絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

「公営競馬」って八百長?!(^^;

う~ん。まあねぇ~(^^;八百長(やおちょう)っていうよりは、「管理されたオトナの社交場?」ということで~~、ど??^^イヤ?あ、そ。「イヤなら、イヤでもええですよ~、でもねお客さんが、遊んでなさる(競馬場)にはとても巨額の経費がかかっているんだよ~」「だからね~、競馬の結果が毎回、荒れ放題とか~、何か毎回’平凡な結果’じゃ~、面白くないんだよ~!・・・わかるぅ~?」「だから~」「なんか適当に~、(お、当たった!)とか(う~ん、もうちょいだったなぁ~^^;)とかね~、ゲームというものはやはりヒトの心理をうま~く利用しないと(収益性?)が計画的に上がらないと思うけど~、ねぇ~♪」まさか~、そんな「詐欺(サギ)?」みたいなことを国とか地方とかがやるわけないじゃん!と思っているアナタ!・・・おそらく・・・ほぼすべての「ギャンブル」って操作?されていると思うぜよ。ちがうかな~?!ホホホ~ィま、パチンコも「公営ギャンブル?」だと思うけど、なんか「公営」らしくないわ~、ねぇ。そういえば、ボクも小さいころによく「となりのお兄ちゃん?」とかにパチンコ店に連れて行ってもらい、「景品のチョコ」とか色々ともらって喜んでいたね。^^;パチンコ台のウラにヒトがいて、「お~い!玉が出ねえぞ~!」とかって「言葉のアライ紳士?」がよくお叫びになっていた。^^でも、パチンコ屋さんって「風営法」が基本で~、「警察」が「管理?」しているのかしらん??まさかの「公安?」かな?(^^;なんか学校で「教えてくれなかった気がする」よ~。(ま、教えないか・・・)でも前に紹介?した「ゼロ戦ファイタ~」のおじいさんのパパは「パチ
0
カバー画像

ネイピア数のラクチンな定義がある?

プロフィールにも書いているのですが、私は大学生の方を対象にした学習相談を行っています。いわゆる TA みたいなやつです。その中で興味深いお話があったので、少し考察してみたいと思います。まずはネイピア数 e についてですが次の数列の極限として定義するのが一般的です。 a_n = (1 + 1 / n)^n よく複利の話と絡めて紹介されることが多いですね。1 万円預けると一年後に 2 万円になるとします。この時、半年で引き出したとすれば 1 万 5 千円貰うのが妥当でしょう。そして、受け取ったお金を同じ金利で預けるともう半年後には(1 + 1 / 2)^2万円になります。この分割をより細かくしていった時の極限を考えているのです。ちなみに、こんなに手間をかけて金利を生かそうとしても e = 2.7... ですから 1.3... 倍ほどの旨味しかないんですね。そして本題のお話は以下のようでした。「指数関数、対数関数の微分に関する事以外の性質は全て知っているとする。この状況でネイピア数を以下の方法で定義しよう。(2^h - 1) / h → M  (h → 0)という M を考える。2^(1 / M) という数字を考えるとこれはネイピア数を定義したことになる。」一見すると確かに新しい方法で楽にネイピア数が定義できたように思えます。ところがよくよく見ると次の部分が不透明です。(2^h - 1) / h の h → 0 での極限 M は本当に存在するのか?ネイピア数をあらかじめ定義しておくならば lim (1 + 1 / n)^n = e である事や対数関数の連続性、指数法則を用いて M
0
カバー画像

コラム57 複利の魔法と自己成長への旅

 みなさんと共に、日々の生活の中で少しずつでも前に進むことの大切さを共有できればと思い、筆を取りました。私は循環器内科医として、人の心臓を扱う仕事をしていますが、今回は別の種類の「心」、つまり私たちの経済的な心臓に焦点を当て、複利の力と自己投資の価値についてお話ししたいと思います。 複利って何? まず、「複利」という言葉について簡単に触れておきましょう。複利とは、投資したお金が時間と共に増えていき、その増えたお金にもまた利息がつく、という仕組みのことです。これは、「お金がお金を生む」状態とも言えます。初めは小さな川の流れのように見えますが、時間が経つにつれて、大きな川、やがては広大な海に変わっていくのです。 具体例で見る複利の力 例えば、毎月3万円を年利5%で投資し、それを40年間続けたとしましょう。最初のうちはその変化はほとんど感じられないかもしれません。しかし、時間が味方についているのです。この積立がどのように成長するか、具体的に見てみましょう。 • 元本総額: 40年間で累計1,440万円を積立てます。 • 利息総額: 最終的には約3,138万円の利息が付きます。 • 合計金額: これらが合わさり、最終的な合計金額は約4,578万円になります。 アインシュタインも認めた複利の魔法 アインシュタインが「複利は世界の第八の不思議だ」と言ったとされるエピソードは、私たちにとって大きなヒントを与えてくれます。この物理学者が、複利の力にこんなにも魅了されたのは、複利が時間と共に静かに、しかし確実に力を発揮するからです。小さな一歩が、最終的には大きな差を生み出す――これは、私たちの生
0
カバー画像

「複利思考」で毎日1%ずつ成長すれば、「1年で今の37倍成長」できる!

最近、体脂肪率がスマホで見られる体重計を買ったむらいちです。 Amazonで2000円程度の安いものですが、意外に体重も体脂肪もなかったのが分かりました。 悪いイメージって良くないので、こうやって数字で見ることも大事ですね! 今回のテーマは「「複利思考」で毎日1%ずつ成長すれば、「1年で今の37倍成長」できる!」です。 あなたは複利思考という言葉を聞いたことがありますか? 複利思考とは、 「複利の力を使って、毎日コツコツと努力をするためのマインドセット」 になります。 例えば、 「1日1%の努力」(101%) と聞くと微々たるものですが、これが1年になると 「101%の365(1年)乗=3780%」 になっている計算になります。 つまり、 「今日1日1%だけ成長する行動を1年間やるぞ!」 と決めて努力をすることで 「1年後に今の37倍成長している」 ということになるわけです。 この「複利思考」は多くの成功者が取り入れており、有名所だと ◯アインシュタイン博士の名言「複利効果は人生最大の発明」 という話をしています。 アインシュタイン博士曰く、「複利効果は人類最大の発明」 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンラインこれは現代では 「投資」 の世界では当たり前の考え方となっており、 「不動産投資」 なども複利思考に含まれるようです。 それを個人レベルで上手く活用するためには、 「1日1%だけでいいから成長しよう!」 と心がけることが大切になります。 この時、 「完璧主義」 に陥っている場合は 「1%なんてムダだから、今は行動するのはいいかな?」 となってしまいがち
0
カバー画像

「1.01の法則」を意識して、毎日行動する

最近、麻雀アプリ(麻雀格闘倶楽部SP)を始めたむらいちです。 今までゲーセンでしか出来なかったものがアプリとして出ていますね。 まだまだ初心者レベルですが、手配の読み方を理解するレベルまではしばらく続けてみようと思っています。 今回のテーマは「「1.01の法則」を意識して、毎日行動する」です。 中々、聞き馴染みのないものになりますが、 「1.01の法則」 という考え方があります。 これは楽天の三木谷社長が執筆した 成功のコンセプト (幻冬舎文庫) [ 三木谷浩史 ]こちらの本で紹介されているノウハウの1つです。このノウハウを一言で言うならば 「1年間365日で“たった1%”の努力をすれば、それが約38倍になる」 というものです。 計算式としては1.01を365回掛けるもので 「1.01×1.01×1.01× … =37.7834343」 という結果になります。 毎日のコツコツの積み重ねが、 「38倍」 になって効果が現れるという、いわゆる 「複利的思考」 になります。 逆に毎日、1%衰退する生活を行い、0.99を365回掛けるとした場合、 「0.99×0.99×0.99× … =0.0255179645」 という結果になってしまいます。 自分の身を1%削る行為というのはあまりない(ほとんどが現状維持)ので、ここまで衰退はしないと思いますが、それでも「1年間365日で“たった1%”の努力をすれば、それが約38倍になる」 という考え方は素晴らしいですし、非常に分かりやすいです。 これに関してはタレントで百獣の王の武井壮さんも言っているのですが、 「1日1分(10秒)でもいいから、自
0
カバー画像

投資以外で享受した方がいい複利効果とは

こんにちは、元公認会計士のeesky福島です(^^)投資には複利という考え方があります。複利とは、例えば元金(もともとのお金)が100万円ありこの100万円を金利2%(年利)で1年間預金したとすると1年後には102万円になります。この場合2万円は元金に対してついた利子となります。この2万円も含めて(つまり102万円を)再び金利2%で1年間預けると、1年後には104万円となるのではなく104万400円となります。この400円は利子である2万円についた利子となります。このように、利子にもまた利子がつくことを「複利」といいます。上記の複利の考え方は学習にも当てはまると考えます。例えば、何か物事を習得する時に最初の基礎的なことを学ぶときはかなり労力がいりますが、それを習得してしまうと、次に応用的な事を学ぶときには、本来基礎より難しいはずですが、何も知らなかった状態から基礎を学ぶよりは労力少なく習得出来る事が多いものです。このように、毎回、毎回大変なのではなく、やればやるほど労力少なく学べるようになるのは学習の複利効果だと考えます。そのため、お金を稼ぐや資産構築という事を考えた時にも最初は手探り状態で大変な事や学ぶ事も多くなりがちで、躊躇してしまいやすいですが、そこさえ乗り切れば、効率よく学ぶ下地ができるので、最初ほどの大変さはなく、学びを続けられると考える次第です。ゆえに、何事もまずはやってみるという事がやはり大事であると考えます。
0
カバー画像

長期投資の魅力と成功への道筋

1. 長期投資の魅力長期投資は、一時的な市場の変動から目を背け、より長い時間枠での成長を追求する投資戦略です。その魅力は以下の通りです。 複利効果: 長期投資は複利の力を最大限に活用します。投資収益が再投資され、その収益がさらに収益を生むというサイクルが生まれます。例えば、年利5%の投資に100万円を投じた場合、10年後には約1.6倍の160万円になります。しかし、30年後には、なんと約4.3倍の430万円にまで増えます。これが複利の力です。 リスク分散: 長期間にわたる投資は、短期的な市場の変動リスクを軽減します。例えば、2008年のリーマンショックのような大きな市場の下落があったとしても、長期投資家はその影響を受けにくいです。なぜなら、市場は長期的に見れば上昇傾向にあるからです。 時間との戦い: 長期投資は、時間を味方につけることができます。市場が上昇傾向にある場合、時間が経つほど投資家の利益は増えます。 2. 長期投資の成功への道筋 成功するための長期投資の道筋は以下の通りです。 目標設定: 投資の目標を明確に設定し、それに向けて計画を立てます。例えば、退職金の準備や子供の教育費の積立など、具体的な目標を設定することが重要です。 分散投資: リスクを管理するために、資産をさまざまな投資先に分散します。株式だけでなく、債券や不動産など、さまざまな資産クラスに投資することで、一部の資産が下落しても全体のパフォーマンスを維持することができます。 定期的な投資: 定期的に一定額を投資することで、市場の変動リスクを軽減します。これをドルコスト平均法といいます。例えば、毎月一定の金額
0
カバー画像

何故不動産投資拡大には売却も必要?えっ?何?

自身は不動産投資今年で15年目!7月にうまくいけば44回目の売買!自分でもよくこなしていると!自分へ拍手!このブログはいろんな方が読んで頂いており感謝しております。今日の内容は不動産投資を拡大していくにはやはり時に売却も仕込む!何故?どんどん拡大して行くとどうしてもキャッシュが流出!具体的には購入諸経費、だいたい購入金額の約8%!4000万なら約320万!2棟購入すると640万!意外に多く出費!もちろん毎月のキャッシュフローもありますが!自身はだいたい6-7年で売却をかけてます。既に不動産投資で5年以上の方はこの気持ちは多分共通!そこでキャッシュを得る。昨年度売却をしてそのお金で外壁塗装2カ所、また新規物件購入、敷金返却で結構な出費!更に来月カード支払いで固定資産税支払い(200万以上(涙))不動産投資はいつどれだけのお金が今後必要かも考えないといけません。初心者の方はまずは200万レベルからのスタートが良いと思います。(自分がそう)合わないなら200万なら勉強代!しかし数千万レベルで失敗すると何百万は簡単に吹っ飛びます。本当に!甘い考えの方は落とし穴が待ってます(要注意)
0
カバー画像

拡大戦略での問題点!

不動産投資で大抵2つくらいまでは何とか増やせる。問題はその先! 皆さん毎年確実に増やせてますか?自身は一応毎年最低は1棟以上で何とか何とか拡大!(冷汗)不動産投資で問題となるのは殆どの方が連続的に拡大できない。理由は2つ①昨今サラリーマン向けの不動産投資は銀行として後ろ向き!2008年より「冬の時代」いつになったら門戸買う方か???さすがにいい加減にして欲しい ②拡大戦略のカードを考えていない。行き当たりばったり(ストーリ構築が弱い)問題点①保証会社を使い拡大もあり!デメリットは保証料が初回重しになる。殆どの銀行はまず99%(現金、資産豊富な方は別)保証会社を使う事を条件に検討してくれます。でもこれが数が増えてくると結構重し!②不動産投資プロパーの道はかなり厳しいコツコツと地道に増やすしかない。バランスです。でも本気で考える方は「行動」あるのみ!待っていては何も富は増えない。でも1歩踏み出した方だけが富を得る。
0
カバー画像

毎日のルーティーンを少しだけ変えてみよう

毎朝コーヒーには牛乳を入れて飲んでいるんですが、今日は近くにプロテインシェーカーがあったので、牛乳を泡立てて飲むことを思いつきました。朝からカプチーノを飲むことができて幸先のよい一日を始められそうです。ルーティーンというのはだいたい固定化してしまっているのが常ですが、ほんの少しでも改善したりより効率的にできるやり方を常に模索しているだけで生産性や満足度が上がり続けます。もちろん変えたルーティンをまた元に戻したりしてもいいわけです。やり方を変える工夫を続けるという気の持ち方が大事です。
0
カバー画像

【FX】本当の複利を知っていますか?

2022年はドル円が爆発的な動きをしました。 スキャルピングなんてしないで、スイングで持っていた方がいいでしょ。 いえいえ、スキャルピングの爆発力はすごいんです。 過去のものになりますが、スキャルピングの破壊力を実例でお見せします。
0
カバー画像

さくっと稼げるように

欲しいものがあっても給料日とか、ボーナスとか全く考えなくなりました。FXは儲かる!とか語弊を招かざる負えない表現ですが、結局儲かります。儲かるまでには自分の中で絶対ルールを作らないといけません。エントリーするところ、しないところを明確に、その理由も説明できるくらいならないとFX界に参戦できないと思っています。しっかり学ぶ気合があるのなら稼ぐスキルを学んだほうがいいと思います。自分の力で稼げるようになれば、ガラッと価値観かわりますよ★
0
カバー画像

あったものがプラスを生む

いつもご覧くださりありがとうございます☆予測して行動することがちょい苦手。今日は捨てる日。こんにちは、さくらです❀「あったものがプラスを生む」について書いていきたいと思います。自分のしてきた経験って必ずプラスになっているって考えたことない?失敗からでも学ぶことができて自分のパターンを知ることができます。次はパターンにはまらないことでうまくいくことができます。こうして考えると失敗経験も”ある”に入ります。あるがプラスを生む。そしてもっとある状態になれる。それは軽さと美しさと善さと真のことの厳選により上昇する。今日も人生最高の一日。ではまた!
0
カバー画像

コツコツ練習あるのみ。ポンド円fx。

過去の相場で安全なエントリーポイントとその根拠探しをしていく記録です。ほとんどの方は意味不明だとは思いますが興味があればお問い合わせあれ。2021。5.19の相場にて。4H1H5M画像に登場する線の引き方やFR、FEと専門的な内容が出てきますが簡単です。しかしここでは説明していきません。フィボナッチリトレースメントフィボナッチエクスパンショントレンドラインの単語を気になる方は検索してみてください。この記事ではあくまで練習記録ですので。ポジティブアクションお待ちしております(^^♪
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら