアプローチに応えて貴女が距離を縮めようとするといきなり冷たくなったり消えたりします。。。謎すぎますよね。このちょっかいと冷たくなるのを繰り返すパターン。心あたりはありませんか❓その謎の行動の理由は潜在的に愛されること=縛られること=苦しいことなっているからなんです。本人も気づいていないことがほとんどです。それは彼の親子関係に原因があります。詳細は違ってきますが共通しているのは古風な考えの厳格な家庭環境であったり条件付きの強い愛情だったこと。あなたのためを思っていっているのよと言いながらも親のエゴを押し付けらてれ窮屈に育っていることが多くあります。そして本人の生まれ持った気質が繊細であり優しいんだけれども我が強いことも絡んでいることが多くあります。親が自分のことを思ってくれている悲しんでしまうからという優しさも事実なんですがと裏腹に、本当はこうしたいという我が強いので強く抑え込んでしまうことになり潜在的に憤りを感じているそんな精神が乖離(かいり)した状況で不安定なんです。又、育った環境は厳格で世間体や躾などに厳しいのですがルールさえ守っていれば比較的、わがままを通してもらえたりもして居心地がいいのですがいざ自由に羽ばたこうとすると鳥籠の中に電気ショックを与えられて連れ戻される感じです。親は自分が安心したいがために鳥籠の中に入っていて
0
カバー画像

【開運】彼氏が不安型回避型なら?

皆様こんにちは!べリザと申します。ココナラでは、サイキック能力を活かして占い、リーディングをはじめ、エネルギー的な変容を促すセッションを行なっております。恋愛市場は、基本、不安型回避型が溢れていると言われています。占いやエネルギーシフトはそれらを大幅に転換させることはできますがもし、現実的に、着実に、失敗したくないなら本気で相手を射止めたいのなら、これらの情報は今後活用できるでしょう!心理学的にみて、あなたはどのタイプ?恋愛市場、特にマッチングアプリなどには、ほとんど不安型回避型が溢れています。不安型回避型とは?いわゆる愛着スタイルの一種で、恋愛関係にめちゃくちゃ影響するんです。ざっくり言うと、「人と深くつながりたい。でも、傷つくのが怖いから近づけない」この矛盾を抱えて生きてるタイプ。これは、自覚がないうちはまだ楽しめても。失敗の繰り返しで、苦しくもなったり、トラブル続きで耐えきれないことも。基本的には、恋愛は長続きしないのも。相性を見極めれば、末長く続く場合も。まさに「愛したいけど、怖い」。アクセルとブレーキを同時に踏んでるような、しんどい内面を持っていることが特徴です。そんな彼の場合だと、真意が掴めなく、愛されていない感じや、気持ちはあったはずなのに。。。どうして?なんで急に別れ?そんなことも多々あります。べリザは個人鑑定では、これらを全て読み解きながらエネルギーを溶かし、彼が連絡しやすい状況にしていきます。もちろん縁が結ばれますが、悪縁の場合は残念ながら遠のいていきます。悪縁とは、薬害あっての場合です。あなたが自ら苦しみを止める場合は結ばれないです。仕返しや恨みはらし、ス
0
カバー画像

彼との遠距離恋愛〜2008年〜 #4

こんばんは、続き前回閲覧ありがとうございました。^ ^2008年 住んで1年でアパートの取り壊しによる立退に、遭遇。ここで一緒に住めたらと思い話して、最終的には彼のところに住んでもいいけどと彼が言った気がするのですが、結婚の話はできる感じはまだなかったので、というか言わなかっただけですが、(2005年に結婚はタブーといわれてから禁じ手な気がして)それと、派遣で事務で応募したくても事務経験はないのでなかなか出来なかった悔しさから、当時愛知に住んでいた姉が、部屋が空いてるから、一緒に住んで、さらにどうせならと、ハロワの職業訓練というのを姉に提案され、すぐさま翌月には引越し&ハロワ手続きへ。この時代は夜行バスか、朝イチで片道2〜3時間で行ってました。この辺から、不平等な感じが嫌になり、毎回私が会いに行くパターンだったので。交通費出せるならと打診し出して、彼が片道出すようになりました。まだ若かったのもありますが、家デートでエッチするか、映画みるか、どこにも出かけず。ただ2人の時間過ごす。ほとんど彼は寝るかゲームかという感じで、相手もされてなかったと思います。朝になると家にいないので、(始発レベルで愛知から東京へ行くこともあり)同居していた姉にびっくりされて、デートどこ行くのと聞かれても家だというとびっくりされた記憶です。映画といえば、ジブリや新海誠監督作品なら見に行く感じでしたね。2012年以降だと思いますが、私の趣味のハイスピードに付き合ってもらったり(少年期の話で概要言ったら乗ってきた)彼の提案でナルト映画も観ました。あまり外で2人で食べるというのも茨城時代以降はしばらくなかったよ
0
カバー画像

初心に戻る

こんばんは、モンサンミッシェル・ゆかこです。2017年にようやく行けた場所がフランスのモンサンミッシェルでした。まだこの頃は、ココナラでも相談はチャット相談を中心に受けてはいましたが、彼との関係性で、記念日がある月(6月)と誕生日がある前月(8月)にあるいみ定期的にきもちがゆれておりました。それは、子どもが欲しかったから、籍を入れたかったから子どもが欲しくて、2015,2017年に霊視のサービスをココナラ内で購入してましたし、対面でも他の方のところでたしかうけてたし、2020年が子供生まれるといわれてからは余計に意識して空回りして、不妊治療受けないのもよくなかったのかもしれませんが、筋腫の場所が悪いからとるのも様子見がいいとも当時大きい病院の医師に言われて。なんだかもう子どもは諦めモードになり、その辺の頃には籍入れるのも興味が薄れてきましたね。そして内縁というものを認識していたけど、事実婚という言葉にふれたあたりから選択的夫婦別姓制度に強く興味をひかれました。2025年は6月でお付き合い20年になりますし、7月で、三度目の同居が丸8年になります。お互いに年取ったんだなと。付き合い当時、彼に「永遠にいたい」と私がいった後、「永遠はない」という言葉にカオナシレベルで え・・・え・・・となったのも懐かしいです。
0
カバー画像

試し行動する人

つい最近、彼との間で起きた出来事 ※彼は愛着障害と思われる人です。 彼が言ったことに対して、私が「あれってこういう意味だった?」と、私が聞いたことで始まった彼からの言葉。 辛辣ってほどでもないのかな。 突然こういうモードになるから、びっくりするけど、回避やモラハラ気味の人はこんな感じはよくあるあるですよね?普段メッセージ嫌いなのに、こうなると怒涛のメッセージの嵐になる。 「うーん、やっぱり伝わらないんだね。説明したつもりなんだけど。」 「必要なことを言っただけなのに、違う解釈をされてしまうのが疲れる。」 「そろそろ諦めた方がいいのかな?」 「俺が言っていないことまで付け足して、まるで俺がそう言ったかのように解釈される。」 「友達にも親にも、お前は同じことを何度も繰り返し言うって言われるんだよね。」 「伝わらないのが不安だから、何度も言ってしまう…ウザがられるほどに。」 「コミュニケーションだから伝える方にも問題があると思って、これまで長いこと色々伝え方を考えてきたけど、無意識で周りにウザがられる話し方になるくらい」 「質問する側は、それを言われた相手がどう思うか考えてるの?」 「もしかして、落ち込んでるから慰めてほしいアピール?」 「いじめられてますって因縁つけるいじめか、嫌がらせじゃない?」 「言ってもいないことを言ったって言われるの、本当にしんどい…。」________________________________________ どうして突然こういうモードに入ってしまうのか。 多分、不安だから攻撃せずにはいられない。 「そろそろ諦めた方がいいのかな?」こういうことを言っ
0
カバー画像

彼の気持ちがわからなくて不安になる貴女へ② 不安に振りまわされない重要な思考教えます。

こんにちは。こんばんは。根本解決セラピストのマナです。今回は前回からの続きを投稿します。(彼の気持ちがわからなくて不安になる①)↑こちらから読んでみてくださいね^^彼の気持ちがわからなくて不安になるパターンから脱却できたのはなぜ私は難ありの彼を好きになったり上手くいかない恋愛を繰り返すのか根っこの部分を見つめたところからでした。かつての私は彼と喧嘩すると別れたいと思っても音信不通になると縋ってみたりとにかく彼の気持ちが知りたい誰に理解されなくてもいいし上手くいく方法が知りたいとそう強く願っていました。そして別れの選択肢がある助言や情報は避けていたように思います。自分の根っこと向き合っていくと今音信不通の場合は復縁できる可能性は上がります。彼と喧嘩中であれば仲直りできたり、上手くいくこともあります。その反対であれだけ好きだと思っていた彼と別れることになったり復縁できないこともあります。それは。。。彼の心の問題は彼の領域であり恋人であっても他人はコントロールできないからです。↑↑↑↑↑不安に振り回されないためにはこのことをしっかりお腹に落とすことが重要です。別れる可能性があるなんて怖いと思うかもしれません。でも自分の心の領域で出来る限りのことをする=自分の根っこと向き合うと可能性は上がります✨私の場合は可能性があるならできる限り全て全力でやってみたいと思ったことから恋愛に振り回されない今に繋がります。当初はとにかく復縁したい彼と上手くいくことがゴールでそれしか見えていませんでした。それが、、根っこを見つめ続けた結果自分自身の心から今まで感じたことのない温かなものが湧き上がるようにな
0
カバー画像

好きさけ・回避依存の彼①

こんにちは。根本解決セラピストのマナです。好意は感じるんだけど・・・距離が縮まりそうで縮まらない・・・あるときは情熱的な愛情表現で天にも登るような幸福感を与えられるけれどある時は地獄に突き落とされたような気持ちになる💦そんな彼について解説していこうと思います。その行動の根本には異性に好意を抱いたり好意を抱かれたりすると突き放しなくなる(↑リアルに過去に真剣に相談された好きざけの彼の言葉です。)好きざけ男性から愛される素直な女性には想像もできないような心理が実は潜んでいるんです。その原因はあなたが悪いのでもなく彼の幼少期の家庭環境が大きく影響しています。こちらのブログでは彼の気持ちがわからなくて不安になる女性に向けて恋愛に振り回されない幸せな恋愛が出来るようになるために必要不可欠な愛し愛され思考をお伝えしてます。一人一人個性も違いいろんな要因が絡み合っていることもあるので彼本人を直接カウンセリングしてみないと分からないのですが傾向を知識として理解しておくことが不安に感情が支配されて振り回されなくなる解決方法の一つです。異性に好意を抱いたり好意を抱かれたりすると突き放したくなるその原因については長くなるので次に投稿しますね。いつも貴女の恋を陰ながら応援しています❤︎マナでした✨
0
カバー画像

2000年彼との出会い #1

こんにちは、回避依存のサービス提供してる中で、聞かれることもあるので、サービス内でもちょこまか書いてはいますが、改めて。2000年の8月だったかな?ーと思います。高校3年。当時私は、携帯を持ってて、田舎では持ってる人は少なかったのもあって、色々メル友を探してました。メールアドレスをいじって、挨拶して返事来た人とやりとりしたり。県外にメル友が欲しかったんですよね。そんな中で、血液型×星座の掲示板があって、そこでどっちから声かけたか?までは記憶が朧げなのですが、そこからメールアドレスや携帯番号を教えて、遠距離で友達関係に。彼は、関東の方で会社員、私は九州で。恋愛のれのじも芽生えないまま、だけど、プリクラや、彼が当時HPがあって、詩を書いてて、それを印字したものを郵送で送られて来たり。私も詩をたまに書いていたので。upしてもらったり、タイミング合えば雑談して、BUMP OF CHICKENもメジャーデビューするからと、めちゃくちゃ勧められて、ダイヤモンドが発売されてましたが、ピンとこず、その後天体観測でどハマりし、、タイミングあえば通話で趣味のことなどを話してたと思います。私は高校卒業し。専門学校に進む中で、2002年その後の進路は関西圏とは決めていましたが、3つまで絞った中の2件が受かって、どっちにしようか決めかねていると、彼の「厳しいと思った方を俺なら選ぶ」という言葉に後押しされて、歯科医院初就職を決めました。他のメル友はいつのまにか、連絡途絶えていった中で、彼だけは、向こうからよく電話かかってきた記憶です。2003年に、就職した後もいろんな愚痴を聞いてもらってました。2005年
0
カバー画像

音信不通

回避依存のパートナーを持つ方の上位のお悩み[音信不通]。こんな時どうすれば?という事をお伝えしていきますね!回避依存であっても、普通のパートナーであっても時々出てくる[音信不通]問題。 私も以前はかなり悩みました。 私、何か嫌われちゃった? 他に女の人が出来ちゃったのかな? などなど、LINEのトーク画面と睨めっこしました。(未読の時は既読になれ!パワーを送る笑) この、音信不通ですが、彼からの確実なメッセージが2パターンあります。 それは 1.今は返信をしたくない 2.今は返信が出来ない 悲しいですが、この2つのどちらかに当てはまります。 音信不通になってしまった場合はどのパターンにおいても1度だけ心配する旨の連絡をしてからは放置が正解です。 とても悲しく苦しいですが、彼から連絡が来るまで放っておきましょう。 おそらく多くの女性は[私がしてしまったからいけないのかな?]という事と向き合うことになると思います。 ですが、多くの場合ただの穴籠りと言われる男性の性質である [誰とも関わらず1人になりたい] 時間なので放っておけば人と関わりたくなったら出てきます。男性の優先順位は常に恋愛が1番なことは稀です。また恋愛したくなる時まで待ちましょう。 彼とここ最近で喧嘩や彼を責めるような事をしてしまっていた、話し合いをたくさん持ちかけた場合はあなたに疲れてしまっている可能性も考えられます。※話し合いの危険性は[話し合い]したがる女性と、逃げたがる男性でご紹介してます。 この場合は[彼があなたの何に]疲れてしまったのか、それをノートなどに書いていってみましょう。[彼ならこれくらいしてくれる
0
カバー画像

彼の愛情に不安を感じたら感謝を探そう

男性(特に日本人男性)は、あまり愛情表現が得意でない方が多いです。男たるものデレデレしないでクールにかっこよく、背中で語る。といった価値観を持っている人が多いです。そんな男性でもちゃんと拡大鏡を使って見てあげると[態度]で愛情を示してくれているのは多いもの。この彼がやってくれている愛情表現に気付いて受け取ってあげられる事で、女性は[彼の愛情を感じられて、幸せな気持ちになれる]男性は[彼女が喜んでくれる姿が可愛くて、より彼女を好きになる。もっと喜んで欲しくて頑張れる] といった相互共に良い循環が生まれやすいです。 そもそも男性の深層心理には[自信のなさ]が隠れています。どんな自信満々に見える男性も、根底にある[自信のなさ]を隠すために努力をしてきたと言えます。 そんな[自信のない男性]に対して[あーしてくれない!こーしてくれない!]と責めたり泣いたりしてはあなたといる事でさらに自信を失い、一緒にいる事が辛くなってきてしまいます。 最初は彼も[小さな愛情表現]しか出来ません。 でもあなたが喜んでくれること、感謝してくれることで[もっとやってあげたい!]とあなたの為に努力をします。 あなたのやって欲しい愛情表現があるのなら、彼に[私はこうされるのが好きなんだよ][私はこうされると安心するんだよ]とあなたの喜ばせ方を教えてあげてください。 恥ずかしいし、拒絶されるのが怖くてこのリクエストが出来ない女性がとても多いです。 でも、[やってくれない不満]が溜まると、ほとんどの場合、[私は愛されていないんだ]と悲しみや、寂しさが爆発して彼を責めてしまう事になりかねません。 最初はお願いしやすい
0
カバー画像

[大丈夫?]に学ぶ男性心理女性心理

今日は[大丈夫?]という言葉が生む男女のすれ違いについてお話します。 パートナーが元気のない時など心配になって[大丈夫?]と聞くのは思いやりとしてとても大切なコミュニケーションですよね。ただ、この[大丈夫?]という言葉は男性と女性で扱い方が異なります。 まずは女性にとって最適な[大丈夫?]を説明していきますね! 女性は気遣い屋さんがとても多いです。 女性同士のコミュニケーションにおいて、お友達に [大丈夫?] と聞いて貰うと一度は [うん!大丈夫だよ!] と答えてしまいがちですが、元気の無い貴方の様子を“察した“お友達は [大丈夫じゃないでしょ!何でも言って!] などと言ってくれて初めて [実は…] と話し始める女性が多いです。 この時女性の解決方法は “お友達に聞いてもらって[分かるよ〜]などと共感してもらって心が落ち着いていきます。“ 次に男性にとっての[大丈夫?]の考え方をお伝えします。 男性は子供の頃から [男ならメソメソするな!] [男なら甘えるな!] などと[男たるもの]という生育環境で教育された人が多いです。 その影響で [男たるもの1人で立って(自立)情けない所を見せてはいけない]と情けをかけるのは相手を軽んじている、武士の恥と思っている人が多いです。 そのため男性同士に置けるコミュニケーションではまず[大丈夫?]と心配するような事は極力控えます。相手を信頼していないようですし、武士の恥なので。 それでも男性だって気遣いをして心配をします。[大丈夫?]と声をかけます。 その時相手に[大丈夫だよ!]と言われると、それ以上踏み込むのは武士の恥だと学んでしまってるので
0
カバー画像

「他にも好きな人がいる」と彼に言われた時の対処法

もし、あなたの大好きな彼から 「俺、他にも好きな人がいるんだよね」って言われたら・・・ あなたはどうしますか? 「え、何それ!誰よ!!」 「信じられない!」 「バカにするのもいい加減にして!」 彼の気持ちがわからなくなるし、 人間不信になってしまうことでしょう。 だけどね、 本当にあなたが 彼との関係を大事にしたいのであれば、 もしかしたら私が彼に 「そう言わせてしまった」 ってことない? って自分の心に聞いてみて欲しいんです。 「そんなはずないじゃん!」 ってあなたは思うかもしれないけど 実はこれ、 彼もあなたも同じ 「自己肯定感の低さ」ゆえに 言ってしまった可能性があるんです。「他にも好きな人がいる」 これは他でもない、 私が彼に言われてグサッと傷ついた言葉です。 「え!それ〇〇さんですか?」 「うん・・・」 「そうなんだ・・・」 って言葉が出なくなってしまって。 あの頃の私は このことが鮮明に焼きついていて、 何度も何度もことやりとりを思い出しては 「何なの?ふざけんな!」とか 「軽く見られたもんだな・・・」って ぐるぐる思考になっていました。 だけどね、 彼軸だった自分がほとほと嫌になって 自分主体で生きることを選ぶようになった今は、あの頃よりもうちょっと 視野が広くなるっていうか・・・ 決定的なシーンだけじゃなくて 前後のシーンがあったことを思い出したんですね。彼はなぜ「他にも好きな人がいる」と言ったのか?考えてみたら 彼は唐突にこの話をした訳じゃない。 じゃ、その前に どんな話をしていたかというと 近況報告のつもりで 彼と共通の知人男性に会った時の話を してたんで
0
カバー画像

ライオンズゲート 

今日は突然ですが今日はライオンズゲートの日なので少しスピリチュアルのお話をします。 私は普段は理論を使ったカウンセリングを主にしているのですがスピリチュアルも結構好きなんです。 ライオンズゲートの時期は男性性の働きがすごく伸びやすいそうです。 ライオンズゲートは7月26日から始まり12日まで続きその後お盆になる(死者の扉に変わる)そうです。 男性性女性性とは男女どちらとも持っている自分の中で心理や思考を分担しているところです。 男性性は 力強さ・責任感・たくましさ・包容力・与えること・粘り強さ・リーダーシップ・論理的思考・決断力・行動力・持続力・推進力・発言力・大胆さ・計画性・合理性・客観性・自己主張・冒険・リスクをとること ちなみに女性性は やわらかさ・ぬくもり・包み込む・慈愛・献身・サポート・理解すること・受け取ること・感情・直感・美しさ・母性的・育む・順応性・適応力・純粋さ・共感・傾聴・情緒・流れにのる・ゆだねる・癒し となります。私は元々は男性性優位な人間なので、仕事などで新しい事を思いついたら(女性性)、達成(男性性)するまで行動(男性性)をし過ぎてしまい、休みたいなぁという思い(女性性)を無視して無理矢理行動(男性性)を続けて疲れ切ってしまいがちでした。 ちょっとややこしいですが少し伝わりましたかね?この私がやっていたのはモラハラ男性性です。​ 男性性[やるって決めたんだからサボろうとしてんじゃねーよ!] 女性性[休みたいなんて思ってごめんなさい〜] ​ というモラハラ劇場が私の中で巻き起こっていました。 それに気がついてからは、もう少し女性性を大切にする男性性に育
0
カバー画像

回避依存とはなんぞや

初めまして。駆け出しの心理カウンセラーの空下ひるねと申します。 私はこれから恋愛心理や回避型の彼、不安定なパートナーシップ、対人関係などにおいて、ネガティブを脱ぎ捨て、幸せな人生を手に入れる方法をお伝えしていきたいなと思っています。 今日は回避依存とはなんぞやというお話。をしていきたいです。 回避依存は女性も男性も持っている事がありますが、元々男性が持ちがちな性質(男性性)が過剰に出てしまっている状態なため、男性に多いです。 回避依存が何から回避する事に依存しているかといいますと、[親密になる事]です。 とにかく親密になる事が怖いのです。 根底には[親密になってもどうせ捨てられる]とか、[親密になったら裏切られる]といった深層心理があります。この深層心理は深いところに潜っているので多くの場合本人には自覚がありません。 特に回避依存の方は対人関係に関わるものを基本的に[向き合う事がめんどくさい]と思って回避する傾向があるので尚更気づいていないと思います。 この[親密への恐れ]は幼少期に親などの保護者から受けた[過保護、過干渉、ネグレクト、虐待]などから来るものです。仲良くなり始めは穏やかで、その片鱗を見せませんが、しばらく経ち、親密度が上がる時に来て突然音信不通になったり、浮気や、パートナーへのモラハラ、お金や身体の搾取が始まります。 [親密になる]事を恐れていますが、心のもっと深い部分では誰かと愛情のやり取りをしたいという本能的欲求も持ち合わせています。 回避依存は愛着障害の一つのパターンです。 愛着障害の克服には誰か信頼出来る人間が[安全基地]となる事でこの愛着不安の行動は減
0
カバー画像

"失恋"と"回避依存"の関係性

1. はじめに失恋は誰にとっても辛い経験です。その痛みがどのようにして私たちの心に影響を与え、特に回避依存という形で現れるのかを考察してみましょう。この記事では、失恋が回避依存を引き起こすメカニズムと、それに対処するための方法について掘り下げていきます。2. 回避依存の基本回避依存とは?回避依存(回避型愛着スタイル)は、人間関係において感情的な距離を保とうとする傾向を指します。感情的な親密さを避け、自立心を強く持つことが特徴です。これは主に幼少期の経験から形成されます。回避依存の形成回避依存は、例えば親からの過剰な干渉や逆に無関心、感情的なサポートの不足などから形成されることが多いです。このような環境で育つと、感情的な距離を保つことで自己を守ることが一つの生存戦略となります。3. 失恋と回避依存の関係失恋の影響失恋は、深い喪失感や自己価値の低下を引き起こします。この感情は、以前の関係から得られていた安心感や支えが失われることから来ています。失恋の痛みは、自分自身や他者への信頼をなくすことがあります。回避依存の発現失恋後、回避依存が強くなるのは、再び同じような痛みを経験することを避けたいからです。愛や親密さを恐れるようになり、新しい関係に対して消極的になったり、他者との感情的な距離を保とうとすることがよくあります。4. 失恋後の回避依存の症状感情的な回避失恋後、感情を抑え込む傾向が強くなり、心の中で何も感じていないかのように振る舞うことがあります。感情を表に出さないことで、痛みを避けようとします。新しい関係への不安新しい恋愛や友情に対して不安や疑念を抱くことが多いです。「また同じ
0
カバー画像

【ツインレイ】チェイサーとランナーどちらも持っている方に必要なこと

みなさんこんにちは、◇のぞみ◇です。いつもご覧いただきありがとうございます。  先日ランナーの回避依存について書きました。その記事がこちら↓ 今日はチェイサーがランナーになる場合についてお伝えしようともいます。   全ての方に当てはまるわけではありませんが、 もともと、本来持っている気質はチェイサーという方がランナーになる場合の一例として書かせていただきます。   チェイサーでありランナーでもあると聞くと、なんだかすごく特殊な感じがしますね。 しかし本人は相手を追ったり、また自分が逃げたくなったり、 自分で『これは何?!』と言いたくなるのではと思います。   例えツインレイについてあらゆるものを調べてもなかなか答えは見つかりません。   どちらかがチェイサー、どちらかがランナー どちらかに振り分けられて書かれている場合が多いので参考になりません。   しかし、おそらく本質的にはどちらかを持っていて、
0 500円
カバー画像

【ツインレイ】ランナーの回避依存

みなさんこんにちは、◇のぞみ◇です。いつもご覧いただきありがとうございます。今日はランナーの回避依存についてのお話です。あなたは回避依存という言葉を聞いたことがありますか?回避依存とは、相手を愛していても、コントロールされる、束縛されると感じてしまうことで、自分から相手と距離をとってしまったり、突き放したりしてしまうことです。人と深く関わることで自分が傷つく恐怖があるため、自分から接触を避ける一方、寂しさや虚しさを感じるという特徴があります。実際私にもこの回避依存が存在しています。私自身、チェイサーでもありながらランナーでもあるという特性を持っています。ランナーはこの回避依存が多くみられるようです。ではこの回避依存、一体何が原因なのでしょうか?それは幼少期、親が過保護であった、過干渉であったということから自分が親の言いなりになるしかなかった、コントロールされてきた、支配されるような感覚になっていたことから逃げたい思いがあったが親を悲しませる自分はダメな子ではないか。と感じたり、苦労が多い家庭であった場合、自分だけが幸せになる抵抗や罪悪感を抱えているケース、過去の恋愛においてうまくいかなかったことを、全て自分が悪いんだ、自分のせいでこうなってしまった、迷惑をかけた、困らせたと自分を罰し、自分は価値がないと思っているケース、この他にも沢山のケースがあるので気になる方はお調べになってください。この回避依存、本人はとても苦しいです。愛したい、愛しているのに、自分の想いとは裏腹に愛されること、自分に近づかれることに恐怖を感じます。近づこうとすると物凄い勢いで逃げ、シャッターガラガラしてし
0
カバー画像

【ご感想】真正面で対峙するのを逃げている

相談者さまからご感想をいただきました。公開のご承諾をいただきましたので、皆さまにシェアいたします!=================■今回相談されたキッカケを教えてください。ずっと自分という存在と親の関係、子供との関係で悩んでいたため。生きていくヒントを戴きたかったからです。■気づき、学び、今後の決意を教えてください。薄々とは気付いていながらも、行動というアウトプットが圧倒的に足りていないのだなと改めて感じました。アウトプットというのは実際に行動に移すだけでなく、自分自身が考えていることを言葉にする。等も含まれます。あとは課題に対して向き合っているつもりだった。真正面で対峙するのを逃げている。この事にも改めて気付かされた時間でした。今後の決意と致しましては、自分がこうしたい、こう在りたいともっと素直に考えて実際に行動に移すこと!怖がらずにまずはやってみること。寝かせる時間(思考)を短くする。これを意識して生きていきます。そして自分自身と向き合い続けることはやめずに、自分がどうしたかったのか、辛かった記憶の昇華する作業も続けていきたいと思っています。■統合セラピーは、どのような方に合うでしょうか?冷静に聞いてほしい方、また時にははっきりと客観的な意見を聞きたい方。だと思います。=================どうもありがとうございました。とても理性的な方ですので、頭でアレコレ考えてしまうのだと思います。もちろん、何も考えないよりは考えるほうが良いのですが、考えすぎると行動ができなくなっちゃいますね…。私たちは「バランス」を学びに来ているので、やはりバランスが大事です。お伝えしま
0
カバー画像

ツインレイ男性に振り回され、苦しさの中にいるあなたへ

こんばんは!優月妃彩華です。魂のパートナー、ツインレイ、ツインソウルという言葉に出会った私たち。だけどそのパートナーは、平気でドタキャンするし、平気で傷つくことを言うし、LINEは既読スルーするし、口ばっかりで自分から計画を立てることはしてくれない。こう書き出してみると、一般的なものさしで見たら脈ナシの男性なんですよね。時にサイコパスなんじゃないかと思うことも・・・それなのに「何か」を感じてしまう「無償の愛」の言葉のもとに私たちは傷つきながらも、この道を進んできました。だけど・・・あなたは本当は気づいているのではないでしょうか?本当にこれが正しい道なのだろうか?と。こんな風に雑に扱われ、大切にされず、「無償の愛」だからと、「統合するための試練」だと心を削っていくことに限界を感じていませんか?本当は・・・この苦しさから抜け出したい!私のことを大切に思ってくれる人と心穏やかに温かい関係を築いていきたい。お互いに愛し合い、尊敬し合える人と幸せになりたい!そう願っているんですよね?彼軸から自分軸へ✨私は彼に振り回される自分を卒業し、本来の自分らしさ、本当の自分を生きたいと願う女性を応援したいと思い、活動しています。愛されたかった、大切にされたかった、選ばれなかった、信じることができなかった・・・だけど本当はずっと一緒に隣で笑っていたかった私も魂の片割れだと思っていた人との間でずっと苦しさを抱えていました。その苦しさから抜け出したかった。だけどその苦しさからなかなか抜け出すことが出来なかった過去があります。今の私は大切に扱ってくれて、愛をくれる人たちの中で穏やかで温かい、優しさに溢れた毎
0
カバー画像

明日、新たなツインレイ関連サービスをリリースします!

今は心の病とレスにまつわるサービスが中心になっていますが、私のなかで大きなテーマがもう1つあります。それは、ツインレイ女性へのサポート✨といっても私はツインレイかどうかをお伝えするツインレイ鑑定や、お相手の気持ちを占うことはしません。私が取り組みたいのは、ツインレイ男性振り回され苦しさを抱えている女性が魂本来の「本当の自分を取り戻す」ためのサポートです。ツインレイとの統合を目指す人がいる一方で、お相手との関係に違和感や苦しさを抱え、「もう終わりにしたい」「いったん離れたい」「ツインを卒業したい」と彼軸から自分軸へとシフトして魂本来の生き方を求める女性も数多くおられます。なのについつい彼のことばかり考えてしまう、あんなにひどいことを言われた(された)のに。気付けば同じことばかりを考えてぐるぐると思考が止まらなくなる・・・これは本当に辛いことです。この苦しさから抜け出すヒントになれば、と只今リリースのための準備を進めています。明日、ご案内させて頂きますのでもうちょっとだけ、お待ちくださいね♡こちらのサービスでは誰にも話せない理解されないツインレイ、魂の片割れの関係性において難しさや悲しみを抱えておられる女性の苦しい胸の内をお話して頂いています。話すことで心が軽くなります。明日からまたがんばろう!って思えるようになります。ひとりで抱えないで下さい。ここで・・・お待ちしていますね🍀優月妃彩華
0
カバー画像

私はあなたの事が好きですけど・・・何か?

 回避依存の彼は、本音を言ってくれない事がほとんどです!問いただすと逃げます( ゚Д゚)あなたが傷つくことをあえて言って逃げます( ゚Д゚)安心する言葉を聞きたいのに、はぐらかして逃げます( ゚Д゚)逃げたいならどうぞどうぞ! 嫉妬をあおりたいならお好きにどうぞ!傷つくこと言いいたいならご勝手にどうぞ!おまえより仕事が大事!?? あーそうですか。お好きにどうぞ!忙しいんだよね!そっか。お好きにどうぞ!それであなたが、幸せなら好きにしたらいーよ!あなたが、そうしたいからしてるんだよね! どーぞどーぞご自由に!あなたの自由ですよ!!!でも、私はあなたが好きですけど 何か???私は一緒に居たいですけど何か???一緒に居るときは最高に幸せな時間にしたいですけど何か???あなたが傷つく事を言おうとも、、、、あなたが逃げようとも、、、、私は、あなたが好きだかんな!!!大好きだかんな!!!あなたが何をしようと、何を言おうと、私の好きは変わらない!!!私と一緒に居れる時間は、最高に幸せなのに、、、逃げるなんて、、、 おバカだな・・・。彼が何を言おうと私は好き♡そう思えたら、なんだか気持ちが楽になりませんか???
0
カバー画像

人生楽しんでますか?

回避依存の彼に執着、依存していませんか?幸せを彼にゆだねていませんか?彼と上手くいけば幸せ!愛されれば幸せ!だからそんな幸せな現実を得たいから、必死に彼を追ってしまいます。回避依存の方は、自分の世界を持っている方が多いです。趣味に仕事に打ち込む彼は本当にカッコいいですよね。でも、自分の時間を削ってまで、あなたに合わせてくれない事も多かったりします。もどかしくって、そんな彼に余計に夢中になってしまい、執着依存してしまうパターンが多い気がします。なぜ、彼に執着してしまうのか・・・。依存してしまうのか・・・。それは、あなたが あなたの人生を生きていないからです。あなたは、今いる環境に満足していますか?楽しいですか?幸せですか?今の人生に生きがいを感じられないから、彼に愛情を与えてもらって幸せを感じたいと思っていませんか?自分の人生、今いる環境を見直すきっかけを、彼が与えてくれているのかもしれません。彼は、どんな あなたが好きですか?彼のことばかり考えて愛を奪おうと迫ってくるあなたでしょうか?それとも、自分の使命に生き、自分の人生をたのしんでいるあなたでしょうか?もう一度、あなたの人生を見直してみませんか?今いる環境は、あなたにとって本当に居心地の良い場所ですか?いまやっている仕事は天職ですか?あなたはキラキラ輝いていますか?そこから見直すと、人生が激変して、彼を追いかける必要がなくなります。自分で自分を幸せにして、有り余った愛情を彼に与えませんか?
0
カバー画像

あなたは 価値ある とっても素敵な女性です!

女性は、愛される事が大好き。好きな人から、優しくされたり、求められたり、「愛してる」と言葉で表現してもらえる事で、女性は安心するし、幸せを感じられます。自分が価値ある女性だと、思うことができます。しかし、回避依存の彼から、避けられたり、暴言を吐かれたり、求めてもらえなかったりすると、とても愛されてる気がしないし、自己肯定感がどんどん下がっていきますよね・・・・。ズタボロに傷つけられて 自分の価値なんて認めることができないのではないでしょうか?これは、回避依存の彼を持つ、女性が必ずと言っていいほど、通る道です。でも、必ず乗り越えることができます。あなたも、キラキラ輝いて、回避依存の彼がほおっておく事ができない素敵な素敵な女性になれます。あなたは、価値ある女性です。彼からひどい仕打ちをされても、決して愛情が覚めないのは、あなたが器の大きな素敵な素敵な女性だからです。あなたは彼から愛される要素を持っています。ただ、自分の価値を忘れてしまっているだけです。自分の価値を認めませんか?あなたは、お姫様のように大切にされる存在です。彼からも大切にされる存在です。そのためにも、まずは自分で自分をお姫様のように扱いませんか?そうすると、不思議と人から大切にされるようになります。好きな服を着て、好きなもの食べて、自分の好きな事ばかりして、自分を癒してみませんか?まずは、そこから変えてみてください。彼との関係性が少しずつ変わっていくはずです。
0
カバー画像

彼が逃げているとき

あんなに仲が良かったのに・・・愛されていると思っていたのに・・・ある日突然 音信不通。よそよそしい。迷惑そう。嫌われてる?拒否されてる?追えば追うほど逃げていく。距離を感じる。苦しいよ・・・。悲しいよ・・・。どうして?なぜ???本当にパニックになりますよね・・・。皆さんもうお分かりでしょうが、そんな時は ほおっておくしかないです。彼の波動、低くなっていると思いませんか?関わろうとすると苦しくなりませんか?不安になりませんか?恐怖の渦にのまれそうになりませんか???それは、彼のひくーい ひくーい波動のせい・・・。あなたのせいではないですよ!わざわざその低い波動に合わせなくて良いし、付き合わなくて良いです!あなたと波動が合わないだけです。あなたの高い波動に合わないから一緒にいれないだけだったりします。そっとしといたら、彼の波動が上がる日が来ます。その時は、彼も、少し成長していたりするものです。回避依存の方と一緒にいると、そういう事 しょっちゅうです。あ~。また来たか。いつものあれね・・・。はいはい。お互い成長してまた会いましょうね~♡ぐらいの気持ちでいて良いですよ。また一つ成長した彼に会えるから、大丈夫です!!!
0
カバー画像

もう十分頑張ったから

このブログを見に来られている方々は、きっと素敵な方ばかりだと思います。思いやりがあって優しくて、人として成熟した方です。生き様がカッコいいな!素敵だな!魅力的だな!と 周りは思っています。あなたが気づいていないだけです。彼に対しても、彼が傷つかないように、自分が我慢したり、頑張ったりしてると思います。もう十分頑張ってきたでしょ?もうこれ以上頑張れないよ・・・・。あなたの心が悲鳴をあげていませんか?もう傷つきたくない・・・。頑張りたくないよ・・・。もう十分頑張ったんだから・・・。もう頑張らなくて良いです。彼の弱さを カバーしなくて良いです。彼の代わりに傷つかなくて良いです。身代わりにならなくて良いです。もう頑張れる事はないのではないですか??もう十分彼に愛を与えたでしょ?あとは彼の問題です。彼が強くなる番。あなたが頑張る必要なんてまったくない。あなたの優しさに甘えている彼。あなたの愛にあぐらをかいている彼。あなたが、傷ついているとも知らずに 自分だけよい気分になっいる彼。その引き換えにあなたが傷つく必要なんて全くない!そろそろ彼に成長してもらっても良いのではないかな?頑張ってもらっても良いのではないかな?女性は、愛されたい生き物。男性は愛したい生き物。彼に頑張ってもらったら良いです!あなたはただ、ありのままに、穏やかに いたら良いです。頑張らなくて良いいのですよ!
0
カバー画像

【ツインレイ】ランナーの反応

0 500円
26 件中 1 - 26
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料