絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

無駄な苦しみ

思いこみをやめたら、こころは自由になる。 思いこみをたくさん持つだけ、自分がつらいし、気持ちが不自由になります。 たとえば 「家族はわたしに優しくあるべきだ」 「あの人は私の立場を理解するはずだ」 「私は、当然感謝されるべきだ」 など・・・でも、現実はそうもいかない事だらけです。苦しみの原因は、思い込みなんですね。それを 「優しくしてくれるに、こしたことはない」 「理解してくれたら、もうけもの」 「感謝されたら、ありがたい」 くらいに考えておくと不思議にこころが楽になりませんか? こころが自由になりますね。 結局、思いこみというのは、その実現において、他人に依存する部分なんですね。他人に依存する人生は、他人をコントロールしようとする気持ちがあるからです。 自分で自分を苦しみから、解放できます。                
0
カバー画像

夫が発達障害と知ってからの生活

いつもいらいらする自分なんでかな・・?夫が帰宅すると、いらいらする。友人は、子供にいらいらするけど、夫が帰ってくると、ホッとすると言う。私は、そんなふうに思えなかった。家事を分担といっても、夫にそれをする気持ちが一切ない。なんで俺がするの?やり方なんて、わかんないし・・私が熱で寝込んでいても、おかまいなし・・俺のめしはどうするの?仕事も私に相談もなく辞める。「今日仕事辞めたから・・」私に、何も言わずに辞める。子供が不登校になれば、お前のせいだ!と、私に怒りをぶつけてくる。まったく、根性がないやつらだ。夫に自分が親であるという意識がまったくない。子供への暴言子供に対しても、進学など、金がもったいない。無駄な金を使うな。仕事の相談事も、すべて、お前が悪いだろうという事になりお前の勤める会社は、バカな会社だ。次第に夫に頼る気持ちはなくなり、すべて自分が背負いこむことになりパニック障害になったり、過呼吸になったり誰に相談する人もいなくて、孤独で、つらい時期だった。いわゆるカサンドラ症候群です。今はそんな、生活になっていた訳がわかります。夫は人の気持ちというものが一切解らないのです。アスペルガーだなと思います。夫の兄弟もそうです。一方的にしゃべり、共感なんてありません。親もそうです。家族がそうだから、夫に対しても違和感がないのです。コミュニケーション能力が低いことも、問題視されません。学んだことは、夫が変わる事はありません。脳の機能障害だから・・離婚しようと言ったこともありましたが、夫にその気がないのです。話すことをやめて、何年もたちます。それでも、夫はなんでもないのです。やはり、人から
0
カバー画像

悪影響を与える人たち

誰でも、今までの人生のなかで、親やまわりの人たちの言葉をポジティブに感じてばかりではありません。 たとえば、がんばれ!って励ましが、ダメな自分を強化したりすることもあります。 がんばれ!って言われて、こんなに頑張っているのになあ。もっとがんばらないといけないの?自分はダメなのかな。 与えられた言葉は、自分を支える肯定感を育てたり、自己否定的な劣等感になったりするのです。 子供の頃、あなたは、男なんだから泣くんじゃないとか、女の子みたいに甘えるな、とか、いいから、貸しなさい、お母さんがやるから。とか、まったくのろまなんだから、とか。女の子らしくおとなしくしていなさい。などと、言われたかもしれません。 そこには、感情を出してはいけない、ありのままの自分はダメなんだ、考えたらダメという、隠れたメッセージもあります。 そんな影響を強く持ったまま大人になった人たちが、まわりに悪影響を与える人たちです。自分に自信がない人たちなのです。 マウントをとる人ともいわれます。自分に自信がないので、自分より下の人を作ろうとします。バランスをとろうとしているわけです。 悪口を言ったり、いじわるをしたり。いろいろ問題を起こすトラブルメーカー。 そんな人に対して、気にするなとか、タフになって対応しましょうと言われても困りますね。どうするかというと、物理的な距離をもつ。すこしでも離れるしかありません。 そして、心理的な距離をもつことにしましょう。挨拶だけで、話しをしないとか。 でも距離がなかなかとれない関係ならば、 自分の気持ちは率直に伝えるようにしましょう。 アイメッセージって聞いたことありませんか? 英
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら