絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

透析

私は透析の患者様にほとんど毎日接しています。 日本では、糖尿病→糖尿病性腎症→(腹膜透析→)血液透析 という流れで透析をしている患者さんが多いです。 今回は血液透析をされている方の食事を紹介します。①水分、塩分 水分はなるべく少なく。 塩分は1日6g未満です。 日本人は1日12gくらい塩分を摂っています。 いきなりその半分となると、かなり食事の味が薄くなってしまいます。 ②エネルギー 標準体重×25〜30です。 ※標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22(kg/㎡) エネルギーは健常な人とほぼ変わりません。 透析をする前に、肥満や糖尿病などがあり、 エネルギーを摂り過ぎていた方は制限が必要です。 ③たんぱく質 標準体重×1.2です。 特に制限する必要はありません。 おまけ 透析をしていると、食事、特に水分には大きく制限がかかります。 糖尿病が原因で透析になった方の多くは、甘い物をよく食べ、お酒をよく飲んでいました。 お菓子、サイダー、コーラ、ビールなど。 うまく調節するのは難しい方、得意な方といろいろいます。 少しでも困ったら、管理栄養士に相談してみてください。 栄養指導は嫌いという方も、食事の成分を聞いたり、最近はまっているお菓子の話をしたり、 少しでも管理栄養士を身近に感じてみてはいかがでしょうか。 必ず、助けになってくれるはずです。 甘いものの誘惑に勝つために、それを買わない、隠す方法や 甘いものを見ても他のことを考えて気を紛らわす方法など、いくつか方法があります。 もちろん、練習が必要です。 透析患者さんがグループを作って勉強会を開いているところもあります。 食事
0
カバー画像

本当の減塩と本当の塩とは??

こんにちは。健美処 おふく堂です。本日は「本当の減塩と本当の塩とは??」です。皆さんはどのように塩を選んでいますか?今回は塩を選ぶ上でチェックしたい事を挙げていきます。1、精製方法が天日もしくは平釜を選ぶ。イオン交換膜方や縦釜は避ける。天日もしくは平釜の表示があるものは自然の中で作られている昔ながらの製法になります。一方でイオン交換膜方や縦釜と書いてあるものは大量生産のために海水から塩化ナトリウムを科学的に取り出しているものになるのです。(その表示のものは塩化ナトリウムが99%以上のものがほとんどになります。)2、添加物が入っていないものを選ぶ。減塩のために塩化ナトリウムは減らされているものもありますが、カリウム塩や炭酸マグネシウムが入ったものもあります。以上2点を考えながら商品を選ばれてみてください。意外にお安い塩も多くあります。そして今流行っている岩塩やさらさらな塩などの種類もありますが、選ぶ基準としては一緒ですので確認してみてください。そして減塩に関しては、塩化ナトリウムが99%以上であったり添加物が入った塩を減塩するよりも自然製法で作られて添加物が入ってないものを使い減塩しないほうがよっぽどいいです。大量生産されているいわゆる精製塩ですと塩味のみですが、自然製法で作られた塩は色々なミネラルも含まれている上に甘味などの他の味わいも兼ね備えています。当店で取り入れている味感学の観点からすると、塩味で身体の調子が整いやすい方が減塩のために塩を減らすと、体調を崩してしまいやすくなります。そのため今まで精製塩を使用していて減塩指導された方は天然塩に変えると量はそのままでも大丈夫な
0
カバー画像

塩分の見える化

今回のテーマは減塩のコツ。具体的には家庭料理の塩分の見える化についてお話をします。 いろいろな食材一つ一つのパッケージをチェックして塩分を把握するのはかなりの手間ですよね。それが一日3食、1年365日と続いていくと・・・( ̄д ̄)その時その時にもよりますが、食事に使っている食材が1種類ということはまずないですよね。つまり、一度の食事でいくつもの食材の塩分をチェックする必要が出てきますね。そこでひとつご提案です。とりあえずいつも使う調味料だけに注意を向けてみてはいかがでしょうか?調味料のパッケージ表示から塩分リストを作って冷蔵庫に貼っておくのです。もしくはリストのようにひとまとめにせずにそれぞれのパッケージごとに分かりやすく「この調味料を小さじ1使うと塩分〇g、大さじ1で塩分〇g」と書いておくのです。 それらをもとに料理の時に使った調味料から塩分を計算するのです。最初は普段どれくらい使っているか把握するところから始めて徐々に調味料を調整して減塩していってみましょう‼
0
カバー画像

7月は風鈴の画像の気分です

りさりさです。7月は風鈴の画像でいこうと思っております。風鈴の音最近聞かないですが、やっぱり涼しげな夏って感じが良いですよね!皆様は初夏をどうお過ごしですか?私は自分で去年漬けた梅酒を炭酸で割り、焼き厚揚げとトマトのミョウガ和えで飲むのが最近の過ごし方です減塩料理に興味があり、勉強を始めました。その際にお塩の種類を見ていたらすごく沢山あって色々試したいです^^詳しいかたいらっしゃったら教えてくださいね^^
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら