絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

塗り方と見え方について、その2

観覧ありがとうございます!高梨慧です。 前回に引き続いて塗りと見え方についての覚え書きです。半分は自分用の記録ですので!鵜呑み、ダメ、ぜったい!…あ、タイトル用の画像が微妙にやっつけ仕事なのはスルーで。さてと、確か前回は普段の塗りに関してだったのでここからは+αの加工作業とかを適当に書いて投げておこうと思います。正直塗りなんて結局各々の好みだからもうなんてもいいんじゃないかなぁと思っていたりしなくもないですけど一応流行り廃りがあるので一回は試してみてはいるんですよね。…再現できるとは言えませんが!やったところで今後使うのかも別ですし←とりあえず手っ取り早く試せるものから記録っと…【線画の色トレス】これは前回の最後に出した画像ですね。【ベース+1影+2影(暈し)+ハイライト+ハイライト(暈し)】計5段階の作業工程済みのものになります。…仕上げのエアブラシで白飛びしてね?とかは言わない方向で。個人的にはこのままでいいかなー、と思うのですがエアブラシでふんわり仕上がっている箇所の線が微妙に浮いて見えなくもないので色トレスをしてみます……が。ここからちまちま線に隣接した色を拾ってー、調整して線画の色を変えてー、となるとすんごく時間がかかるので。何処で見たかは忘れてしまったのですけど、簡易型の加工で対処します。1.線画のレイヤー表示をオフ、彩色されているレイヤーのみ表示にする。 配置場所は線画レイヤーのすぐ上。2.表示レイヤーのコピーを結合。3、フィルター→ガウスぼかしでちょっと強めぼかしをかける。4、色調補正で明るさ・コントラストを選択。  明るさのスライドを-70~95辺り、  コン
0
カバー画像

塗り方と見え方について色々と書いてみる。

観覧ありがとうございます!高梨慧です。 今回は何となく塗りについて書いておこうと思います。半分は自分用!基本的に塗りが苦手な人間なのでどっかに書いておかないと直ぐ忘れるから…!←なので、鵜呑みにしたらダメですよ!メイキングじゃないですからね!「下の画像でクリッピング」を極々最近覚えたような奴ですので!今回描こうと思ったのは暇だったかry…は、まぁ横に置いといて。「塗り方」がどうにも不安定なので覚書も兼ねて置いておこうかと思いまして。そんなに妙な塗り方はしてない…筈、なんですけどね?気が付くと塗るのが下手になってる事があるので画像付きで記録しておけば流石に大丈夫だろうと………だと、いいなぁ…。まぁ、とりあえず1個ずつ画像の状態を載せつつ書いていきましょ。適当な線画を描いてー…まずはこの状態にもっていく、と。…線画が明らかに使いまわし?気にしたら負けです。そもそも衣装が違うのでちゃんと新たに描いてますよ!……差分だけですけど。作業段階1、ベタ塗り。バケツ塗り、色分けともいう状態。レイヤーは…私の場合はこの状態だと線画とベース色レイヤー2つの場合が多いです。最近だと目の線画と目の色レイヤーを分割するようになっているので多くても4つですねー。…だって下の画像にクリッピングとか使って無かったんですもん…。色域選択で都度ベース色のレイヤーから選択して塗ってましたが何か!レイヤー数が多くならないという利点はありますしね。細部の色の変更をしたいときに一手間あるくらいで。線画が細かく描きこまれてて綺麗なやつだとこの状態でも十分ですよね。後はシンプルなラインの…マスコットとかその辺りのキャラ。ラバ
0
カバー画像

アイコンの出品をはじめました!

最近ありがたいことに文章のご依頼が継続していただけるようになりました。ほんとうに私を信頼してご依頼くださる皆様に感謝でいっぱいです。さて、プラチナランクになったり、もうひとつずっとやりたかったジャンルに手をだしました^^そう、イラストです!ありがたいことにすでにいくつかご依頼もいただきまして、走り出し好調です!今出品でサンプルとして出しているのは、一枚絵を切り取ったアイコンなので、こんかい時間を作ってアイコンのためのアイコンサンプルを作ってみようとおもいます!トップ画像にありますとおり、今回作るのはこの子たち!▼もとは、こんな汚いラフでした(笑)そこからパソコンに入れてバランスを整えてこれになるわけですね。真ん中下の子だけポーズが気に入らなくて書き直しました。ここから主線ひいて、着色していくわけですが、どうやって進んでいくのか、また進捗をおみせしますね!この子たちがどんなアイコンになっていくのか、こうご期待です!
0
カバー画像

一般ウケ絵の塗りと線の簡略

最近は一般的にウケるだろう絵(一般ウケ絵と呼んでいる)を練習しているよ。Twitterで流行ったミクドローに便乗して描いてみたけど、よく描けた!髪の毛のハイライトや服のハイライト、全体的な効果と色合いを気を付けて、気合を入れて描いてみた。背景はどうしようかとすごく迷ったけど、ファッション誌みたいな感じを参考に描いたよ。こっちはもっと塗りに気を付けて描いてみた。線画も結構簡略化している。まだ未完成なので色の締りがない感じ。完成したらまたブログを書こうかな。ブログの練習兼最近の練習についてでした。↓これはヘッダーのレムさん。
0
カバー画像

You tube「結婚してはいけない人トップ3」 ワタシ「ほへ」

ワタシ「自分に当てはまってないか確認しよう」 You tube「第3位、相手を好き過ぎる人」 ワタシ「」 即死しました。 毎週水曜日にお送りしております、【多人数イラストの描き方(3人編)】。 “最初の下書き以降は多人数要素ないよね”等という身内からの野次を意に介さず、今日も張り切って参りましょう。 今回は【眼の塗り方】についてお話しいたします。 やっぱりキャラクターを描くうえで、多くの方が一番大事だと感じる要素は顔なのではないでしょうか。 中でも眼は別格です。眼がうまく描けない、塗れないがために半年間ノイローゼを起こすという6年前のワタシのような人は多いはず。 人は誰しも、瑞々しく輝く眼に惹かれ憧れるものです。 というわけで、今回はワタシが普段執っている眼の着色方法をご紹介。 ただ、これは人から教えてもらった方法に少し手を加えただけのものなので、調べたら似たようなやり方が出てくると思います。 そういう意味ではあまり価値のある情報とは言えませんが、よろしければ参考にしてみてください。 前置きが長くなってしまいましたが、さっそく参りましょう。 こちらが現在作成中のブツ。 前回から線画を終え、赤すけの下塗りを終えた状態まで進めてきました。 この3人の眼に、今から生命を吹き込みましょう。 ※手順1つごとに全て違うレイヤーを作成しています。 まず始めに瞳孔を塗ります。 瞳のベース色より少し濃い色で、視線の位置に卵型の瞳孔を塗ります。レイヤーモードは通常。 次に、瞳の上半分位を覆うようにグラデーションをかけましょう。 更に濃い色で、瞳の外周を覆うように塗ります。レイヤーモ
0
カバー画像

日焼け止めの塗り方

最近暑くなり、日々かなりたくさんの紫外線を浴びているのを感じます。日焼け止めは必須の季節ですが、塗り方がとても大事です。まずその前に、去年使用していた日焼け止めは残っていたとしても処分が必要です。開封して一年もたてば効果が薄れます。次に、適量を塗るということです。多ければいいというものではないですが、少なすぎるのは意味がないです。またムラになっていたり、塗れていないところがないように丁寧に均一に塗ることが必要です。お顔に関して言うと、特に忘れがちなところはフェイスライン、髪の生え際、そして耳。もちろんまぶたにも。時間との闘いである朝に塗る日焼け止め、このように意識してつけてみると、結構時間がかかるかと思います。が、その日々の積み重ねが未来のお肌を作ります(^_-)-☆
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら