絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

【しわを防ぐ】ビタミンD

年齢を重ねると、どうしても気になるしわ。 あなたは、どんなお手入れをされていますか? どんな年齢でも、早めにケアをしてあげることは非常に大切です。 そこで重要なのがビタミンDです。 今回は、しわを防ぐビタミンDのサプリメントを紹介します。 ネイチャーメイド スーパービタミンD 毎日の健康維持に欠かせないビタミンとして注目される。 魚、卵などビタミンDを多く含む食品をあまり食べない方や、外出時にUVケアをする方など、積極的に摂取したい方におすすめ。 DHC ビタミンD 皮膚が太陽光(紫外線)を浴びることでつくられるビタミンD。 日中のほとんどを室内で過ごしたり、美白のために紫外線を避けている方、冬になると風邪をひきやすい方にも。 UHA グミサプリ ビタミンD3 世界中で注目されているビタミン。 日光を浴びる機会の少ない現代人に欠かせない栄養素のひとつ。 季節の変わり目にお悩みの方にもオススメ。 マスカット風味。 UHA瞬間サプリ 高濃度ビタミンD日光を浴びる機会の少ない方や季節の変わり目にお悩みの方におすすめ。 ノンシュガーでカロリーが気になる方にもぴったり。 いかがでしたか。 日焼け止めを塗るとビタミンDの摂取量は減ってしまいます。 それを防ぐためには魚や卵を食べて、しっかりビタミンDを補給することが大切です。 どうしても食事が摂れない、バランスが悪い方はサプリメントをおすすめします。しっかり日焼け予防をしながら、ケアに取り組みましょう。
0
カバー画像

【肌悩み別】おすすめビタミンC誘導体!

こんにちは、あおの化粧品です。 みなさん、ビタミンCは毛穴、ニキビ、シミ、しわ、たるみといった肌悩みに効果的ということをご存知でしょうか??   ビタミンCの効果についてはこちらをご覧ください♪ しかし、ビタミンCは分子構造が崩れやすく不安定な上に、空気に触れると酸化しやすいため、そのまま化粧品に入れるだけでは効果は発揮されないのです、、、。 そんな問題を解消するために化粧品に配合されているビタミンCの多くは、「ビタミンC誘導体」です! 今回は ・ビタミンC誘導体とは ・ビタミンC誘導体の種類 ・肌悩み別おすすめビタミンC誘導体 についてお伝えします!今後ビタミンC誘導体入り化粧品を買うときの参考になればうれしいです♪ビタミンC誘導体とは ビタミンC誘導体は、ビタミンCの弱点を改良した成分です。熱や空気などに触れて酸化しやすく不安定なビタミンCに対し、様々な分子をくっつけて「誘導体」という形にしています。ビタミンCの周りを分子が保護してるようなイメージです。そうすることで、安定し、皮膚へ吸収されやすくなり、壊れにくくなっているんです!その結果、肌の酵素と反応することで肌の中にちゃんとビタミンCが届き、肌悩みを改善する効果を発揮するんです!!ビタミンC誘導体の種類 大きく分けて水溶性、脂溶性、両親媒性の3種類あります! それぞれの特徴は以下のようになります。 ●水溶性 ・比較的不安定 ・即効性〇 ・浸透性〇 ・持続性△ ・成分名の例)リン酸〇〇、〇〇グルコシド、3-Oエチルアスコルビン酸 ●脂溶性 ・安定 ・即効性△ ・浸透性△ ・持続性〇 ・例)パルミチン酸アスコルビル、ステア
0
カバー画像

舌の動きが悪くなると顔がたるむ。

こんにちは。健美処 おふく堂です。本日は「舌の動きが悪くなると顔がたるむ。」です。皆さんは舌の動きについて意識したことがありますか?食事をするときや仕事中、就寝の時などに舌の位置や動き、それによって顎周りの筋肉がどう動くか気付いた事があるでしょうか?小さい頃は舌を丸めたり形を変えてみたり、さくらんぼのヘタを結べる方もいました。しかし口呼吸の方が増えてきており、舌が口の中で垂れ下がり、舌の筋肉が弱っている方が多くなっています。舌は横隔膜や股関節、足の指と関係が深く、舌の動きが硬くなるとそれらの箇所にも影響も出てきます。もちろん顔周りの筋肉は強く影響を受けるので、たるみやしわが気になる方は舌の動きが原因の一つかもしれません。理想的なのは呼吸は鼻呼吸、舌の位置は上の歯の後ろに舌が来れば良い状態だと言えますが呼吸法を変えることは、今までの生活習慣がある為になかなか難しいことです。簡単な方法としては舌を手でマッサージしてあげることです。マッサージしていると痛いところがでてくると思いますのでその場所を重点的に行います。注意点としては、お風呂の最中などすぐに手を綺麗にできる場所で行う様にしてください。もしくは歯ブラシの毛がない方で押してあげるのもいい方法です。運動としては舌を捻ってみたり、曲げてみたりと動かしてみてください。それ以外の動きとしては・まっすぐ前に突き出し、その後は喉の奥の方に引っ込めます。前に突き出す際には曲がる方が多いのと顎が前に出てしまう方がおられます。鏡を見ながら顎を引いて舌を真っ直ぐに突き出す様にしてくだい。引っ込める際は喉の奥の方まで押し込むイメージで行う様にしてくだ
0
カバー画像

マスクがシワの原因に?!

こんにちは。健美処 おふく堂です。本日は「マスクがシワの原因に?!」です。コロナで生活様式が変わってきて、マスクを常に身に着ける様になって来ていると思います。マスクをする事によって耳引っ張られ、身体に悪影響を与えると以前ブログを書きましたがそれともう一つ、身体に影響を及ぼしている事があります。それは表情です。元々無表情(私ですが…)の方はあまり変わらないかもしれないのですが口元が隠れるために表情を作る事が少なくなって来てしまい表情を作る筋肉が凝り固まってしまっている方が多くなって来ています。この表情筋が凝り固まってしまうと、顔のたるみなどの表面的な影響もある上に耳の時と同様で肩こりや腰痛、身体の怠さなどにつながって来てしまいます。身体のどの部位でも同じ事が言えますが、生活環境などの変化で身体に起こる色々な不具合(太ったり、肩こりや腰痛の悪化、身体の怠さ、冷えやむくみの悪化)は今まで使っていた筋肉を使わなくなってしまった際に起こっている事がほとんどです。全て何かしらの原因があって起こる事ですので、些細な変化を見逃さない様にしてください。コロナのためにマスクをつける事はすごく良いことなのですが表情を他人に見せる事はなくなって表情筋を使わないのではなく、逆にマスクで表情をみられる事もなくなって来ているので、マスクをした状態で色々な変顔をして鍛えてみましょう。それによって顔のリフトアップや血色改善など表面的な変化とともに身体に起っている色々な不具合も少しずつ減って行きます。マスクによる不具合は様々ありますが、しっかりケアしていきましょう!当店ではOFUKUDO式逆トレを行っています。今
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら