絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

面白そうな本を見つけました。+α鰻&駅弁の報告

はい、こんにちは。如何お過ごしでしょうか?最近、コロナの感染者数も激減してますので、ぼちぼちと出かけ始めました。皆さんも、そんな感じでしょうか?飛行機会社のCMも流れ始めたりとかで、旅行業界は、さあこれから今までの落ち込みを取り返すぞ~といった感じなのでしょうか?私は最近、東京に出かけてきました。目的は、60年注ぎ足して使用し続けている「鰻店」でうなぎを食べる事。店名は「平井魚政」なんともシンプルな動機です。そして興味のない人からしたら、何でそんな事のためにわざわざ遠出するの??と言われそうです。でもでも、実を言うともう1つ理由があって、それは期間限定で、新潟の直江津駅でしか普段は売っていない「鱈めし」という駅弁が東京駅の八重洲口の駅弁ショップで売っているとの情報をGETしたので、いても立ってもいられずにGO~となった次第で。そんな訳で、両方とも目的を無事達成しました!鰻の方は、信じられない位美味しくて、ふわふわで、タレも濃すぎず、薄すぎず、そして、関東式なので鰻は蒸して焼くスタイル。焦げ臭いとかも全くなく、それはそれはとても美味しゅうございました~初めての店舗でしたので、遠慮がちに、うな重の一番小さいやつを頼んでしまったのですが、次回もう1回行くときには、重ねたやつとか、鰻の量がもっと多いものを絶対に頼みます!!!!ブランド養殖うなぎで「和匠うなぎ」というのがあるという事も覚えてしまったのでまた1つ深みにはまった感じ。次回東京に行く機会あれば、太宰治が常連だったという鰻店も行ってみたいですね。確か「若松屋」だったかな?そんな店があるのが東京の凄い所。「鱈めし」の方も美味しかっ
0
カバー画像

蜂駆除スプレーはどれがお勧めなのか??

はい、皆さん如何お過ごしでしょうか?かなり暑さも和らぎ、少し過ごしやすくなってきました。秋の到来ですかね。でも油断してはいけません。未だまだ「蜂」のシーズンは続きますので。さて、本日のお題は蜂の駆除用のスプレーについて。皆さんがご自身で駆除されるのは、アシナガバチあたりかと思います。流石に、一般の方で「スズメバチ」まで駆除される方は中々居ないのでは?斯く言うプロの私でも、スズメバチの駆除の際にはきちんと専用の防護服を着用して作業をします。やはり万が一刺されたら嫌ですので。この防護服もピンキリで、一番安いもので、3,000位のものから10万円近くするものまでと、価格差が半端ないです。でも万が一の事を考えると3000円ってちょっと流石に怖いですよね~そんな私は、その10万円近くするきちんとしたものを使用しております。それでは、駆除に使用するスプレーはどうでしょうか?今ではホームセンターでも手軽に手に入る時代。果さてどれを選んだらよいのでしょうか??そこで、私から提案!蜂のスプレーは成分を見て買いましょう!ではここから具体的に解説をします。私達のようなプロは「ハチノック」を使用します。これほぼ常識。そこでボトルに書かれた有効成分を見てみます。d・dーT80プラレトリンと書かれています。つまりこれが一番効き目抜群な成分という訳。()のピレスロイド系薬剤というのは、接触して即効性のある効き目をしめす薬剤ですよという感じです。さてここからその他の、割と見かける蜂駆除のスプレーを見ていきましょう。原料を見てみると(有効成分とみなします)、フタルスリン、モンフルオロトリン、ビフェントリンと3つ
0
カバー画像

白い帽子

春になりきれいな花が咲きはじめた頃、虫たちにもよく遭遇するようになりました。いつものコースを黒い帽子を被ってウォーキングしていたら、蜂が1匹飛んでいるのを見つけました。他にも人がいるし私が狙われる事はないと思いそのまま直進すると、蜂が私の方に向かってきました。蜂が黒い物に攻撃をするとは知っていたけど、私だけが黒い物を身に着けていたわけではないのに…走ってその場から去るとその後は追ってきませんでしたが、耳元で羽音が聞こえた時はとても怖かったです。その日のうちに白い帽子を買い、次からはその帽子を被ってウォーキングをしました。それからは蜂の真下を歩いてもこちらに向かってくる事はありません。こんなにすぐ効果があるとは。少しの変化で、私も蜂もいつも通りの日常に戻りました。
0
カバー画像

【飼い主向け】愛犬、愛猫がハチ、アリに噛まれた!刺された!【分かりやすく獣医師が解説!】

夏に散歩した時、愛犬、愛猫が草むらに入ることは多いのではないでしょうか?草むらの中にはどんな生き物が潜んでいるか分かりません。その後に、足を痛がったり、何処かを痒がったり、赤くなっていたり、腫れたり、いろんな症状が出ることがあります。そんな時は、ハチやアリに噛まれたり、刺されたりしていることがあります。犬の散歩中の行動が気になる、犬、猫が散歩後に痛そうにしたり、痒がった経験がある飼い主様は実は多いのではないのでしょうか?当記事では、ハチ中毒、アリ中毒の時の作用機序や症状、対処法にいたるまでをまとめました。限りなく網羅的にまとめましたので、愛犬、愛猫に上記の様な経験がある飼い主は是非ご覧ください。✔︎本記事の信憑性この記事を書いている私は、大学病院、専門病院、一般病院での勤務経験があり、 論文発表や学会での表彰経験もあります。今は海外で獣医の勉強をしながら、ボーダーコリー2頭と生活をしています。臨床獣医師、研究者、犬の飼い主という3つの観点から科学的根拠に基づく正しい情報を発信中! 記事の信頼性担保につながりますので、じっくりご覧いただけますと幸いですm(_ _)m» 参考:管理人の獣医師のプロフィール【出身大学〜現在、受賞歴など】や詳しい実績はこちら!✔︎本記事の内容愛犬、愛猫がハチ、アリに噛まれた!刺された!犬、猫がハチ、アリに噛まれた、刺された時に起こる病態毒液のタイプは、昆虫の種類により様々です。ホスホリパーゼとヒアルロニダーゼが一般的成分です。ミツバチ、アリ、スズメバチの毒液は、壊死を生じ溶血性アルカロイド:溶血素を含みます。また、一時的な激しい痛みを起こすギ酸を含有す
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら