絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

「フォークソングNO.3~♪」

やっぱね~、フォークソングってたまには聴かないとさびし~ぜよ。^^;ボクの年代はかなり「昭和」が入っているので、「居酒屋」、「風呂屋」、「横丁」、「スナック」、「喫茶店」、「図書館」、「長屋」、「貧乏」とか~ま、時代風景の想像できる単語が多いかもね~♪^^ホホホそこで、今回ご紹介はね~、フォークの定番中の定番じゃ。「はしだのりひことクライマックス」の「花嫁~♪」じゃ。なんか当時も今も「結婚」というワードで思い出すのが、なぜか、この曲じゃ。出だしでも~、「いいなぁ~♪」っていう日本が誇るべき歌じゃ。アタマから「つかみはOK!」じゃね。ホホホ^^でも「愛は傷つきやすく」や「唇よ、熱く君を語れ」も「フォーク」の仲間って知らなかったぜよ。(アメリカ風だとフォークと認定されるみたい・・・)this song always reminds me wedding.i can not help but hum.hehehe「花嫁」BYはしだのりひことクライマックス「ヒデとロザンナ」って、当時はね~、も~、イタリアのカワイイ女性と男前の日本男児という組み合わせでとても新鮮じゃった。最初は、たしかロザンナって半年くらいで帰国の予定じゃった。でも給料がとてもよかったので、帰国をのばしたのじゃ。それで、運命の相手「ヒデ」に出会った。そして数年後には「結婚」じゃね。ロザンナはヒデに会ったとき、「アタマがガ~ンとなった!」という。でも、3人の子供を残してヒデはガンで亡くなったのじゃ。ボクも今でも惜しい歌手いや男を亡くしたとホントに思っているぜよ。47才・・・若すぎる!;;でも、今でも大好きな歌をありがとう
0
カバー画像

「フォークソング・№2」BY李レオン^^

やっぱ、も~ちょい出したいフォークソングがあるのじゃ。これからも曲紹介は、いっぱい各分野でだしたいけど、まずは「フォークソング」からじゃね。^^こんな楽曲の雰囲気のモノって、世界にあるのかしらん??「カントリーミュージック」かな??いや「RアンドB」かな?まあ「どっぷりといい世界観にしたれる」ので、ま~、いっか!(^^;そこで、最初にご紹介は、「いちご白書をもう一度」じゃ。ボクが高校時代に生徒全員の前で「歌い上げた」大好きな歌。ユーミンと同様で、いつも「バス停」で「クチずさん」だ名曲じゃ。しかも~レコードのA面が「いちご白書をもう一度」で~、B面(ウラ面)が「冷たい雨」という、両方が「ユーミン」の曲という「奇跡?」じゃ!うぉ~。すげ~。おそらくこれから「世界のユーミン」としてもっと「有名」になるじゃろ~て。歌うのは「バンバン」のばんばひろふみじゃね「古い曲」でもイイものはイイ!それで、お次が「も~、たまらんくらい」に「くるおしい曲」、ドラマ、映画でも話題じゃった「高校教師」でも、主題歌になったよね。知っている人も多いけど、これも「ちょ~古い曲」じゃ。だけど、なんか「古さ?」って感じないぜよ。やっぱ「森田童子」って、不思議なヒトじゃったし。いまだに、よくわからんヒトじゃ。でも、イイ曲残してくれて「ありがとう」・・・感謝じゃ~♪^^(全共闘とか赤軍派の関係者?まさか~ 、でも、なんか雰囲気がっ!?^^)曲名は「ぼくたちの失敗」じゃ。有名な曲だから、聴けばすぐわかるよね。^^「でもな~、やっぱしドラマ”高校教師”での桜井幸子の”いっぱい、いっぱい待ったの!”というセリフ」がまだ心に残
0
カバー画像

「昔と変わらない”女子”の定番とは⁈💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓⛳😎😍

💎「間違っていたらごめんなさい!!!」💜朝はいつも、大好きなミュージシャンの曲で目が覚める。踊り出したくなるような曲。とはいえ、眠気は残っている。それでも、仕事があるし、なんとか起きなきゃいけない。だって、私には、起こしてくれる人がいないんだから。音楽に合わせて顔を洗って、歯を磨き、そのまま朝食の支度。最近好きなのは、量り売りのシリアル!この間カルディで買ったアップルシナモンのフレーバー(ロッテリアのフィッシュバーガー)は、ちょっとお菓子みたい。ダイスカットされたリンゴがほのかに甘くて、お砂糖をいれなくてもいいのが、ダイエット的にもいい感じ。でもまあ、結局は、それだけじゃもの足りなくて、ヨーグルトとかバナナを追加してしまう。腹具合と乙女心は、両立させるのが難しいってことで!「ごちそうさま~」唇についたヨーグルトを親指でぬぐい、ペロリとなめる。一人でも、いただきますやごちそうさまはいった方がいいと思っている。思ってはいるけど、実際口に出すと、ちょっと寂しくなる。私は、それをふりきるように、勢いよく立ち上がってハンガーラックへと向かった。実家から出て一人暮らしを始めた時は、こんな気持ちにはならなかった。ただただ自由で楽しかった。トイレもお風呂も着替えも趣味も、人の目を意識しなくていいっていうだけで全部楽しかった。なのに今は!一日のあちこちで、ふっとため息をつくように寂しさを感じる。別に泣くほどじゃないけど、なんとなく肌寒いような、人恋しいようなそんな気分!それはそれとして、服を選ぶのは毎日ほんと悩む。夏が終わりかけている季節は、早めの秋物で先取りするかジャストタイムでこなすかがまず
0
カバー画像

面白いかも

大根よりカブの方が好きだなぁ、そんな事を朝から感じたきぃです(´∀`)皆様、食事をする時はどちらのタイプですか?例えば外食をする際に、いつも同じものを頼むタイプですか?それとも新しいものにチャレンジしてみるタイプですか?私はチャレンジもしてみたいけれど、ついつい同じものを頼んでしまうタイプです。たまーにチャレンジ位。外食ではないのですが、普段の食事も大体似たようなものをルーティーンで食べる事が多いです。なので、買うものも大体似た様なものを買います。先日、いつも買っているたらこパスタの素を買おうとした所、すだちたらこの素というものを発見したのです。普通のたらこパスタよりは、ちょっとだけ高級感のあるパッケージ。気になり、買ってみたんです。食べてみたところ『ほのかなすだちの香りがいい感じ♡』付属の刻みのりが、普通のたらこパスタよりとても細かくて、上品&口の中に広がる風味もすだちとの相性ぴったり♪結果、美味しい(о´∀`о)毎回ではないけれど、3回に1回くらい楽しみたい味でした。同じものを好きでいる事も大切だし、それが自分らしさだったりするけれどたまに違ったものを取り入れてみるのも、新たな発見がありますよね。今回のたらこパスタが、もし美味しく無かったとしても、『美味しくない、やっぱり定番が一番!』を知ることが出来るし、ますます定番ラブ♡に気付けますよね。私の場合は、定番が一番だけれど、すだちもたまに食べたい(*´꒳`*)どっちもラブ♡な結果となりました。新しい事にチャレンジするって、何も大きな事ではなく、日々に沢山転がっていますよね?それを楽しめると、日々が少し潤う気がします(
0
カバー画像

定番品の重要性

長らくブランドビジネスをやってる企業にはロングセラーの定番品があります。コンバースのオールスター、ラルフロレーンのポロシャツなどなど上げたらキリがないですが、このアイテムを買うならここでしょ!みたいなブランドの顔とも言うべきものがあることはある意味強みでもあります。 中にはこれしか買わない!みたいな根強いユーザーもいて何十年も愛用しているコアなファンも多いと思います。 こういったものをいくつか持ってる企業は計算を立てやすいです。定番品は爆発的に売れることはそれ程多くはないですが、逆に全く売れなくなるといったこともありません。もちろん年度によって多少の浮き沈みはあるでしょうが、モデルチェンジしましたなど何か特別なことがない限り数年単位の売上同行をみればある程度の予測はつくものです。それを見越してシーズン品の作り込みを考えることができれば優秀なMDと言えるでしょう。ただ稀にこの定番品が品切れしてしまうことがあります。 理由はもろもろあるでしょうが、一番の要因はシーズン品に目が行きすぎて定番品のバジェットが少なすぎるということです。 そんなの当たり前やろ!と言われるかもしれませんが、意外にこれができないMDは多いです。 デザイナーでもバイヤーでもそうですが、どうしても新しいこと新しい物に目が行きがちです。当然ファッションですから流行は目まぐるしく変化していきます。そしてその時代にあったシルエット、素材など探究心しお客様へ最新のものを提案するのです。 もちろんそれ自体は決して間違っていませんが、一方でその長く時代の変化を生き抜いてきた定番品も非常に大事なアイテムです。 コアなファンは長
0
カバー画像

占いの定番。

 占いの相談と回答には定番がある。以下の問題を相談してくること自体に運命が潜んでいる。 まず、復縁。 嫌われてしまったけどよりを戻したい、けんか別れしたけどよりを戻したい。などが多いが、答えは、よりを戻してもまた同じことを繰り返して別れることになるから、ダメでしょうと答える。 あとは彼の連絡待ち これも間が空けば空くほど来る確率が低くなる。3か月以上開いているならほぼ終わったといっていいだろう。 年下の男性との結婚 これも婚活の動画など見ているとかなり見込薄と言っている。その通りで、ほとんど見込みがない。 仕事・プロジェクト 何か落ち度が潜んでいる場合が多い。占がその落ち度を見つけられればいいのだが、見つけられないとほぼ失敗する。 次いで試験 おおよそ占いに相談してくる試験は落ちそうなものばかりだ。 こんなところで、占いに聞いてみようと思った時点で未来は決まっているのだが、1割以下であるが例外が発生することがある。この例外に期待するところが失敗の原因で、うまくいく人はきっちり手を打っている。 
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら